本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No. 0837 どちらの土地が、いいか?

 相談概要 [氏名] K.M
[居住住所] 世田谷区
[相談建物予定地] 世田谷区
[職業] 会社員
[年齢] 33
[女性] on
[構造] わからない
[設計者はどなたに依頼しますか?] 専業の建築設計事務所
[何階建て] 2-3
[延べ面積m2] 100
[延べ面積坪] 30
[工事請負金額] 未定
[設計監理料] 未定
[お手持ちの図面は何枚?] 無い
[打ち合わせ何回] 打合していない。
[様態] 注文建築
[施工者]
 相談内容 [家づくりの相談内容]
現在建築家の方に頼めるような建築条件なしの土地を探しております。
最近目をつけている土地があります。そこでぜひアドバイスいただきたいのですが、天秤にかけている土地が二つあり(並びの土地です)、土地面積は同じぐらいで30坪程度です。間口が7〜8メートル接道ぐらいで、北道路に面しております。ひとつは北西の角地、ひとつは北だけ道路に接しております。奥行きは12-13メートルぐらいでしょうか。

角地の方が少し高いのですが、この角地を買うか、価格の安い北に道路が接している方を買おうか迷っています。建築家の方から見て、どちらを購入した方が良いかアドバイスいただけると助かります。双方比較して坪単価5万円の差です。つい角地はいいという感じがするのですが、設計する側から見るとどうなのでしょうか?いわゆる、間口が狭くて、奥行きの長い形状です。

総予算はきまっているので、土地に費用をとられれば建物が減り、土地で余裕ができれば、建物にいくということになると思うのですが。

またひとつひっかかっていることがあり、この土地は以前畑でした。(東京都です)こういう畑だったところは地盤が弱い傾向などはあるのでしょうか?また地盤改良が必要な場合の費用を教えていただけますでしょうか。詳細はこれから役所などにいって、勉強しながら詰めていくつもりなのでアドバイスをいただけると幸いです。
 yorozuの感想 色々親切にご回答されているのでとても驚きです。最近建築関係のホームページがありますが、ここまできちんと回答されているところはありません。先日本もかって読ませていただきました。運営は大変だと思いますが、今後とも宜しくお願いいたします。
アドバイザー 
善養寺 幸子 解説員の善養寺です。

 どちらの土地がよいかと言うのは周りの環境も含めて、方角の降り方、法規などの規制もあるので、正確な場所と現地を見ないと何とも言えませんが、私的には、不動産屋的に言って高価な角地が必ずしも良いとは限らないと思っています。

 なぜなら、角地と言うことは採光が2面取れると言う利点はありますが、反面、道路が2方面しているわけですから、人も通り見られるようで落ち着かず、カーテンを閉めっぱなしと言う例も少なくありません。実際経験があるのですが、遺産相続で敷地を東西に分筆して南北に細長く北側道路接道という敷地を依頼されました。北西角の敷地はそちらの方が得!と思った叔母様が取り、私の依頼主は間口の狭い奥行きの長い北側接道のみの敷地で、当初不満を漏らされましたが、最終的には角地の叔母様は一日中カーテン閉めっぱなしの暗い雰囲気のお宅で、中庭を取って日射、採光を確保したこちらのプランは、人目を気にすることなく一日中カーテンを開けておけることで真冬でも天気が良ければ完全に日が暮れるまで暖房いらずの生活が出きると言っています。

まあ、その代わり、庭を確保するために3層建てにしたりと建築コストはそれなりにかかっていますが、第1種低層住居専用地域で斜線規制も厳しいのですが、北側道路であったことが幸いして緩和され、この区画で唯二(隣の叔母様の所もそうだったのですが、判っていなくて違法で小屋裏を作り、違法故に窓を作れず環境が悪いとぼやいていました。)3層が可能な敷地で3層建てとしました。

 結局のところ、叔母様のお宅の東面採光も確保してあげているのですが、根本的な計画が悪いし、人通りを気にしてカーテンも開けれずLDKが一日中暗っぽいらしく、『ずるい!損した!角地じゃない方が良かった。』と性格的な事もあると思いますが、不満を言われるそうです。

 南北に細長い、間口が狭い、北側道路と言う不動産的な良くない物件が必ずしも、暮らしの環境を建築的に創るのに、悪い敷地とは言えず、寧ろ、安価で手にはいるのならその方が得!と言う風に思います。
 出来れば、どちらの敷地が良いかは相談できる建築家を決めて、見ていただいての方が良いように思います。予算的な事、土地と建物の金額配分など(敷地に払っても効果を得ると言う建築もあるでしょう。)それぞれのインスピレーションもあると思いますので、折角の選択肢があるのなら、一緒に考えてくれる方と進めていくのが良いように思われます。頑張ってください。
 コメンテーター 
阿部 重幸 土地の甲乙は善養寺さん言われる環境も含めて、方角の降り方、法規などの総合判断によります。商業地の場合などは角地が良いのですが、住宅の場合は一長一短があるとおもわれます。私個人としては土地の規模からして1方道路で良い住まい確保できると思います。

又、この土地は以前畑で地盤が軟弱ではないかとの事ですが、木造住宅の場合べた基礎にすれば問題ないと思われます。地盤の状態を知りたければ近隣のボーリングデーターあると思いますので見られて上で心配があれば専門家に相談してはいかがですか。
それから地盤改良の必要はないと思います。
 事務局から 
  荻原 幸雄 荻原 幸雄 土地に関しては今回の情報だけでは判断ができませんが、どちらでもいい設計者ならば問題なく設計はできます。しかし、通風や採光を考慮すると当然不動屋さんの評価の差の通りだと思います。角地の場合の問題点は人の視線です。しかし、それをカバーできてこそいい設計者というものでしょう。壁に立面的に窓というのは単純すぎる発想です。
出窓のように袖の両側に窓を設ければ問題はありませんし、いくらでも視線をさえぎる方法は知っております。建物が小さくなっても明るいほうがいいと思いますよ。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 先日土地の選び方についてご質問したものです。
大変丁寧なご回答をいただきまして、大変ありがとうございました。

結局そちらの土地は他の方が土地を増分して買われたので、縁がなかったのですが、建築条件無しでかつ、予算からもどうしても似たような土地で探すことになるかと思うので、今後の参考になりました。

角地だと二方向どちらにも出入り口なりがとれる可能性があるので(駐車場は必須なんです)設計の可能性が広がるのかなあ?と思ったのですが、人の視線も気になるわけですね。。

信頼して相談できる依頼先の設計事務所があればいいのですが、そちらは現在オープンハウスなどに行って、探している最中で、土地探しと平行して進行しているところです。
オープンハウスに行って色々わかったこともあり、かえって迷ったりすることが多くなり、まだまだ道のりは、長いのかなと思う今日この頃。
雑誌を見るだけではわからないことも多いです。

また質問をさせていただくこともあるかと思いますが、そのときは何卒よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107