本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No. 1106 換気ダクトより飛び出した油

 相談概要 [氏名] I.K.
[ふりがな]
[相談内容:] 近隣のトラブル
[相談建物所在地] 大阪府八尾市
[職業] 会社員
[年齢] 43
[男性] on
[構造] 木造(在来工法)
[引渡し年月日] 西暦2001年2  月  日
[公庫は使わない] on
[性能保証は使っていない] on
[何階建て] 2
[延べ面積m2] 92.34
[延べ面積坪]
[工事請負金額] 3300
[設計監理料] 0
[様態] 建売り住宅
[施工者] 地場中小ハウスメーカー;地域的な中小産業
[設計者を選んだのは] 自分では選んでいない。
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] 受けていない。
[確認申請の為の委任しましたか?] 覚えていない。
[確認申請書お持ちですか?] 無い。
[検査済証は有りますか?] どういうものか知らない。
[設計図面は何枚もらいましたか?] 10
[工事着工まで設計の打ち合わせは何回しましたか?] 5
[床面積] 120m2以下
[施工者名] T
[販売会社名] Y住宅
[設計者名] I.T
[監理者名] I.T
 相談内容 [現象]
 はじめまして。
 換気ダクトより飛び出した油が、お隣の敷地を汚したと苦情を受けましたが、換気扇の手入れが悪いため蓄積された料理油が飛び散ったものだとの事でした。
 換気扇はシロッコファンです。
 台所は1階です。
 壁側のダクトの形状は円形であり、ダクトの円に沿った半円形のひさし状のカバーがあるのみ。
 市販のフィルタを取り付けており、そのフィルタの交換及び、金属製のカバー(フィルタ)の洗浄は、こまめにしております。
 尚、妻はシロッコファンの手入れ方法に関しては無知であり、受渡し時の手入れに関しての説明はありませんでした。

 近所(自治会の範囲)新築の家はお隣と私の家だけです。
 お隣と私の家の売主は同じですが、当初私が隣の購入を希望しておりましたが、既に売れたとの説明がありましたが、後から建設が始まりました。
 私は、単身赴任で離れている為、また、妻は外国人であるので売主(正確には仲介業者)への連絡と、工事業者による現場の確認は私の母親にしてもらいました。

[業者の見解]  
換気扇の手入れ方法の説明。
 受渡し時に換気扇の手入れ方法を説明しなかった為に起きた事として、売主からお隣への謝罪。

[相談内容]  
私の性格や人格を疑われる事を覚悟でお尋ね致します。
 例えば、家電製品は、使用者が誤った操作をした場合でも安全な方へ向かうように設計されてるはずです。
 テレビですと内部へホコリが入る事を想定し、またそのホコリが湿気により吸湿してショートに至っても、 火災までに至らないよう設計されていると聞いております。
 雪国に立てる住宅は、雪が積もりにくくする為に屋根が尖っていますね。
 その他使用者に全てを任せない考えの元に設計されてると思います。

 正確には理解出来ていないかも知れませんが、賃貸住宅の場合、現状回復の定義が ない為に退去時の法外な修繕費の請求によるトラブルが多発している為にガイドラインが出来ましたね。
 その発想を私の自宅の換気ダクトに応用すれば、私が購入する前から隣に家が建つ事は決定事項であった。
 そして、私の家のダクトから噴出する空気が隣へ飛ぶ事が経験的に予見されるはずです。
 また、十分な手入れをしたつもりでも不充分な事も考えられます。
 今後、十分な手入れをするつもりですし、必ず実行しますが、やはり人がする以上、完璧は有りませんので再び油を飛ばす事態が起きないか心配です。

 売主は、ダクトからの油の飛散に対する予見による設計への配慮が必要だったのではないのでしょうか?
 賃貸住宅の退去時の「現状回復」のガイドラインのような決まりごとなどはないのでしょうか?
 換気ダクトの前面に壁を立てるなどして、万が一に備えたいとも思いますが、自前で実施するしか手段はないのでしょうか?
 yorozuの感想 全て拝見出来ませんでしたが、お顔が載っていますので本当に信用できるサイトだと確信致しました。
 これからも、時間を作ってでも勉強したいと思っています。
 実は、隣に家を建てる為に市道を広げる必要が発生し、売主の従業員に土地を騙し取られた経緯もあり、もう買い替える事はないと思いますが、勉強はしておきたいと思っておりますので非常に参考になると思います。
 文章能力が低いので思いが通じるか心配ですが、よろしくお願い致します。
アドバイザー 
氏原 毅士 氏原です。

 隣地内まで油が飛ぶ程の調理をするのでしょうか? (中華料理店並か?)
とも思いますが飛んだものは仕方ありません。

 今後飛ばないような調理に変更するのも無理でしょうからホームセンターで3000円程度で売っている「下方へ排気を誘導するフードを取り付けられたら如何でしょうか。
 また商品として、設計や工事に問題があるとは考えられません。
 ただ、隣地へ飛ぶ程ならダクト内は相当汚れているはず。
レンジの火などで延焼事故を起こさないよう気を付けなければいけないと思います。
堀住 勝雄 解説員の堀住です

 単刀直入に言えば換気設備の能力不足と思われます。または能力以上の使い方をしているのではないでしょうか。良い例えではないかもしれませんが350kg積みの軽自動車に1t載せているような感じです。ここで換気設備という言葉を使ったのは換気能力は風量、フィルターの性能、排気の捕集能力などトータルで考えた換気の為の機能一式を指します。フィルターの能力と換気量は反比例しますから高性能フィルターにするためにはより高性能な送風機でないと風量が不足してしまいます。またそれに見合った給気が必要となります。

