本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0697 どう選んだらよいかさっぱり・・・(依頼先)

 相談概要 [氏名] Y.S.
[居住住所] 神奈川県小田原市
[相談建物予定地] 足柄上郡
[職業] 公務員
[年齢] 26
[男性] on
[構造] わからない
[設計者はどなたに依頼しますか?] 特に決めていない。
[何階建て] 2
[延べ面積坪] 35
[工事請負金額] 2000
[様態] 注文建築
[施工業者はどちらに依頼しますか?] 特に決めていない。
 相談内容 [家づくりの相談内容]
初めて相談させていただきます。
何件か住宅展示場を回り始めてみた状況です。
最近の家では丸ごと換気させるシステムや、外断熱、ホルムアルデヒドを抑えるなど色々なものが出ていますね。
各メーカーさほど変わりないように思えます。
やはりメーカーは展示場などで触れ合うチャンスが転がっているせいか良く見えてしまいますね。

しかし、手抜き施工等が心配です。
結局工場で加工し、現場にて組み立てるに当たって下請け業者が入る、ここで手抜きが発生するといったようなことをよく耳にします。
実際問題どうなんでしょう?
機能的には良く知ることができるハウスメーカーと建築士さんにお願いする場合と。。
テレビなどでも森林組合と建築士さんが手を組んで良好な木材を使用して安くできるもの等もよく拝見します。
もう、どう選んだらよいかさっぱりで。。。。
 yorozuの感想 大変うれしいHPですね!!
相談てなかなかできる人いませんからね。。
メーカーに聞いても自社についてはいいこといって他社はけなしまくって。。
アドバイザー 
山口 雅克 解説員の山口です。

 手抜きを心配しはじめたらどのような建物も同じです。手抜きと言うよりも、知らないことや慣れない事をそのままやっている事が多いのが実情です。工場加工と言っても色々なタイプがありますので、単純に組立時の手抜きが多いとも言えません。ハウスメーカーでも丁寧な仕事をしている所もあります。要は現場の担当者の資質の問題ですから。

 専業の設計事務所でも、きちんと設計監理をしているところに依頼すれば、機能面も説明してくれますし、ショールームなどで現物の確認ができます。
 一般的にハウスメーカーの場合はその会社と提携している、若しくは協力している特定のメーカーの材料や住宅設備機器を使う事になりますが、建築士に依頼すれば貴方にとってより良いものをアドバイスしながら選んでくれます。人間の入る箱をポンと買う訳ではありませんので、ライフスタイルや自身の生き方に合う家づくりの方法を探す努力をしてください。どこに価値を見い出すかで決まってくるでしょう。

 展示場を何回か廻られたのであれば、今度は専業の設計事務所も訪ねてみたら如何でしょうか。相談だけでお金をとる処はありません。よろずのメンバーでも良いと思います。
星 裕之 解説員の星です。

住宅建築は使い手によって考え方捕らえ方はまちまちです。だからこれだけ多くの選択肢があるのだと思います。何が良いのかを選ぶときに重要になるのは自分のなかにぼんやりとある家に対する感性なのではないでしょうか。それをベースに信頼できる人を探すこと。その人のアドバイスによってより明確な家つくりができるようになると思います。

疑り深い人は、何かあることに疑い、誰も信用せず、結局きちんと施工された家でも満足することはないと思いまが、手抜きが心配であるなら第三者監理をつければよいと思います。YSさんの感性を強くくすぐるものが特定のメーカーにあるのであればそこをお勧めします。またメーカーで物足りないなと感じはじめたら設計事務所の門をたたいてみてくさい。非常に多種多様なのでYSさんの志向に合致する事務所もあるとおもいます。今はHPをご覧になればその事務所の考え方がある程度分かるようになっていると思います。それをじっくり研究することで眠っていた感性がめざめるかもしれません。結局自分の生き方・住まい方をみつけるのが家つくりではないかと思います。
 小松原 敬 解説員の小松原です。

情報過多の中でご自身の考えがはっきりまとまっていない状況のようですね。
断片的な知識が氾濫していますので、個々の情報のみに右往左往しないほうが良いです。
どのような工法や方式であってもトータルで考えて利点欠点、必要か不必要かを判断しなくてはいけません。
まずは、そのような表面上の性能を追うより、どんな暮らしがしたいのか、どんな家だと楽しく暮らせるのか、10年後20年後にもその家で住んでいくには何が必要か、そういうイメージを育ててください。

