本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No. 1177 給水配管及びエコキュート電気配線について疑問

 相談概要 [氏名] TN
[相談内容] 建売住宅の瑕疵
[相談建物所在地] 栃木県足利市
[職業] 会社員
[年齢] 31
[男性] on
[構造] 木造(2X4工法)
[引渡し年月日] 建築中
[公庫は使わない] on
[性能保証は使っていない] on
[何階建て] 2
[延べ面積m2] 188
[延べ面積坪]
[工事請負金額] 2100
[設計監理料] 0
[様態] 注文建築
[施工者] 地場中小ハウスメーカー;地域的な中小産業
[設計者を選んだのは] 自分で選んだ。
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] 受けていない。
[18確認申請の為の委任しましたか?] した。
[確認申請書お持ちですか?] 有る。
[検査済証は有りますか?] 無い。
[設計図面は何枚もらいましたか?] 8
[工事着工まで設計の打ち合わせは何回しましたか?] 20
[施工者名] S
[販売会社名] Iホーム
[設計者名] S
[監理者名]
 相談内容 [現象]
床下の給水配管及びエコキュート電気配線について、素人から見て疑問に感じる施工がされております。
この様な施工が一般的になされているものなのか、問題あるのか、あればどの様な事が想定されるのか、直す事は可能なのか、専門の方々のご意見を伺いたくお尋ねする次第でございます。

・基礎の真上の土台(で宜しいのでしょうか?)に穴を開けて給水配管を行っている。
(3箇所:@家の外から引込んでいる給水管、Aキッチンへの給水、B2階ベランダへの給水)

・エコキュート配線の取り回しに無理がある様子。電気配線の上に給水配管が乗せてある。また、ガス配管も同様に乗せてある。

[業者の見解]
問題ないとの回答で誤魔化している様子です

[相談内容]
1の状態についてご意見を伺いたく思います














 yorozuの感想 勉強しているつもりでも実際の現場は、やはり専門知識が無いと素人には判断が出来ません。貴社のHpを拝見し、私共の様に不安を感じアドバイスを頂戴したい、参考にしたい、助けを求めたいと思う方が大勢いる事も分かり、大変有効に活用させて頂いております。
アドバイザー 
星 裕之 解説員の星です。

外部への給排水管接続は基礎を打つ時にスリーブを入れ後に配管を通せるように施工します。このような形で土台を切り欠くことはあまり好ましくありません。
大引は大きく欠きこまれていますので何らかの補強が必要です。

電気配線の上に給水管が宙ぶらりんに載っていたり、それぞれの管がきちんと釣られてなかったり、排水管の下がきちんと補強がなされていなかったりちょっと手荒な施工を言わざるを得ません。
床下は点検の際に通路として使用しますからきれいに整理してほしいものです。
施工中とのことですので、配管をきちんとやり直してもらったほうが良いと思います。
山口 雅克 解説員の山口です。

 土台切り欠きは壁内へ給水管を立ち上げるために行ったものです。望ましい施工ではありませんが、この程度なら・・・というところでしょうか。
土台の寸法はどの程度なのでしょうか。105又は120?

 補強ができれば、補強をするのが望ましいのですが、そのためには床下の断熱材の撤去再取付などの手戻りが生じますので、全体的にみるとこのままで良しとするのがよいのかも知れません。心もとない説明になっていますが、欠損部分の廻りの土台とアンカーボルトの位置関係が分からない
ので、良しとする判断が付け難いです。

 電線と配管の納めはちょっと雑ですね。配管工の施工時の意識の問題なのですが、このままの電線が引っ張られた状態は好ましくありませんので、整理して留め付けなどもやってもらいましょう。
 コメンテーター 
古賀 保彦 コメンテーターの古賀です。

 整然と施工された現場では、職人さんの仕事に思いや意気込みが感じられます。そのような現場では目に見える部分だけでなく、隠れてしまう部分でも丁寧な仕事に感心する場合が多いものです。
逆に言えば、見えにくい部分に雑な施工があると、その他の部分も心配になってきますね。恐らくTNさんもそのようなお気持ちでご相談なさった事だと思います。

 解説を参考に、機能的に思わしくない部分については手直しを、床下の維持管理のためにも配管・配線の整理整頓を要求されて良いと思います。
 事務局から 
  荻原 幸雄  雑であるのは間違いありません。
土台の切り込みに関しては、耐力壁に余裕がある設計ならば問題はないと思えます。
その点を確認してもらいましょう。
配管の金物支持がないのは雑であり、設備業者の手抜きでしょうが、これを監督する施工管理者の管理の問題もあります。また、建築主の立場で現場をみる工事監理者はみていないようですね。

私だったら、この施工を監理していたら、烈火のごとくしかります。全く気持ちが現場に人間には誰にも入っていない状況が垣間見れます。

電気配線もこんなに引っ張られてはよろしくありません。

配管の金物支持。電気配線の方法を再度検討してもらってください。
相談者お礼状 
 相談者お礼状
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107