本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No. 0801 狭小住宅の可能性?

 相談概要 [氏名] S.S
[居住住所] 東京都葛飾区
[相談建物予定地] 未定
[職業] 会社委員(看板製作.施工)
[年齢] 33
[男性] on
[構造] わからない
[設計者はどなたに依頼しますか?] 特に決めていない。
[何階建て] 2F-3For(RF)
[延べ面積m2]
[延べ面積坪] 20
[工事請負金額] 1500〜2000
[設計監理料] 0
[お手持ちの図面は何枚?] 無い
[打ち合わせ何回] 打合していない。
[様態] 注文建築
[施工者] −
 相談内容 [家づくりの相談内容]
 はじめまして。Sと申します。
『Memo』の狭小住宅特集2003年5号でこの相談室の存在を知りました。
自分の周りの知人や友人が建売/マンション、注文住宅などを購入しているのを見ていて、自分もぜひ購入をと考え、住宅情報系の雑誌等を見ています。一度しかない人生ということで、自分の住みたいと思う家を建てたいと考えています。
5月号に特集されていた様々な住宅設計を拝見し、「狭くても、こんなに素敵な家ができるのだ!だったら自分にも」と理想が高まっています。
今までは「マイホームなんて!宝くじが当たらないことには・・・」と思っていましたが、この特集号を拝見し、少しリアルに感じるようになってきました。

昔から倉庫やFACTORY(工場)のような家に住むのが夢です。
外装はもちろん内装もH鋼や天井配管やダクトがむき出しのまま、仕切りの少ない住宅をと、考えたりしていました。住居構造なども、単に2階建てにするのではなく、半階ずらしをして居住空間を広くできれば、と考えたりしています。

車やバイクも室内に止められるようなイメージを持っているのですが、内装には木材を使用した家を、とイメージばかりが膨らんでいます!
早速ここでご相談なのですが、このようなイメージの住宅というのは、建設に実際いくら予算が必要とされるのでしょうか?もちろん土地?にもよるとは思うのですが・・・。20坪ほどの規模で考えています。
以前、住宅購入を考えた際に不動産から提示された購入可能住宅価格帯は、2500〜3000万以内ということでした。この範囲で、土地代含めこのような住宅を建てるということは可能なことでしょうか?

先生方のご意見、アドバイスなどいただけたら幸いです。
宜しくお願いします!
 yorozuの感想 住宅建設にあたり、消費者が抱える様々な不安などを事細かに分類分けがされて相談できるスペースを用意していることに、まず大変驚かされました。今回はじめてこのサイトを訪れ、拝見させていただきましたが、まだまだ勉強が足りないなぁと実感した次第です。
自分の住宅をと、考えるのであれば漠然としたイメージを抱くだけでなく、どのようにしたらそのイメージが実現するのか、などの情報を知る、ということをはじめなければならない、と思いました。
今後はイメージを具体化するだけでなく、このサイトを利用させていただき、実現へと向かっていけたら、と思う次第です。
アドバイザー 
善養寺 幸子 立地が近いので、解説します。

最近は、コンビニでも建築家の情報が得られるようになって、建築家も身近になったと言いましょうか。若手の駆け出しの建築家の1作目から雑誌などに載るようになってカタログショッピングのように選ぶことが出来ます。(良いことでしょう。)Monoマガジンのご愛読のように、ローコストを得意とする建築家もいますので、夢を叶えてくれる人もいるでしょう。ご希望の家の中に車庫と言うことも、健康のことを第2に考えるのであれば、充分可能な要求です。雑誌に掲載可能な住宅になるのでは?
工事費、2000万円と言うのはその様な見た目の要求の面だけで言えば、大きさ的に要件からは充分可能のように思われます。

> 2500〜3000万以内ということでした。この範囲で、土地代含めこのような> 住宅を建てるということは可能なことでしょうか?

しかしながら、立地が都内となると土地の値段はそこそこしますので、ご希望の3000万円以内で、土地も含め建物となるといくら小さい敷地とは言え、建ぺい率の問題など最低限は出てくると思われますので、かなり厳しい条件かと思います。
都内でも比較的安い、葛飾、足立区あたりでも20〜25坪程度の建売で3000万円中後半していますので、土地だけの買い物となると、安い土地が出てくるかは疑問です。

一度、欲しいエリアの不動産情報を得て、計算してみてください。
平面10坪程度必要であれば、建ぺい率60%で17坪程度必要となります。
もう少し小さめでも15坪は最低必要でしょう。50平米以下の土地で、銀行が融資してくれるかも確認して置いた方がよいでしょう。
その上で、建物は1500(かなりチープな建物)〜2000万円(要求次第で上がります。)
その他、設計監理費10〜15%、諸経費、不動産手数料、登記費用税金、雑費など10〜20%は見ておくと良いです。頭金も最低でも10%、本来なら20%は必要です。
まあ、それなりの収入次第ではありますが、現実難しいことでもないと思います。

馬の合う建築家と出会えたら、楽しい家づくりになるでしょう。
 コメンテーター 
山口 雅克  家に対する明確な希望をお持ちなのできっと素敵な家を持つ事ができると思います。
良心的な建築家は、建主の要望を活かしつつ、住みやすいプランを提案してくれますので、そのような人と巡り会われることを願っています。 
 事務局から 
  荻原 幸雄 家に対する先入観の多い方の中で工場みたいな家が希望とは建築家からしてみれば希少価値のあるクライアントになれるでしょう。
「家をもとう」と考えてから家を手にする方は早い方でチラシを見て衝動的に1週間程度で買う人もありますが、1ヶ月程度が建売では普通でしょうか?
長くても半年程度でしょう。

わたしは日本の建物も自分でメンテナンスをするようになると考えております。
いえ、するべきです。よく皆さんも映画で主人公がペンキなどで塗り替えている場面をみたことがありますね。あのように自分達でする。それで初めて自分達の家なのです。
日本の建物は実は造ってもらっているだけなので商品としての捕らえ方しかできなくなっているのです。
ですから、傷があったり、汚れていたりすることによる商品価値の下がることが許せなくなるのです。
もし、仕上げのペンキを貴方達家族でした場合を想像してください。

それは、それは職人のあのすばらしいペンキの塗り方に比べたら、なんと下手(?)なことか?
しかし、しかしですよ。下手ではありますが、味があると思いませんか?貴方が好きなように好きな色で塗装しているのです。仕上げに斑があってもデコボコがあってもそれもあなたの味なのです。

このように自分でできることは自分でする。だから少々荒くても傷があっても気にならない。
そうです。自分で直せるからです。自分でできることを放棄してしまっているのです。
放棄することはそこでは創造の死を意味します。

自分で少しでも仕上げはする。そして創造力を取り戻し、ちょっとした傷が気になる家より楽しい家を手に入れてください。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 荻原先生
善養寺先生
山口先生

葛飾区在住のS.Sです。
早速のお返事をありがとうございます。

予算などの不安もありましたが、まず第一に自分たちの希望する「家―プラン―」が実現可能な内容であることを知り、大変感激しております。
ご丁寧なアドバイスだけでなく、荻原先生のお言葉、「もし、仕上げのペンキを貴方達家族でした場合を想像してください。」
このお言葉は心に染みました。
亡き母と実家の壁塗りをしたことを思い出しました。
素人ばかりの家族で夏の暑い日にペンキ塗りをし、それこそムラがあるような出来上がりでしたが、先生のおっしゃる「味」というものがあるんですよね。

早速、土地探しから始めています。
経過などご報告させていただくとともに、いろいろなことをご相談できれば・・・と思っております。
本当にありがとうございました!
そして今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107