本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No. 0942 タンスが重いのが主因で重量オーバーと言われた。

 相談概要 [氏名] K.A
[相談内容] 建売住宅の瑕疵
[居住住所] 神奈川県横浜市鶴見区
[相談建物所在地] 神奈川県横浜市鶴見区
[職業] 会社員
[年齢] 42
[男性] on
[構造] 木造(在来工法)
[引渡し年月日] 西暦1997年06月21日
[公庫使用] on
[性能保証は使っていない] on
[何階建て] 2
[延べ面積m2] 95.49
[延べ面積坪]
[工事請負金額] 5800
[設計監理料] 0
[様態] 建売り住宅
[施工者] 大工(工務店)
[設計者を選んだのは] 自分では選んでいない。
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] 受けていない。
[18確認申請の為の委任しましたか?] してない。
[確認申請書お持ちですか?] 有る。
[検査済証は有りますか?] 有る。
[設計図面は何枚もらいましたか?] 1
[工事着工まで設計の打ち合わせは何回しましたか?] 0
[施工者名] 不明
[販売会社名] YT
[設計者名] 不明
[監理者名] 不明
 相談内容 [現象]
2階3室あるうち、真ん中の6畳の洋室(南窓)の扉の枠が大幅にズレた。

[業者の見解]
業者のアフターサービス担当がやってき、現場を確認したが、最初は「よくわからない。何かやりましたか」という状態であったが、当方より、「タンスが重いから?」と一言くちだしたところ、「タンスが重いのが主因」と言いだし、「重量オーバーだとそちらの責任。そうでなければ、業者責任。すぐにタンスをのけて、且つその重量を計って欲しい。一方、壁や床をはがして中を調べる」「壁が変形している」と(この間、何で分散しておかないのか、タンスをおくところがなければ、外に置いておけ等の暴言あり)。

[相談内容]
当方としては、
1.ピアノ、ウオーターベッド等では補強しなければいけないという認識はあるが、タンス2竿程度でゆがみがくるものなのか。設置の際、配慮する必要性はあるのかどうか[当方の瑕疵?]。(素人ながら調べた範囲ないでは耐床荷重1800N/平方メートルであり、我が家のタンスが婚礼タンスでやや重いとは言え、ダメージを与えるレベルとは思えない。尚、同じ部屋のすみには、本箱あり)

2.(摩擦は大きいが)ピンポン球を転ばしたところ、タンスと反対に転がる(但し止まる)し、わたしの目視では壁のゆがみはよくわからない。業者の判断根拠は、機械をもってきて傾きを測定したわけではなく、目視と歩いた感じで床がきしむこと(床は他の箇所でもフワフワ感でつつある)であり、はたしてそれが正しいのかどうか判らない。

3.したがい、床や壁をはがして補強工事をしなければいけないほどの大工事が必要なのかどうか判らない。

4.業者の言うことが正しいとすれば、タンスを移設しなければいけないが、移設場所にも補強工事が必要となるが本当か(家具屋に確認したところではそんな話聞いたことがないと)
尚、上記の事態が判明したのは、前の前の台風が来た翌日の夜で、前日はかなりの風がふいており、我が家の場合、南側が裸地でかなりの風にあおられていました。わたしはそれが関係しているのではと疑っています。


 yorozuの感想 建売物件のため、誰に相談したらいいのか判らない中、わらにすがる思いです(いきなり、知らない工務店に話をするのも恐い気がします)。よろしくお願いします。
アドバイザー 
清水 煬二 解説員の清水です。

タンスの重量にもよりますが、一般的にはそれが原因で不具合が生じるということは、施工業者としては、恥ずべき内容です。

築7年が経過しているようですが、木材の乾燥による収縮、単純な施工不良、梁などの構造材の強度不足(寸法不足)なども考えられます。

台風の翌日になったということですが、因果関係があるとすれば、風以外に雨水の浸入による変形という可能性も有り得ます。

地元不動産屋さんの築7年の建売でアフターの人が見に来てくれるならば、 言葉の内容は随分乱暴な言い方のようですが、対応してくれる意思はあるようです。

万一、タンスの重量に原因があっても業者側に責任があることは充分考えられますし、手直しか補強工事の費用を負担するなら逆に根拠を示してもらえば良いでしょう。

原因を特定して、施主の責任と納得すれば、手直しの費用を支払うが、そうでなければ、業者負担で直してもらうということを確認すれば良いでしょう。
 コメンテーター 
新垣 正清 解説は清水さんの一件しかありませんでしたが、十分明快な解説であるとおもいますので、UPすることにしました。
 事務局から 
  荻原 幸雄 この場合は原因を客観的に探る必要があります。
タンスで建物が歪むようでは通常の施工や設計とは思えません。
他の原因によるものでしょう。
補強は原因が解明されてからできるものです。
先ずは原因究明をしてみてください。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 業者の理解が得られ、業者費用負担で修理してもらえました。
(床等はがしたところ、実際何の問題もなく、何らかの 力がかかり、扉がはずれたのではとの、工務店の話でしたが・・・。一応、補強は入れてくれました。) 
ありがとうございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107