本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No. 1162 購入契約マンションの耐震性を構造計算書を確認したところ・・・。

 相談概要 [氏名] S.Y.
[相談内容] 建売住宅の瑕疵
[相談建物所在地] 兵庫県伊丹市
[職業] 会社員
[年齢] 49
[男性] on
[構造] 鉄筋コンクリート造(その他)
[引渡し年月日] 西暦2007年7月19日
[公庫使用] on
[性能保証は使っていない] on
[何階建て] 12
[延べ面積m2] 12521.19
[延べ面積坪]
[工事請負金額] 3340
[設計監理料] 0
[様態] 分譲マンション
[施工者] 大工(工務店)
[設計者を選んだのは] 自分では選んでいない。
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] 受けていない。
[18確認申請の為の委任しましたか?] してない。
[確認申請書お持ちですか?] 無い。
[検査済証は有りますか?] 無い。
[設計図面は何枚もらいましたか?] 0
[工事着工まで設計の打ち合わせは何回しましたか?] 1
[施工者名] H
[販売会社名] N
[設計者名] H
[監理者名] H
 相談内容 [現象]
購入契約マンションの耐震性が心配で構造計算書を確認したところ、以下の疑問点がありました。

その内容は、保有水平耐力の計算で、X方向は純ラーメン構造で構造計算し、Ds値0.3を採用し、Y方向は連層独立耐震壁構造で構造計算し、Ds値0.4を採用しています。
X方向とY方向の水平耐力の計算が異なるのは問題ないのでしょうか?

どうもX方向の強度不足を、構造指定で逃げている様に感じます。

[業者の見解]
建築基準法施工令及び建設省告示に準拠した構造計算を行っているので、問題ないとのことです。

[相談内容]
1つの建物の構造計算に、X方向とY方向で基本構造が変わって良いのでしょうか?特に、X方向が純ラーメン構造をとる場合、下がり壁や腰壁の影響で本来の強度が得られない場合があるとの論文を見かけました。

また、X方向とY方向のどちらもに対して45度の角度での強度計算をすれば、強度不足にならないかも心配です。さらに、このマンションはABCの3棟をEXP-Jで接続していますが、その部分もXYの構造差の影響が心配です

連層独立耐震壁構造の建物が、X方向の水平耐力が不足しているので、ラーメン構造だと偽装しているのではと危惧しております。X方向とY方向の構造が異なる場合の保有水平耐力に関するチェック内容をアドバイス願います。
 yorozuの感想 医療で言えばセカンドオピニオン的に相談できる所を探しておりました。
インターネットで検索してここが見つかりましたので、相談させて頂きました。
素人は、よろずでないと質問できませんので、ネーミングも良いと思います。
今後もよろずなご相談よろしくお願いします。
アドバイザー 
津村 泰夫 津村です

 かなり構造の専門的な分野でのご質問ですね。最近の耐震偽装を鑑みると入居者の方々も真剣に勉強されるのも無理はないでしょう。本来は図面や構造計算書を見て回答すべきですが、お答えできる範囲で述べてみます。

1、XY方向で構造計画が異なることは問題はないと考えます。近年建築されている多層に積み上げる計画の共同住宅では、片側に廊下を設け、玄関からベランダ方向に縦長の住戸プランとし、戸境の壁を挟んで廊下方向に連続させる計画が多く、このような計画の場合、主体構造は鉄筋コンクリート造か鉄骨鉄筋コンクリート造であり、廊下方向が純ラーメン構造、部屋の奥行き方向は連層独立耐震壁構造にて計画する場合が大半と言えます。
したがって本件はこのような典型的な例であろうと推測します。

2、Ds値とは、構造特性係数と呼ばれ、建築物の振動に関する減衰性、各階の靱性(粘り強さと解してよい)を考慮して国土交通大臣が定めた方法により算出した数値。Ds値の算出方法は昭和55年建設省告示1792号に細かく定められています。 XY方向二つの方向においてだけではなく、各階に於いてねばり強さが大きく違う場合はDs値の値は階ごとに違う場合もあります。

3、45度方向の構造計算は、4本柱構造の場合に最大応力が認められる場合があるので規模によっては認められる場合がありますが、本件マンションのような多スパンにわたる建築物の場合はXY方向時、個別の安全性が確認できれば45度方向の構造計算は蛇足であり必要ないと考えます。

4、EXP-J(エキスパンションジョイント)に与えるXY方向構造の影響については、中地震時の想定変形量の2倍程度以上を確保すれば良く、XY方向それぞれの構造が純ラーメン構造、連続独立耐震壁構造であるから、Y方向には揺れにくく、X方向には相対的には柔らかいという地震時に想定される挙動に違いの出るのは当然であります。中地震時のXY方向別の推定変形量の2倍程度の距離を開けていれば問題はないでしょう。

