本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.1324 6年越しのクレームが実り、修理をしているが・・・

 相談概要 [氏名] M.M
[相談内容] 注文住宅の瑕疵
[居住住所] 神奈川県横浜市
[職業] 主婦
[年齢] 34
[女性] on
[構造] 鉄骨鉄筋コンクリート造
[引渡し年月日] 西暦 2006年  月  日
[何階建て] 2
[工事請負金額] 3000
[様態] 注文建築
[施工者] 大手ハウスメーカー
[設計者を選んだのは] 自分では選んでいない。
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[設計図面は何枚もらいましたか?] 15(着工図図番より)
[施工者名] M.K
[販売会社名] P
[設計者名] P
 相談内容 現  象:

相手の意見:

相談内容 :
欠陥住宅修繕後に交わす書類について相談させて頂きます。

2006年、結婚時に夫の父が大手ハウスメーカーP社で3000万円ほどの家を注文、建築し、夫婦二人で住んでおります。

入居当初からの不具合(一例)
・ボードネジ部分のパテがクロスから1mmから2mm盛り上がる(家中)
・和室の戸当たりに釘を打ち、釘部分から戸当たりの木が割れ
・天井や壁に段差の様な物が複数ある
・天井を押すとゆさゆさと揺れる
・クロスの裂け
・廻り縁の隙間
を含む複数の内装欠陥がありました。

現在6年越しのクレームが実り、2012年2月から修理をしています(2012年5月現在未完)。しかし、修理後の出来に不安を感じ、営業担当に修理後2年間は無償修理を補償する文面の依頼を致しました。しかし会社として社印等を捺印した書面の発行は出来ず、営業担当の氏名が入った書類を発行し、そこに2年間の無償修理を記載すると言われました。

6年間内装欠陥を無視された経緯があり、その書類で効力があるのか不安が残ります。どの様な書類をかわせばベストでしょうか。

お手数お掛け致します。宜しくお願い致します。
 yorozuの感想 この様なサイトがあり、本当に助かります。
お手数をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
アドバイザー 
 氏原 毅士 > 入居当初からの不具合(一例)
> @・ボードネジ部分のパテがクロスから1mmから2mm盛り上がる(家中)
> A・和室の戸当たりに釘を打ち、釘部分から戸当たりの木が割れ
> B・天井や壁に段差の様な物が複数ある
> C・天井を押すとゆさゆさと揺れる
> D・クロスの裂け
> E・廻り縁の隙間
> を含む複数の内装欠陥がありました。

欠陥か否かを考えてみると1・5・6 は原因が共通です、鉄骨鉄筋構造と記載がありますが、単なる鉄骨構造でしょう。鉄骨フレームと内部の木軸造作が揺れで違う動きをしていると考えられます。構造強度に問題があるかは不明です。

2 は和室戸当りに釘が理解できませんが、柱と建具に隙があってそれを埋めるのにヒモ(細い材)を打っているなら釘打ちで気遣いなくやれば確実に割れます。ホームセンターで買ってきて打ち替えをしましょう。

3 は意味がわかりません。

4 は明らかに手抜きです、吊木さえあればすむこと。天井を造りかえるか点検口を設けて吊りなおすかですね。

質問に戻りますが、公正証書作成や裁判所の調停以外に確実に担保できる書面はありません。この件では、担当者の押印署名の保証書とありますが、担当者が退職すればそれで終わりです。署名は担当者でもかまいませんので、難しく考えずに、「担当者および前任者・後任者も同等の責を負う」と本文に追記されたらいかがでしょうか。
 コメンテーター 
関口 啓介 氏原解説員の解説をご参考になさって下さい。

民間工事契約で一般的に使われる「民間(旧四会)連合協定工事請負約款」では、瑕疵の担保について「建築設備の機器、室内装飾、家具などの瑕疵については、引渡しの時、監理者が検査をしてただちにその修補または取替えを求めなければ、受注者は、その責任を負わない。ただし、かくれた瑕疵については、引渡しの日から1年間担保責任を負う。」となっております。

この約款によれば、表れている仕上の瑕疵については、引渡しの時に修補または取替えを求めなければならないことになります。信頼のおける監理者に依頼すべきであったことがわかります。

会社としては、Mさんが求める書面を発行することは不可能なのでしょう。あくまでも担当者個人が発行するものしか出ないのだと思われます。

修補工事の完了時点で信頼のおける建築士に、しっかりと確認点検を依頼されることのほうが、重要かもしれませんね。
 事務局から 
  荻原 幸雄 営業担当者だけでは不安ですよね。会社の意思なのか?個人の勝手な意思なのか・不明です。

少なくともその営業所の担当とその所長(責任者)さん連名ならば少しは効果はあるかもしれません。
本来は会社印が必要だと思いますが、他との関係もあり、出しづらいのでしょうね。
相談者お礼状 
 相談者お礼状  この度は、丁寧に回答頂き誠にありがとうございました。

取り交わす文書に対し、回答して頂いた文言を含め、内容を再度詰めます。

また、戸当たりですが、通常ボンド又は両面テープで取り付ける物を、何故か釘で打ち付けていた様です。素人の為まだまだ何か起こる度に、右往左往しております。ですが良い結果報告が出来る様に努力します。どうもありがとうございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107