本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0725 喘息に対応できる家とは?

 相談概要 [氏名] I・Y
[居住住所] 京都府京都市山科区
[相談建物予定地] 京都府相楽郡
[職業] サラリーマン
[年齢] 29
[男性] on
[構造] わからない
[設計者はどなたに依頼しますか?] 特に決めていない。
[施工業者はどちらに依頼しますか?] 特に決めていない。
 相談内容 [家づくりの相談内容]
はじめまして。家を建てたいと思っているのですが何から考えて行動すればいいのか分かりません。自己資金の無い僕にでも家族(嫁さんと子供2人)が一生住めるような家を建てたいのですが出来ますか?。
又、子供が喘息をもっていますがそんな病気にもある程度対応できる方法はあるのでしょうか?自己資金が無くては建てられないのなら、無いなりに持てる家とはどんなものなんでしょうか?。

ちなみに家を買おう!と思ったキッカケは子供(長女5歳)の喘息からでした。少しでもよい環境を!と考えて買おうと決心したのですが先立つものがまったくありません。でも、子供の喘息は悪化する一方です。なんとか、家を購入するいい方法はないものでしょうか?。また、新築を建てる事が出来るのであれば、どんな事をすればいいのでしょうか?まずはそんなことから教えていただけないでしょうか。

 何も知らないとはいえ、へんな質問ですみませんが宜しくお願いします。
 yorozuの感想 私達みたいなド素人でも安心して、質問できるのではと思えるような感じでした。じつはパソコン自体も素人ですのでかなりの不安が今でもあり(ウィルスメールなど)この歳で家を建てる為の知識の無さがはずかしくて、誰にもなかなか聞くことができませんでした。こんなホームページがある事を知り、大変喜んでいます。でも、かなり私情を記入しているので他に漏れないかの不安がないかと言われるとやっぱり少し不安があります。でも、信用していますので宜しくお願いします。
アドバイザー 
山口 雅克 解説員の山口です。

 家は買う物でなく建てる物です。家を建てる為の知識の無さがはずかしくて、など心配される事はありません。日本ではそのような教育がなされていませんので殆どの人が建てようと思ってから情報を集めているのが現状です。

 良いタイミングで、よろずから本が出ました。「我が家を手に入れる前に読むQ&A80」山海堂です。宣伝になりますが良い本なので御覧になって下さい。

 子供さんの喘息は大変でしょう。ただ、原因が様々で分からないところも多いので対応するにしても材料や近隣環境程度だと思います。家を建てる事よりも病気を治すのに適した環境のところに借家を求めるのはいかがでしょうか。大人になるまでに完治しておかねば進学や働く場所にも影響がでてきます。

 頭金(自己資金)無しでも相談にのってくれるハウスメーカーなどがありそうですが(バブルのころはあったようですが)家を建てるには工事費や設計料だけでなく税金や色々な経費がかかります。一度、資金計画を建ててみて、いけそうだったら金融機関の窓口に相談してみて下さい。
津村 泰夫  自己資金がないということですが、現在の収入から見て借り入れはどのくらい可能でしょうか?少しでの自己資金が多いに越したことはありませんが、充分に返済が見込めるのでしたら、自己資金が少なくても可能です。住宅金融公庫の窓口に行きますとマイホームを取得するための本が各種販売されています。私どものような建築設計事務所でも用意しておりますが、その中で、「自己資金は少なくとも20〜30%は用意しましょう」と書かれています。最低限として諸費用分として10%は必要です。

 総費用がどのくらいかかるかですが、まずは土地探しです。土地費用を総費用の約半分を目安として探してください。土地を探す傍ら、設計事務所に相談しながら家づくりを進めるとよいと思います。お子さんが喘息ということですので、医師と相談しながら、どのような自然素材を使えばよいか検討しながら素材選びをします。
 これらすべて、建築設計事務所で相談に対応し、あなたとあなたの家族にとって最適な住まいづくりができると思います。
 コメンテーター 
藤井 修 住まいかたには借家に住む方法と自分の家を持つ方法がありますね。
自分の収入と毎月の家賃又は返済金のバランスをよく検討する事が必要です。
自分の家を持ちたい事が先に立ち毎月の返済金で生活に支障をきたしては何にもなりません。毎月の返済可能な金額から逆算すれば建築にかけられる費用がでます。まずそこから始めて下さい。健康に配慮した建築の方法などや融資などは設計事務所で相談されると良いでしょう。ぜひ家族のために夢を実現してください。
 事務局から 
  荻原 幸雄 目安ですが、年収の5倍が総費用として家に半分、土地に半分を目安にしてください。頭金は総額の2割は必要ですから貯蓄するしかありません。

喘息の原因には花粉、家の中のちり、ダニ、カビなどに対するアレルギーによることが多いといわれていますが、その他の因子にも影響を受けるようですので、お医者さんで何に反応しているのか?確認してください。

お考えの通り環境を変える必要もあるかもしれません。
それは家とは限らないかもしれません。
地域的な環境が原因かもしれませんし、その家に内存しているものに原因があるかもしれません。

地域的な因子ならそこから遠い場所なら解決するかもしれませんがその家の中の因子ならばそれを捜さないと新築の家でも、賃貸でも同じことになるかもしれません。

先ずは病院で何が原因か確認してから、行動するようにしてください。

お大事にしてください。頑張って!
相談者お礼状 
 相談者お礼状
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107