家は「買うもの」ではなく「建てるもの」です。選んであとは製品が届くのを待つというものではありません。ご自身が造りあげていくものです。
「こういう暮らしが好きだな」と思えるものをまずは探してください。
そうすれば、そのような暮らしを実現するには誰に頼めば良いのかが段々わかってくると思います。 
阿部 重幸   解説員の阿部です。

住宅や家づくり、欠陥住宅、手抜き工事等の情報が氾濫している中にあって、大枚を投じ家を建てようするには、建て主にとって大変労力や判断を求められ一朝では片付けられない事だと率直に思います。況してや建築や住宅に関しての専門的知識や技術が乏しい現実、相談の内容は当然のことに思います。

又、身体の具合がおかしい時はお医者さんにかかりますね。お医者さんは問診や専門的知識で投薬、手術等て゛貴方の生命を守るように、私達設計事務所もお医者さんと同じです。貴方の生活感や貴方の家に対する思いを理解し、物事を的確に判断し、貴方の不安や猜疑を取り除き貴方の財産を守ることが私達の使命です。

貴方の周りにも探せば信頼できる、設計事務所や建築家がきっとおられるでしょう。その様方を貴方の家づくりへのパートナーにお願いすれば、貴方や貴方の家族にとって十分に満足が得られるのではないでしょうか。
 茶屋 了 解説員の茶屋です。

家づくりを考えるとき確かに欠陥のないものを創りたいという気持ちは充分解ります。高い物だし、何回も創れるのもでもないし、納得のいく住宅を手に入れたいでしょう。

そのためには大きく分けて二つの要素があります。
ひとつは物としていいものを創ることであり、そのためには技術的にしっかりチェックしてもらえる第3者に監理委託することです。

それより大事なことは自分のイメージする家を一緒になって考え本当に本質的なところから引き出してくれて、そこで生活することが自分の感性にぴったり合い、充実した生活を送れるようになることです。
いろんなものを見て物にだけとらわれてしまいやすいけれど、大切なことは目に見えない空間をつくる技術やノウハウや感性なのです。

それを可能にするにはいい設計士に出会うことです。
いい設計士に出会えばトータルで金銭的にも納得のいく方法をとってもらえるでしょう。そのための努力をできるだけするのが得策ではないでしょうか? 
 コメンテーター 
津村 泰夫  みなさんが解説されている様に、家造りは大変な事業ですが、素人が一人で取り組むのは危険な落とし穴がいっぱいあります。家造りのパートナーとしてあなたの立場で一緒に取り組んでくれる専門家を見つけてください。設計事務所の門をたたいてみましょう。
 事務局から 
  荻原 幸雄 現実として全ての建築は職人の良し悪しで決まるといっても過言ではありません。
職人の教育制度が日本ではできていない現状では職人さん一人一人の向上心に期待しているところがあります。
ですので、努力して学び、修行している職人さんは凄い腕をもっていますが、努力しないで最小限の事しかしない職人さんも残念ながらおります。

しかし、この国では職人さんの能力に応じる評価はほとんどされていない。
といっていいと思います。金銭的評価は相変わらず、坪幾らで請けるか?という判断だけです。ですので、腕の悪い職人さんも多くいます。

それを管理する監督の采配も重要なのですが、監督も工事で利益をあげなければならず、坪幾らの判断で下請け業者を選定せざる負えない場合も多くなります。

それを建築主の立場で監理する監理者が重要だとよろずでは主張しています。

建築は建築主が知れば知るほど不安になるものです。それほど奥が深い仕事です。
ほとんどの方は「わけがわからない」ということになります。
それを知らないで知らぬが仏になるよりは大切なことだと思います。

知らぬが仏で家を手に入れるのもその人の選択肢です。
わけがわからなくなった時は建築設計事務所の門を叩いてみましょう。
その場合にどの事務所に頼むかは、また悩めるところです。

相性をベースにお考え下さい。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 返事遅くなり、大変申し訳ありません。
色々な質問に対してとても貴重なご意見、とても参考になりました。
本当に感謝しております。
ありがとうございました!!!!!
先生方によろしくおつたえください。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107