本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No. 0834 不具合を補修してくれない!

 相談概要 [氏名] U.T
[相談内容] 注文住宅の瑕疵
[居住住所] 沖縄県
[相談建物所在地] 沖縄県
[職業] ホテル業
[年齢] 30
[男性] on
[構造] 鉄筋コンクリート造(その他)
[引渡し年月日] 西暦2003年  8月  31日
[公庫は使わない] on
[性能保証を使用] on
[何階建て] 2
[延べ面積m2]
[延べ面積坪] 41
[工事請負金額] 2400
[設計監理料] 100
[様態] 注文建築
[施工者] 建設会社
[設計者を選んだのは] 自分で選んだ。
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] 受けていない。
[18確認申請の為の委任しましたか?] してない。
[確認申請書お持ちですか?] 有る。
[検査済証は有りますか?] 有る。
[お手持ちの図面は何枚?] 25枚以下
[打ち合わせ何回] 20回以下
[施工者名] H
[販売会社名] 無し
[設計者名] S.H
[監理者名] K.K
 相談内容 [現象]
引渡し中不具が見られ訴えたが却下され、補修をされない。

1、1ヶ月が経ちドアの器具が外れ(2週間前)木がすかすか指で押すとネジが入る
2、床下通気孔が地面と同じ高さにより台風がきたため床下浸水
  その為床が割れてきている(ボール転がる)
3、図面上5mmベニヤとかいてあるがそれ以下のベニヤ使用
4、天井点検口と書いてあるが無い
5、床下点検口無し
6、天井にパネルが貼ってあるがハバ木の外に釘が見えている
7、外の浄化槽の周りの土壌がやわらかく台風の為崩れひび割れ
8、括り付けの棚があるが隙間が多い
9、台所天井にシミあり
10、壁のクロス剥がれ
11、窓に遊びが多く入水(サッシの上からも)下からの入水は経験済み
12、床(フローリング)に傷有り(トカゲの死体も)
13、引渡しの手続きをしてない鍵を一つ業社がもっている
   書面上行ってない
14、設計士と一度も現場で話しをしてない
   よって自分で現場に行き確認してます
   ちゃんと管理をしていればここまでならないはずだ

[業者の見解]
1、原因究明せずただ直すと
2、台風はしょうがないと言われたが
  高さをちゃんとした上での入水はやもえないと思うが
  できていないので納得いかない
3、5mmというベニヤは存在しないので現場で判断したらしい
  以下のベニヤを使ったからって悪くは無いと(法律上)
  それもおかしいし無い素材を書く設計士もおかしい
4、5、それでは着けましょうと(オプションのように)
6、8、9、12気にしなければ良いでしょうと
10、うわべのの補修
11、どこの家もそうだと
13、もうすんでいるので完了だと
14、管理は確実にやったと
基本的にこの土地はみんなそうだと

[相談内容]
業社に認めた上で補修をしてもらいたい。
引渡しは認めない。工期が遅れ入らざるおえない状況だった。
島に弁護士が一人しかおらず先に建築会社が相談にのっており受けられないと(こちらは完成を認めておらず残金未払い)どうしたら良いかわからない。
むこうは残金の支払いをするようにときているが、払うと工事にこない業社が多いと聞いているので怖い。








 yorozuの感想 やはり結構欠陥住宅というのが多く泣き寝入りするパターンも多く、僕たちこの土地に身寄りが無くこのようなHPのおかげで泣き寝入りをしないですみます。
アドバイザー 
山口 雅克 解説員の山口です。
 設計者は御自分で選定されてますが、監理者は誰が選んだ方を承諾されたのでしょうか。又、設計監理料が???の感じがするのですが、どのような業務内容を委託されたのでしょうか。その辺りで解説仕方も変わる事を御理解下さい。

 まず、住宅性能保証を使っていますので、その性能保証会社の検査には設計も施工も合格しているはずですが、そちらの保証での工事は出来ないのでしょうか。

 相談内容の解説の前に、箇条書きの分に簡単な解説やお尋ねをします。これを参考に一考下さい。その次に、相談に対する解説を書いておきます。

1:ビスの打ち直しか締め過ぎでスカスカになったのでしょう。簡単に修理できます。

2:床下に水が入った時の排水の容易さを考えた物かもしれません。設計者に意図を聞いてみてください。
 床下浸水と床が割れてきてボール転がることの関連性に不明な点がありますが、まさか、床下が土のままで十分な転圧がないままの木造床組と言う事はないでしょうね。図面と写真を見てみたいです。

3:設計図の中身の濃いさにもよりますが、ベニヤの使う場所によって現場で判断して変更する事もあります。これに関しては監理者が知っているのが立て前なのですが特に重要な箇所でなければ、取り立てて言わなくても良いかも知れません。一般的な合板だと5.5mm,4mm,2.5mm(完全耐水だと3mm)があります。

4、5:点検口は付けてもらって下さい。設計図書に従って工事契約したのであればその内容を確認する必要があります。設計者や監理者はどこまで携わることになっていたのでしょうか。

