本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0688 扉が違う!

 相談概要 [氏名] W・T
[職業] 主婦
[年齢] 24
[女性] on
[構造] わからない
[引渡し年月日] 西暦2002年1月10日
[公庫は使わない] on
[性能保証は使っていない] on
[何階建て] 3
[延べ面積m2] 119.23
[延べ面積坪] 36
[工事請負金額] 3631
[様態] 注文建築
[施工者] 建設会社
[設計者を選んだのは] 自分では選んでいない。
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] 受けていない。
[18確認申請の為の委任しましたか?] してない。
[確認申請書お持ちですか?] 有る。
[検査済証は有りますか?] 有る。
[お手持ちの図面は何枚?] 10枚以下
[打ち合わせ何回] 10回以下
[施工者名] [販売会社名] 株式会社 GH
[設計者名] M.I
[監理者名] M.I
 相談内容 [現象]
家の構造は2×4です。

[業者の見解]
個人で話し合ってもしょうがないので、弁護士を通しましょう。

[相談内容]
条件付一戸建てを購入。今年、1月に引渡し。
フリープランで自由に設計です。
輸入ドアを付けたいと要望をした為に南向きに、親子玄関ドアが付けられず、(サイズが大きい為)しょうがなく東向きに玄関ドアが付く設定になった。

しかし完成後、輸入ドアが付いているハズだったのですが、いつのまにか国産に変わっていました。契約書を見てみると、商品名は書いておらず、品番のみで変更になっていました。(しかし、他のお宅は輸入ドアが何件も付いています。)
輸入ドアだと思い込んでいたので、当初確認をせず、サインをしていました。

しかし、納得がいかなかったので、変更説明がない、国産ドアだったら南向きに玄関が付けられた!と口論。変更してくれと言ったのですが、出来ないと返事がきました。うちも確認をせず、サインをしたので輸入→国産で5万円で和解金が発生しています。

また、進行方向とは逆向きにドアが付けられていた。
設計図通りに作っただけ、ドアを開けても中が見えない設計にしたと業者は言うのですが、他のお宅(14棟建ってます。)は、きちんと進行方向向きに取り付けがしてあります。

最初にドアの開閉方向については一切説明はありませんでした。業者が決めました。1〜10まで説明しないと言われるし、出入りしづらく業者にいってもまったく取り合ってくれません。
(ホースとかが写っているところに水道がドンと置いてあります。)また、なぜうちだけそうなのか配達証明で送ってくれと言っても一切、受け付けてくれません。弁護士を通しましょうといいます。

国産ドアになったうえに出入りもしづらいのは不便です。ドアの進行方向については納得がいきません。
直してもらいたいけど、どうしていいのかわかりません。
しょうがないことなのでしょうか?お願いします教えてください。
 yorozuの感想 ここなら、素人でも相談できる!!とHPを読んでそう思った。
ただ、上の申告の部分が、ちょっと分かりづらかった。私だけかな。
アドバイザー 
山口 雅克 解説員の山口です。
 
条件付一戸建てフリープランで自由に設計であれば最終的な平面プランは説明を受けて承諾をされたのではありませんか。説明がなかったとしても、使い勝手や自分が望む材料に関しては確認をするべきでしたね。
 出来上がってからの玄関ドアの位置の変更には業者は応じないでしょう。費用的にも相当の金額が予想されるからです。差額で和解金を提示してきたのは業者としては問題を早く解決したいがためのものとも推察できます。契約段階での内訳明細のドアの品番がどのような経緯で替わっていたのかわかりませんが、ひょっとして単純な連絡ミスでそのまま工事が進んだのかもしれません。

 ドアの開き勝手については現地の状況がわかりませんので良し悪しを判断しにくいのですが、ドアを開けても中が見えない設計にすることは外構設計を考慮しながらよく行います。敷地が狭ければ特に道路からできるだけ家の中が見えないようにするのは順当な設計の方法でもあります。
 他の家と比較するのではなく、御自分の家が貴女達家族にとってどうなのかで考えてみたら如何でしょう。他所と同じような家なんて、他人と同じような洋服を着ている感じがして、嫌ではありませんか。

 しょうがない事として諦めなさいとはとても言えませんが、道路から玄関までの動線を工夫する事で趣のあるアプローチと玄関にすることは出来ないでしょうか。どなたか第三者の建築家に相談をしてみたらいかがでしょう。
古賀 保彦 古賀です。

現状の図面は整備されていますか?平面図にドアの開き勝手や水道の位置が記載されており、現状がそのようになっていないという事なら改善を要求されて当然かと思いますが、変更が図面化されずに話だけで終わってしまい、後は現場対応という進め方だったら双方に思い違いがあった可能性もあります。また、建物にはたくさんの部材が使われますので、全てを説明しきれない事もあります。事前に確認することも必要でしたね。

