本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No. 0836 家造りの融資について

 相談概要 [氏名] T,A
[居住住所] 三重県志摩郡
[相談建物予定地] 三重県志摩郡
[職業] 主婦
[年齢] 23
[女性] on
[構造] 木造(その他)
[設計者はどなたに依頼しますか?] 特に決めていない。
[何階建て] 1
[延べ面積m2]
[延べ面積坪] 10〜15
[工事請負金額] 500〜600
[設計監理料] 0
[お手持ちの図面は何枚?] −
[打ち合わせ何回] −
[様態] −
[施工者] 大工(工務店)
 相談内容 [家づくりの相談内容]
あまりに初歩的なご質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

現在、田舎の小さな一軒家を賃貸して、家族3人(子供1人)住んでいますが、先日、大家さんの事情で近く退去して欲しいと言われました。遠方に住んでいたのですが、大家さん自身の退職を機に田舎に戻ってくるとのことでした。「1年ほどの間のいつかわかりませんが、退去の2ヶ月前に言いますから」、とのことで願わずも早急に先のことを考えざるを得ない状況です。

アパートなどもあたってみたのですが、どれも現在の住まいからは遠く、不便で、家賃も田舎にしては驚くほどの高さで悩んでいます。
幸い近くに両親が住んでいて、土地もありますので、そこに家を建てることも視野に入れて、色々調べていましたが、資金調達はどのようにしたらいいのかいまいちわかりません。

まず、頭金は現状ではほとんどありません。公庫やいくつかの金融機関では全工事費の80%までの融資ということでしたが、たとえば二つの金融機関なりの融資を受けて工事費の100%をまかなうことはできるのでしょうか?
また、そもそも、自己資金なしでの家つくりは可能なのでしょうか?

年齢も若く、主人の勤続も短い為、融資が受けれるのか心配です。
来年からは私も働きに出るつもりですので、返済は十分可能だと思うのですが。

融資を受ける方法、コツなどありましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
 yorozuの感想 とても参考になるお答えが多いので、また時間を見つけてじっくり読みたいと思います。
アドバイザー 
関口 啓介 残念ながら、自己資金なしでの住宅建設は、非常に困難です。親や親戚等から借りられるのであればまだ可能性があります。
銀行によっては100%融資可能なところもございます。ところが様々な手数料や経費を考えますと、最低でも1割程度は手持ち金が必要と考えます。
また、最近の銀行融資の現状としては、融資の実行時期を、建物が完成して抵当権の設定後とする銀行が増えております。

工事の契約時や中間時の支払い金をどこから調達するか、悩みの種でもあります。その間をつなぐ、つなぎ融資というものがございますが、それにまったく応じない銀行もあります。このような現状を考えると、住宅金融公庫がなくなり、銀行の一人舞台となったら、もっとひどくなるのではと懸念しております。

横道にそれましたが、住宅金融公庫を主として、その窓口銀行から足りない分を借りる事ができれば良いのですが。銀行により、それを嫌う所もあり、特性も様々ですから、いくつかの銀行を歩いてみて下さい。いずれにしてもいくらかの資金は必要とお考え下さい。
 コメンテーター 
阿部 重幸 高い家賃を払うくらいなら自分達の住まい持ちたい、貴方の切実な思いを他の多くの方もお持ちでしょう。又その一方住宅ローン債務者が年々増加している現実をご存知ですか。
貴方の場合、相談内容から考えますと無理としか言い様がないでしょう。
家の新築にはとかく費用の掛かるものです。融資を受ける方法、コツなどと考えずに多少なりとも自己資金を貯めることです。

無謀な資金計画はこれから貴方達の子供の成長と共に家計費に重く圧し掛かります。
貴方の年齢からしても今は我慢して新築の頭金を貯めることです。
住宅ローン長期に渡るものです、確実な資金計画を立ててください。
 事務局から 
  荻原 幸雄 公庫にも銀行にも融資基準があります。どちらにも銀行で手に入りますので勉強がてらにもらってきてください。
頭金が2割が一般的です。

期間的にも厳しい状況になるかもしれません。
当面は賃貸か親の所へ居候という手もあるでしょう。
無理は禁物です。家造りは長期計画で・・・。
相談者お礼状 
 相談者お礼状
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107