 一般に今の風潮として住宅用キッチンは見かけの美しさを優先してハードな使い方を考慮されていません。(そういう仕様の製品もありますが特別です、)キッチンが汚れるから揚げ物は作らないという人さえ存在します。風量に関しては法規制がありますからガス器具の能力に対応しているでしょうがフィルターの油捕集能力の規定はありませんのであまり考慮されていないと思われます。建築と電化製品が同列で語れない理由はファン、ダクト、排気フードなどをそれぞれ違った条件で組み合わせて造るものだからです、ですからPL法の対象になっていません。

 状況が判りませんが外部排気フードの追加または取り換えで対処できるのではないでしょうか。ご心配されている費用の問題については交渉次第です。向こうの非もあるかもしれませんが感情的にならないで「困っているから何とかして下さい」という態度で臨んで下さい。
 コメンテーター 
木津田 秀雄 コメンテーターの木津田です。

 油の飛びはねですが、フィルターをつけていて近隣に迷惑がかかるほど飛散することがあるのかと思います。逆に敷地いっぱいに建物が建てられていることによるのであれば、おっしゃるように対処が必要であったと考えられます。

 この場合の敷地いっぱいはおおよそ30cm程度と考えて下さい。
 どうしても汚れるようであれば、氏原解説員の言うような深型のフードを取り付けて真下に落ちるようにするしか無いように思います。

 オイルフィルターもつけないで使用していたのであれば、使用者の落ち度が問われるのかもしれませんが、ご質問を見る限り、一定の配慮はされているようですので、販売者に対処させる事ができるのではないかと思います。
 事務局から 
  荻原 幸雄  当方も経験のないことですが、風量に対して、フードが適切でないものが使用されていると考えられます。

風圧に対して、素直に流れないフードだから、風がフードに当たり、適切に排気されないので、ある部分に油が付着しやすくなり、そこでたまった油のしずくが風に飛ばされて、隣地の壁を汚していると察します。

風量計算をしてもらってください。不具合の可能性があります。
不具合があれば設計者の責任ですが、建売なので購入者としては販売者に風量計算書の提出してもらい、不具合がある場合は販売者の責任で処置してもらうのが売主責任だと思います。
ただ、契約書をよく読み、その内容に従って、交渉することを忘れないように。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 氏原さんはじめ皆様からの親切な回答を頂き有難うございます。
真剣にお答え頂けた事で、救われた気持ちになりました。
売主側は、当方へのファンの清掃方法を説明しなかった為、結果としてお隣へ油が飛び散る結果となった事に関してお隣への説明と謝罪をしてくれました。
重複するかも知れませんが、説明を付け加えますと、ダクト(壁)から敷地境界まで約50cmあり、一応、ダクトに半円形のカバーは取り付けられてあります。

私の転勤により、約2年家族が家を離れて暮らしていた期間を除いても約3年分の油が少しずつにしてもファンからダクトの間に積もったものだと思います。
アジア出身の妻は料理に油を多用しますので、日本人の家庭より多く蓄積したものかと思われます。
中華料理店程ではありませんが・・・・。
ダクトの内部に溜まった油は、一部は乾燥した塊状で飛び散り、垂れそうになった液体のものが風で飛び散ったものだと分かりました。
おぎわらさんの説明にある風量計算ですが、現象と売主の説明を考えると答えはそこにあるみたいです。

現場確認時に娘の急病により私が立ち会う事が出来ず、代わりに別居しています母親に対応を任せました。
万が一手入れ不足であってもダクトから油が飛び散るのは設計に何かしらの原因があるのではないかと予め母親に伝えておきましたが、売主の説明がよほど上手かったらしく私の疑問が売主に届かないまま決着してしまいました。
・ダクトへのフードの取り付けの検討。
・ファンのこまめな手入れ。
・これ以上のトラブルを避けたい。
・売主からのお隣への謝罪。
・母親も、私の妹までも私達夫婦の手入れが悪いと信じきっている。
・母親は油が飛び散る様子を目の当たりにして手入れが悪いという説明に確信を持ってしまった。

皆様にご心配頂いております現在の状況ですが・・・、売主からの謝罪、風量計算に興味はありますが、上記の理由とその他の理由により納得いかないまでも、ここは引き下がろうかと思っております。
お礼のお返事が遅くなりましたことお詫び致します。
私の事例は今後の参考にならないかもわかりませんが親までもが私を変人扱いするところを皆様の真剣なご回答に本当に心が救われた気持ちでいっぱいです。
本当に有難うございました。
乱筆・乱文のほど,ご容赦ください。
末筆ながら皆様のご清祥をお祈り申し上げます。

ps
単身赴任になるまえまで、転勤先で家族と共に約2年間住んでいた会社の借り上げ社宅(賃貸マンション)の現状回復に関して会社と私の意見があまりにも食い違いそれも問題化しております。
室内清掃 \42,000 ほか、畳の表がえと現状回復以上の費用請求されてます。
ほかに覚えのない修理まで計算されてます。
会社:私=1:2 の負担割合です。
三重県では、国交省のガイドラインより慣習のほうが上位であると会社の総務が家主から説明を受けて納得し、支払い、2/3の負担を私へ請求したものなので困ってますワ。
勿論、壁にくぎやねじも打ってませんし、なんら過失は無いと確信しております。
組合も巻き込み総務と交渉中です。
・・・換気扇の清掃位は負担の必要ありかと思ってますが・・・。
長くなって申し訳ございませんでした。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107