本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No. 0982 水分を含んでいる木は胴縁として問題はないか?

 相談概要 [氏名] T.H
[相談内容] 注文住宅の瑕疵
[居住住所] 千葉県千葉市美浜区
[相談建物所在地] 千葉県千葉市中央区
[職業] 会社員
[年齢] 34
[男性] on
[構造] 木造(在来工法)
[引渡し年月日] 西暦2005年03月31日
[公庫は使わない] on
[性能保証は使っていない] on
[何階建て] 2
[延べ面積m2]
[延べ面積坪] 40
[工事請負金額] 2000
[設計監理料] 0
[様態] 注文建築
[施工者] 地場大手ハウスメーカー;地域的な大手産業
[設計者を選んだのは] 自分では選んでいない。
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] 受けた。
[18確認申請の為の委任しましたか?] した。
[確認申請書お持ちですか?] 解らない。
[検査済証は有りますか?] どういうものか知らない。
[設計図面は何枚もらいましたか?] ?
[工事着工まで設計の打ち合わせは何回しましたか?] 10
[施工者名]  E.H
[販売会社名] E.H
[設計者名]
[監理者名]
 相談内容 [現象]
サイディングを貼る胴縁が縦に付いています。そこに現在サイディ ングを貼る作業を行なっていて三分の一程度終わっていました。ある作業日に外壁業者が胴縁が不足している部分に水分を含んで変色した木を追加してサイディングを貼ろうとしていました。
それに父が気付き、ちょうど現場監督がいたので話をして水分を含んでいない木に変更してもらいました。

[業者の見解]
普段、普通に使用している部材で問題はありません。腐っているわけでもなく濡れて変色しているて見た目が悪いだけです。今回はお父様からご指摘を受けたので私の判断で濡れていないものに代えました。

[相談内容]
気がかりなのは、すでに張り終わっているサイディング部分で同じように水分を含んでいる木が胴縁の不足している部分に使用されてた場合問題がないかです。

 yorozuの感想 施主が気になって仕方ないことを第三者の方に相談できる場として非常に心強く思います。
アドバイザー 
善養寺 幸子 解説員の善養寺です。

 業者の言うように特別問題な事ではないです。
 木は水分を含んだりすると、水シミがついたりしますが、それくらいでは性能に問題が生じるわけではありません。そもそも日本の建築は木が内外面して形を成しています。雨が降って濡れて染みても、晴れれば乾く。それの繰り返して、数百年経っているものも存在しています。最近の腐るような建物は、別の次元問題です。

 このところ、建築を工業製品の用に扱う方が多くて、木の割れや収縮、小さな傷、ムラで目くじらを立てるユーザーの方が多く、過敏になりすぎていると思います。
 材料に水シミがあるくらいは何ら問題がありません。多少濡れていても問題ないでしょう。完成までには乾くでしょうから。
氏原 毅士 解説員の氏原です

 木が乾湿を繰り返しても基本的な性能に問題がないことは事実ですが、写真を見る限りではベニヤと思われます。胴縁材にベニヤを使う理由がわかりません。
 ベニヤは水を含むと容易にボロボロに崩れ、貼りあわせがめくれたります。
一度だけならそのうち乾燥して問題はないと思いますがこのあたりを確認されたらいかがでしょうか。
 私なら桟木(胴縁)にベニヤは使いません。
 コメンテーター 
古賀 保彦  施工されている状況を見なければ正確な事は言えませんが、一般的には、木材は多少濡れていたとしても表面だけで、内部まで水分が浸透しきっているという事はまず少ないと思います。解説にありますように、後に乾く程度であれば支障ないでしょう。

 また、これも解説の通り、通気下地一般としては薄手のベニアは適切ではありませんが、柱寸法が異なる時に外面をそろえるために部分的に使用する場合もあります。その際には耐水合板を使用すると良いです。

 大手ハウスメーカーなら、そのあたりの仕様には注意していると思うのですが、規定があったとしても現場レベルでは異なる資材が使用されてしまう事もあり得ます。現場の監督さんとお話してみて下さい。
 事務局から 
  荻原 幸雄 合板が施工中に濡れているのはそれほど心配はいりません。
ただ、通気胴縁に合板を使う場合、この部位が部分的なものであればいいのですが、全体に使う場合は通気層厚が薄くなり、通気するのに抵抗が大きくなります。ただ、全体的な家の性能で判断する問題ですので合板にしている理由くらいは聞いてもいいと思います。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 回答ありがとうございます。解説を基に父と話したところ、解説の中にあるように胴
縁自体として使用しようとしていたわけではなく、サイディングの貼り合せの誤差を調整するためだということでした。問題ないとことなので安心しました。しかし、ハウスメーカーの仕様がベニヤなのか耐水合板なのか、なぜベニヤを使用しているのかは一度聞いてみてます。本当にありがとうございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107