本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No. 0913 土地と建物の契約を一本化は?

 相談概要 [氏名] D.M
[相談内容:] 売建住宅(建築条件付建売住宅)の瑕疵
[居住住所] 大阪市 堺市
[相談建物所在地] 堺市
[職業] 主婦
[年齢] 34
[女性] on
[構造] 木造(2X4工法)
[引渡し年月日] 西暦  2004  年 7 月  7日
[公庫は使わない] on
[性能保証を使用] on
[何階建て] 2
[延べ面積m2] 80
[延べ面積坪]
[工事請負金額] 3151
[設計監理料] 0
[様態] 建築条件付建売住宅(売建住宅)
[施工者] 大工(工務店)
[設計者を選んだのは] 自分では選んでいない。
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] 受けていない。
[確認申請の為の委任しましたか?] してない。
[確認申請書お持ちですか?] 無い。
[検査済証は有りますか?] 無い。
[お手持ちの図面は何枚?] 2枚
[打ち合わせ何回] 4回
[床面積] 80m2以下
[施工者名] T工務店
[販売会社名] S不動産
[設計者名]
[監理者名]
 相談内容 [現象]
始めまして。よろしくお願いいたします。

去年の7月に建築条件付土地を購入しました。
その後苦労したローン問題もクリアし、間取り、仕様も決まり建築確認申請も3月に通り、いよいよ建築スタートとなった3月に、仲介の不動産から再契約をすると連絡がありました。

土地と建物の契約を一本化し、手数料を減らす為と聞き、そういうものかと承諾しました。
前日までに契約書を確認したいので、先立って渡して欲しいとお願いしたにもかかわらず当日に契約書を渡され、そのまま捺印といった流れになりました。
初回の契約時もそうでした。

しかし、契約後に改めて確認すると建築条件付土地建物の契約から一戸建売り販売の契約になっており仲介手数料が53万から100万に上がっていました。

建築条件付で契約すると、仲介料は土地にしかかからないんですね。
迂闊でした。

事前に仲介手数料がアップする説明等はありませんでした。
これはもうどうにもならない契約なのでしょうか?

工務店(大工)さんとはいい関係で、家そのものも気に入っています。

[業者の見解]
初め(建築条件土地を購入した際)に、契約を一本化することを伝えてある。
その一本化することによって、売主の税金が安くなりそのおかげで住宅を安く販売できる結果になっている。
という説明を電話で聞きました。

又連絡します。と言ったきり連絡なし。

[相談内容]
これは契約後に気がついたことなので、後の祭りでしかないのでしょうか?
私達の希望としましては、全額とは言わなくとも条件付土地の仲介手数料近くまで戻してもらいたい気持ちです。
受け渡しまで一ヶ月程度ですが、当初の仲介手数料額で準備していた為支払い額に余裕がなく、支払えるかどうか微妙なのです。
よろしくお願いいたします。
 yorozuの感想 今回の件で相当な数の住宅相談のHPを探しました。
そして一番親身に、詳しく相談にのってもらえる場所と感じ、相談した次第です。
勉強不足なのももちろん私達の過失ですが、本来立場の弱い個人の味方であるような場所があることを、とても心強く感じました。
アドバイザー 
津村 泰夫 大阪の津村です

 ローンが組めたということですが、土地建物がセットではなかったのでしょうか。
一般的に後になって土地建物一括契約に差し替えるのは宅建業法違反だとされていますが、手数料を減らすためや、税金を減らすために、善意でこのような2段階契約をする場合があるそうです。(大阪府建築振興課談)
ですから、本当に有利な契約となったかどうか確認してください。契約というものは、諸条件すべてを先に読み、確認した上でサインするものですね。

不等な契約だと思われる場合は大阪府建築振興課へのご相談をおすすめします。
http://www.pref.osaka.jp/kensin/index.html
またここで「マイホーム購入のためのちょっとアドバイス」というのがあります
http://www.pref.osaka.jp/kensin/sido/chotto_anshin.html
家を買うというのは一生に何度もない大きな買い物です。最低限ここに書かれているチェックはおこなうべきですね。
 コメンテーター 
長谷川 明弘 厳しい意見かも知れませんが、契約書にサインするのは、契約内容を全て確認した上でサインするものですよね。何千万円もするものに対しての契約に対して、契約内容がわかりにくいので、めんどくさいからサインするのは普通ではないと思っています。 厳しくってすみません。

津村解説員も言ってる通り、不等な契約だと思えるのなら、一度、上記の機関に相談されることをお薦めします。そして出来るだけ自分達が有利な方向に持っていけるよう努力してみてください。ぜひぜひ頑張ってみてください。
 事務局から 
  荻原 幸雄 仲介手数料という大切な話を説明していなかったことは重要事項説明不足だと思われます。
また、条件付から売買契約に変更することも違法性の高いものだと思われます。

売主の税金が安くなるから、安く提供できるという業者の説明ですが、安くなるのならば売買契約からその分を引くべきであろうと思います。それは初めから引いてある。しかし、手数料は引いていないから払ってください。という調子では言い分として整合性が取れていないと思います。

この流れを管轄の宅地課にご相談して違法性が高い場合は行政指導をしてもらってください。
このようなやり方を放置していては建物の健全性が損なわれます。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 アドバイスありがとうございました。
契約に判をつくことの重要性を痛感しています。

アドバイスを何度も読み夫婦で考えています。
まだ結論はでていませんがローン審査が自営業の為に中々通らなくて苦労したことや、税金のこと等を考えると、仕方ないかという気持ちも少しですが正直あります。
建てている家自体は気に入っているものですので。

ただ、お返事いただいたように我家だけの損得で考えてもいけないという気持ちもあります。

家の完成があと2週間と近づいていますので時間もありません。
公共の相談所に相談するなら、予約もありますしね。
どういう風に持っていくか、最後の話し合いにもなるので慎重に運んでいきたいと思います。

結果がどうなったかは後日連絡します。
忙しい中のアドバイスをありがとうございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107