気になるのは、引渡しを受け、和解金が発生したという事です。一度はしぶしぶであれ納得して現状を認めたという事なのでしょうか?そうだとすれば、後の段階になって設計・施工上の間違いとして取替えを要求するのは無理かもしれません。

どうしても現状を改善したいということであれば、ここに至る経緯によっては工事費を払って取り替えてもらう事を考える必要があるかもしれません。工事では現状のスタッド(柱)・マグサ(梁)の位置によってドアサイズが制限されますので、思っていたドアが入らない場合もありえます。
また、内外装も痛めますし、廃材の処理にもお金がかかりますので工事費もそれなりにかかると思います。

詳細な経緯がわかりませんので、ご自身が不利になることも書いてしまいましたが、そんな事も考慮に入れながら、第三者に入ってもらって前向きにご検討されてはいかがでしょうか。
 関口 啓介 解説員の関口です。
フリープランで自由設計と言いながらも、建築条件付きの諸条件下では、本来のあるべき説明や確認をしながらの設計が無理である事が明確になったような事例であると思えます。フリープランや自由設計は、宣伝文句で、実態としてはなされていないのが現状のようです。

本当の自由設計であれば、輸入ドアが入るような間取変更も可能ではなかったでしょうか。それができない処に、建築条件付きでの、フリープラン、自由設計の偽りがあるように感じてなりません。
ドアの取り違えは、施工業者のミスであると思われますが、和解金が発生した段階で、和解が成立されているのではないでしょうか。

現状の段階で、ドア方向の責任を追及されるのは難しいと思われます。相手の否を責めるばかりでは、解決にならないでしょう。現状にどうしても納得がいかないのであれば、費用負担を考慮の上で、お話し合いをされるか、喧嘩をするつもりで、弁護士を通してお話し合いをされるかでしょう。
落ち着いて、よくご家族で、話し合って見てください。 
 コメンテーター 
茶屋 了 確かに住宅販売会社の場合は一般の建築事務所が設計する場合より打ち合わせ回数も少なく、充分依頼人に説明がたりない場合があるかもしれません。
でも10枚ぐらいの設計図と10回程度の打ち合わせ回数があればそこそこの説明はあったのではないでしょうか?
打ち合わせでお願いしたから当然契約書に載っているだろうと思ってもお互いに契約するときは確認しあうことが必要です。

ドアーの取り付け位置については和解がなされているようですね。
取り付け方向については他の家と同じようにと考えるのでなく、使い勝手を考えてどうしても変更したい場合はかかる費用を業者に折半していただけるようにお願いしてはいかがでしょうか?
とても弁護士にお願いできる相談だとは思えません。
 事務局から 
  荻原 幸雄 言った言わないのお話はどちらが正しいか?という言い合いになるだけです。両者がどのところで折り合いをつけるか?ということが、大切なことです。
この場合、決して感情的な進め方はやめた方がいいでしょう。

現在の玄関の差額が妥協点なのか?輸入玄関の値段の半分がそうなのか?
両者で決めるしかありません。

長引かせても、けちのついた家は悲しいものです。
ある程度で結論を導き出して、それを忘れ、楽しい生活を送ってください。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 ご回答、有難うございました。

結果ですが、業者はまったく取り合ってもらえず、書面に書いてある通りだと一点張りです。
結局、何もしてもらえませんでした。他にももめていることもあるのですが、まったく、受け付けてくれないみたいです。

ちなみに今、もめているのは1Fには標準で付くと言っていた格子を付けてくれと言ったのですが、トステムも採寸に来た後、音沙汰がないので連絡をしたら誰が担当者だか分からないとかトステムも採寸をしに来たことを覚えていないなど、訳分からない事を言ってきたり、最初の段階で言ってくれないと別途お金を取るとのことでした。
後からでも無料OKと聞いていたので、ものすごく腹が立ちます。

何が腹が立つってトステムが採寸に来ていて後は取り付けるだけって事になっていたのに・・・。全部無し。時間を返せって思います。
なんかあれば、口で言ったことなので本当か分からないとか書面に残っていないしか言われません。

後、プレステ2も社長の口から、うちは当選。って聞いているのですが、もう1年以上受け取っていません。
(当時、HPで抽選で当たると書いてあったのですが、実は気に入った人にあげていると社長の口から聞きました。抽選会はしていないそうです。)できるのなら訴えたいくらいですよ!でもどうしたらいいかもわからないし・・・。
すっごく、不満で泣きたいです。

この様な業者に頼んだのが間違いでした。土地は良かったが業者が最悪でした。(会社名は、株式会社Gハウスといいます。HPもあります。)

ほんと、たくさんの方からのお返事で大変うれしく思っております。有難うございます。
もし、勝てるのなら弁護士に頼みたいですね。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107