5、XY方向の構造が相違する場合の保有水平耐力チェックで留意すべき点は特に無いように思います。
 構造特性係数Ds値については専門的すぎますので、ここでこれ以上の説明は困難です。
木津田 秀雄 解説員の木津田です。

 マンションの構造について、よく調べておられ感心します。
 Ds値については、建物の構造によって定まる係数ですから、X方向とY方向で異なることはあり得ます。その数値が正しいのかどうかは分かりません。販売会社の営業マンでは、何も説明できないと思われます。

 図面や構造計算書も大切ですが、実際には施工不良があれば、どんなに良い設計でも契約した性能を満たすことはできません。マンションを購入すると言うことは、ある意味施工も工事監理も全部お任せすることになります。
 貴方のように、図面や計算書を精査した上で購入を検討する方が、安心して契約できるような物ではないと思います。
 厳しい言い方かもしれませんが、マンションや建て売りの購入は避けた方が無難だと思います。
 コメンテーター 
善養寺 幸子 コメンテーターの善養寺です。

 方向別に計算上のDs数値に違いがあることに問題はないと思いますが、木津田さんの言うように施工精度の問題は別次元に存在します。構造の安全性が最優先と考えるなら、無理してマンションを購入するのはどうかと思います。

その上で、建築基準法上の最低限の強度がいずれのものか理解されているのでしょうか?経済設計(偽装ではなく適法であっても)という最低限の強度のみ確保されたマンションのような建造物は施工不良がなかったとしても、一般消費者が想像するような被害のない建物とは言いにくいものと思われます。建物に押しつぶされないことは担保されているかもと、考えるのが真実に近い気がします。

兵庫であれば、場所的には、当分、地震などないのかも知れませんが、現在の建築基準法の最低限の基準は、消費者の安全性の認識の合格点ではないと思われます。
大きな震災がくれば、建て替えるのが前提と考えるのが無難でしょう。
建築基準法の考えは命さえ助かれば、資産を全部失っても裸一貫やりなおせるものと言う、戦後のままの発想ですので、その辺を御理解したうえで、何を買うべきか判断された方が良いかと思います。
 事務局から 
  荻原 幸雄 Ds値については問題はありません。
45度方向の荷重が加わってもXY両方向の応力は小さくなりますからこれも問題はありません。
X方向の荷重はY方向は0と想定しています。逆も同様です。
片方向で全外部荷重を受けたことを想定しておりますので、XY間の方向はそれよりも小さくなるので なんら問題はないのです。

どうしても、耐震偽装問題があり、構造計算書の認識が高まることはよいことです。
しかし、大きな落とし穴は全く解決していません。それは、偽装した建築士は構造の工事監理は受けて いなかったという点です。では、そのマンションは誰が構造監理をしたのでしょうか?
不在であったのです。ここに大きな問題があります。
計算書、構造図面が問題がなくても、それは紙面上の話です。それが施工段階でちゃんと施工されているかを確認するのが構造監理の仕事ですが、それが不在だったのです。「絵に描いた餅」なのです。

そこはどのように判断するか?が大変重要な要素であるのです。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 津村様
木津田様
善養寺様
おぎわら様

ご回答有難うございました。

小生は、業務として、プリンタの製品開発をしており安全設計に対する配慮を最重要にしております。
今回、自分の住むマンションの安全設計がどうなっているのか調べたところ、今回の疑問に至りました。

皆様にご回答頂き、強度上の問題もないし、非常に一般的な建物だとお伺いし、一安心できました。
やはり、第3者的な立場の専門家のご意見は非常に参考になり信用もでき、安心もできます。
的確なご回答有難うございました。

しかし、建築基準法上の耐力はこれで納得できましたが、マンションの安全設計は、善養寺様のおっしゃられる通り、命を守るだけの様ですね。

今回の設計業者に確認したところ、
@耐用年限中に数度は遭遇するかもしれない程度の地震(中地震度)では、建物の機能を保持する
A耐用年限中に一度遭遇するかもしれない程度の地震(大地震度)では、崩壊からの人名の保護を図る
との回答でした。

小生は震度7でも補修費用は小額の臨時徴収で済むと期待しておりました。
重要事項の説明時に、震度7でも大丈夫との曖昧な説明でしたので、重要事項の説明と実際の強度とに大きな差があったことにショックを受けております。

(建物が大丈夫と命が大丈夫はレベルが違いすぎる様に思います)
今後、売主様と相談をしていき、頭金倍返しがなければ、契約白紙撤回しようかと思います。
(ほんとは、詐欺?で倍返ししてほしいぐらいです)
もし、この辺でも問題になる様でしたら、再度、ご相談願えればと思います。
また、白紙撤回できたかどうかの結果は後日報告させて頂きますし、今後も引き続きご相談の程、よろしくお願いします。

以上 SYより
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107