6:天井廻縁のことだと思います。ちょっとで手直しできるはずです。

7:埋め戻しが十分でなかったのです。写真でみると結構ひどいですが、全く下がらないということはありません。土を追加していれてもらいましょう。

8:腕の良し悪しはなかなか言い難いものがあります。ん〜〜〜っ。

9:原因を探るのが先です。

10:原因が大した事でなければ糊で貼って終わるのですが、原因を探らないと何ともいえません。

11:雨戸はないのでしょうね。サッシの水密性能はどのくらいのを採用したのでしょうか。又、窓の種類はどのようなものですか。形式によっても水密性能はかわります。
台風時に全く水が入らないと言う事はありませんが、程度の問題です。写真にある水がどこからどのようにして入ってきたのか分かると解説しやすいのですが。

12:小さな物であれば補習で了解してもらうしかないでしょう。

13:引渡は書面で行いますが貰いましたか。住んでいるから引渡とはなりませんが登記等も済ませたのでしょうか。

14:設計監理業務の委託範囲はどのようになっているのでしょうか。あなたが設計士と言われる建築士はどこまでの責任の範囲で設計を引き受けたのでしょうか。若しくは、監理者として名前のあがっているK,Kさんのことでしょうか。管理したと言われているのは建設業者でしょうか、それとも監理者のK,Kさんでしょうか。

 弁護士と同じように島には建築士も多くはいないのでしょうね。誰かきちっと交通整理できる専業の建築士が近所にいませんか。(いないのでここに相談されたのだと思うのですが・・・

 不具合をきちっと整理して、箇条書きにし、設計者や監理者、施工者に文書で渡し、手直しが完了したら残金を支払う用意がある事も書面で通知しましょう。
先方の弁護士にもその内容を伝えるようにしましょう。
 弁護士に依頼する気持ちをお持ちなら、まずその場所以外の専業の建築士に見てもらったらいかがでしょうか。契約や業務内容や施工に関して相手方と交渉できるほどのアドバイスをもらえると思うのですが。
 相当、話はこじれてしまっているようですので100点を期待せずに、落し処をアドバイスしてもらうのもいいでしょう。
 コメンテーター 
樽 一弥 遠方の島のことなので、その土地の風土とかコミュニティによって、ある種の建て方というのがあるのかも知れませんが、解説員の山口さんのコメントにもあるように、多くは手直しで済みそうです。
けれども、あなたが選んだ設計者の設計ではどこまで網羅されていたのでしょうか?
また、監理者との関係はどうでしょうか?

建物は多くの人の手によって出来ますので、少なからず思い違いやミスもあり、施工者にとっては手直しで済む問題も、感情が入り込めば時には欠陥として問題をこじらせる場合があります。お互いを冷静に客観的に観ることで問題点や原因を明らかにし、お互いを理解することが一番の早道だと感じます。

引渡しが済んでない状態ですので、その建物は現状は工事業者の所有ということになります。業者からの支払い訴訟ということの可能性もあるやも知れません。
今後、気持ちよく暮らしていくために、あなたの主張したい点を網羅し、施工者・設計者・監理者 各々に対して回答してもらい具体的に整理をされ、山口さんの書かれているように「落し処」をお互いが探ることから始めたら如何でしょうか。
 事務局から 
  荻原 幸雄 お気持ちはお察ししますが、不本意ではあるでしょうが譲れるものは譲って依頼するところは依頼するということで再度交渉してみてください。できるだけ直してもらうのが得策です。
不安ならば信頼できる建築士を探して調査依頼し、その上で交渉してみることがいいでしょう。
大変ですが、がんばってください。あなたの味方はきっといます。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 お返事ありがとうございます。

こちらとしてもやはり直してもらえればそれに越したことは無いと思い再度工務店に依頼したがむこうも意地になっており請求金未払いの訴訟を起こしてきました。それにはなんと今まで無かったはずの引渡し書が入っておりしかも工務店&設計士の2つの署名のみで終了しており非常に腹ただしいです。こちらは再度による内容証明書で直せば払うと記しているにもかかわらず、内容証明書の返事もこないでいきなり訴訟ですよ。これが感情的にならずにいられますか?

周りにはやはり腕の良い設計士などはいるらしいが島内でもめたくないとかで扱ってもらえません。
元々簡単に直せば済む話ですが口ではすぐ直すと言うが具体的な話も無く、無ければつけましょうとかオプションのように話しまして外の土壌処理などは生活に支障がでるので早くして欲しいと言ってもなかなかこないし、全然誠意が見れません。

移り住んで2ヶ月うれしいはずの時期が台無しです。
それ相応の金額ならまだ知らず、皆には中古住宅か?とも言われ和と洋が統一されておらず、最近別の知り合いに見てもらったらまた材料の違う所がありこの業者には設計図は要らないのではないかと思われます。

ホテルで勤めて10年になりますがこの様な部屋はお客様には提供できません。クレームがでてあたりまえです。
すみません長々と愚痴っぽくなっておりこの島が好きでもう10年になります。骨を埋める気持ちで作ったのにこの様な生活は望んでおりません。
悲しい毎日です。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107