本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No. 0925 基礎のジャンカは?

 相談概要 [氏名] M.Y
[相談内容] 注文住宅の瑕疵
[居住住所] 奈良県磯城郡
[相談建物所在地] 奈良県磯城郡
[職業] パート
[年齢] 27
[女性] on
[構造] 鉄骨造(ブレース構造)
[引渡し年月日] 西暦2004年9月25日
[公庫は使わない] on
[性能保証を使用] on
[何階建て] 2
[延べ面積m2]
[延べ面積坪] 40
[工事請負金額] 1930
[設計監理料] 0
[様態] 注文建築
[施工者] 大手ハウスメーカー
[設計者を選んだのは] 自分では選んでいない。
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] 受けていない。
[18確認申請の為の委任しましたか?] 覚えていない。
[確認申請書お持ちですか?] 無い。
[検査済証は有りますか?] 無い。
[設計図面は何枚もらいましたか?]
[工事着工まで設計の打ち合わせは何回しましたか?] 4〜5
[施工者名] D
[販売会社名]
[設計者名]
[監理者名]
 相談内容 [現象]
こんにちは。
現在基礎の型枠をはずしたところです。
基礎のフーチング部分に割れているところや欠けているところが何カ所かあります。
素人目には中のほうまで割れているように見えます。
またジャンカというのかコンクリートの骨材だけが残っていて、ぼこぼこしている個所もあります。
ちなみに立ち上がりの部分には割れているところは見あたりません。

[業者の見解]
外観上の問題で強度、耐久性には問題はない。
コンクリが隅にまで行き渡らなかっただけなので、内部にはきちんとコンクリが詰まっている。
モルタルを塗り、形を整える。

[相談内容]
素人目にはコンクリートがぼろぼろになっているように見えるので、本当に外観上の問題と言うことで納得して大丈夫なのか心配です。
耐久性にも関わる水の侵入や、強度は大丈夫なのでしょうか?
また、補修方法はモルタルを塗るということで良いのでしょうか?
いろいろと検索してみましたが、問題となっている個所がフーチングということで、同じような写真を見つけることが出来ませんでしたので、相談させて頂きました。
ご回答いただければ幸いです。



 yorozuの感想 相談の数が多く、困った時には本当に助かるページだと思いました。
ただ相談を種類ごとに分けて(たとえば構造に関すること、地盤にかんすることなど)掲載していただければよりわかりやすいかなと思いました。
アドバイザー 
阿部 重幸 解説員の阿部です

少々施工の不手際が見受けられますが、(コンクリート打設後フーチング部分を木鏝で形を整える位の配慮は必要)写真を見る限りコンクリートの基礎自体は問題はないと思われます。

フーチング部分のコンクリートを打設する場合に立ち上がりのコンクリートの噴出しを止める為にコンクリートのスランプを少なくしたり水をしぼり硬めのコンクリートでバイブレーターもかけずに打設します、その為に多少デコボコしてるようですが骨材とペーストが分離したジャンカ状態にはなってないようです。又この暑さの為にコ ンクリートの発熱硬化が早まりコンクリートの流し込みの時間の差が打接ぎ部分として割れて見えているのではないでしょうか。

今後は、施工の不手際が無きよう、施工業者に十分に注意し工程毎のチェックを貴方 自身がしっかりと見届けてください。
山口 雅克 解説員の山口です。

 お世辞にも、丁寧な仕事とは言えませんが家全体に重大な欠陥が生じるようなものではないような気がします。と言いますのも、詳細が良く解るようにとの配慮でアップされた写真をお送りいただいたのですが、専門家としては全体も見てみたいので、
推測の範囲をでないからです。

 部分的な強度よりも全体としての強度や耐久性で判断したいところです。どなたか第三者の専門家がいらっしゃいませんか。現地に行けば直ぐに判断できるようなことだと思います。
軽微な部分の補修はモルタルで行う程度でいいでしょう。
 コメンテーター 
氏原 毅士 両解説員に同感ですが、施工はあまり感心できません。モルタルで形を整える事と、強度には関連性がありません。

だからといって、直ちに問題が発生するとは思われませんし、基礎立ち上がりの壁型枠が外れた時に再度チェックを行えば良いのではと思います。

 Tはあまり地盤の良い所ではありませんが、フーチングの埋め戻しや、根入れ寸法を図面と比較して検査すればいいと思うのですが、どなたか身近に建築士が居られませんか。
 事務局から 
  荻原 幸雄 全体の写真が欲しいところです。
どのように打設したのか?
どのような基礎形状なのか?
このような箇所はどれほどあるのか?
など不明な点もあり、正確な解答は出来づらい状況ではあります。

ジャンカについては当然いいというものではないのですが、この部分が全体としてどの程度なのか?ということにより判断が分かれます。
この部分に関していえば当然強度は落ちます。
しかし、この場所の荷重条件によっては大丈夫であるという結論もだせるのですが、なんともいえません。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 大変丁寧な解説ありがとうございました。
よくわかるようにとアップで写真をとったのですが、全体の写真もあったほうがよかったのですね。
これからはアップと全体の写真をとるようにしようと思います。

さて、問題の部分ですが、ハウスメーカーに再度問い合わせしましたところ、品質管理課のほうで検査していただき、問題ないとの回答を頂きました。
フーチングの上の部分も囲まれている型枠だったため、コンクリ打設後に均すことができなかったこと、
施工業者がその型枠に慣れていなかったことが今回の問題の原因だったようです。

また立ち上がり部分にはひび割れ等は見あたりませんので、今回はハウスメーカーを信用しようと思います。
実際すでにモルタルで補修されてしまっており、どこがどれくらい欠けていたのか判らない状態になっていますし・・・
下請けの施工技術不足を把握できていないなど、(他にも色々と現場のことを把握できていない事がありました)ハウスメーカーの現場管理に少々不安はありますが・・・
その分これからもきっちり自分の目で確認していきたいと思います。

また、友人が建築士を目指して設計事務所に勤めていますので、一度そちらの建築士の方に相談してみようと思います。

相談させて頂いた時は、施工業者の言い分を現場監督が鵜呑みにするような形でしたので、非常に不安でした。
建築よろず相談さんのようなサイトがあり、とても心強かったです。
本当にありがとうございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107