本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0711 医院併用住宅の計画

 相談概要 [氏名] M.K
[居住住所] 岩手県盛岡市
[相談建物予定地] 岩手県一関市
[職業] 歯科医師
[年齢] 33
[男性] on
[構造] 木造(在来工法)
[設計者はどなたに依頼しますか?] 専業の建築設計事務所
[何階建て] 2
[延べ面積m2] 230
[延べ面積坪] 70
[工事請負金額] 4000
[様態] 注文建築
[施工業者はどちらに依頼しますか?] 大工(工務店)
 相談内容 [家づくりの相談内容]
 初めまして。これから歯科医院併用住宅の建築を予定しております。建築予定地は約100坪用意してあるのですが細長い三角形の変形土地です。駐車場を整備して,一階を医院,二階を居住空間にしたいと考えていますが,医院併用住宅の建築をお願いする場合,設計期間や建築期間は一般的にどれくらいでしょうか?

また,施工をお願いしたい知り合いの棟梁さんがいるのですが、このような条件で設計を引き受けて下さる建築士の方はいらっしゃるでしょうか?よろしくお願い致します。
 yorozuの感想 Q and A の欄を読んでなるほど思うことがたくさんあり,参考になりました。
アドバイザー 
山口 雅克 設計期間:基本計画と基本設計(間取りや外観、断面などを計画して建主にわかりやすい図面を作成するまで。概略の予算も算出します。)は貴方と設計者の打合せ回数と設計者の計画立案能力により左右されます。計画内容を上手く整理して設計者に相談して行けば2か月程度でしょうか。実施設計(工事や見積、役所などに届けるための専門的な図面作成)は2〜3か月位かかります。

 建築工事期間:設計が完了してから、業者が見積りをして、予算調整し請け負い契約に至るのに1か月はかかりますし、それから着工準備期間(担当者の手配期間など)が0.5〜1か月かかります。本体工事や屋外工事は6か月程度ではないでしょうか。
開院まではそれから0.5か月程度みられたらよいでしょう。
 トータルすると設計を依頼してから開院するまでに1年位の期間だと思って下さい。

今回の計画でもっとも重要な部分は基本計画と基本設計ですから、ここで納得が行かない場合は実施設計には進まないようにしましょう。実施設計以降は殆どが建築関係のプロの仕事になります。

 施工をお願いしたい棟梁さんに関して、設計監理を引き受けてくれる建築家はいると思いますが、発注の方法を考え直した方がよいと思います。何故なら、一般論ですが、腕の良い大工さんでも現場の管理能力が十分でない、図面の読み込みが不足がち、設備のことが殆どわからないことが多いからです。

 歯科医院となると設備の打合せ等住宅を造るのとは勝手が違いますので、現場監督(建築施工管理技師や建築士の資格を持っている人)を派遣出来る建設会社か工務店に依頼して、そのなかでその棟梁さんに仕事をしてもらうと良いと思います。
 コメンテーター 
阿部 重幸 歯科医院の場合は設備等の関係から計画から実施設計まで概ね3ヶ月〜5ヶ月ぐらい必要ではないでしょうか。又、設計者と棟梁とのコミニケーションによって問題が生じる可能性があります。まずは施主、設計者、棟梁と十分に話し合いの場をもたれる方が良いでしょう。
 事務局から 
  荻原 幸雄  設計から竣工までで概ね、1年と考えてください。
大工棟梁さんをどのような形でお願いするか?ですが、大工さんだけでは建築はできません。
施工図もかけませんし、工程管理もできません。他業種の職人さんを動かすこともできません。

複数の工務店に設計者を選定して見積を取り、その中で決まった工務店に棟梁として組み入れてもらえる方法はあります。ここで注意しなければならないのは工務店と棟梁とのコミュニケーションが問題なく取れるか否かが鍵です。棟梁が建築主の知り合いだからと、工務店の指揮に従わない場合は問題が生じます。ですから、工務店に棟梁を紹介する程度にして、後は工務店に任せた方がいいと思います。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 『建築よろず相談』 荻原様,山口様,阿部様
 歯科医院併用住宅に関して,詳細な御回答を頂き大変ありがとうございました.回答を読んでみて,何としても納得のいく家を建てたいという意欲が湧いてきました.
 皆様の回答を参考にして,何とか希望を実現したいと思います.
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107