本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0679 近隣工事の騒音等は?

 相談概要 [氏名] K.H
[相談内容:] その他
[居住住所] 兵庫県神戸市
[相談建物所在地] 兵庫県神戸市
[職業] 主婦
[年齢] 36
[女性] on
[構造] わからない
[引渡し年月日] 西暦    年  月  日
[公庫は使わない] on
[何階建て] 3
[延べ面積m2] 95.1
[延べ面積坪]
[工事請負金額] 4485
[様態] 建売り住宅
[施工者] −
[設計者を選んだのは] −
[監理者を選んだのは] −
[確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] -
[確認申請の為の委任しましたか?] -
[確認申請書お持ちですか?] 有る。
[検査済証は有りますか?] 無い。
[お手持ちの図面は何枚?] 1枚
[打ち合わせ何回] 打合していない。
[床面積] 100m2以下
[施工者名]
[販売会社名] Oハウジング
[設計者名] A建築士事務所
[監理者名] Z建築士事務所
 相談内容 [現象]
自宅北側に、Yのマンションが建築されることになりました。説明会の時には、窓を開けて、普通に生活が出来るとの話だったが、元あった立体駐車場の解体時、窓を閉めても、話し声も聞こえず、振動の為、子供が字も書けず、粉塵の為,洗濯物も干せませんでした。明日から、基礎工事が始まるそうです。喘息児童が、2人いる為、せめて、普段どうり過ごせるよう、保障を求めました。(近所の被害を受けてる方たち)

[業者の見解]
家屋調査は、解体工事後、実施してもらったが、後は、一切、知らない。法律の範囲内でする。と言うかいとうのみです。

[相談内容]
六甲という土地柄、風が常に北から南に吹いており、折角の、気持ち良く過ごせる時期に窓を閉め、エアコンをかけなければ、生活できません。洗濯物も干せないので、余分に掛かる費用を、要求したいのですが、市役所に相談しても、振動、騒音は1日の何分の1か以上でないと,言っても言い返され、役所がなめられる、粉塵は決まりがない、といわれました。隣は真珠の仕事をされてますが、振動の為、1日分の仕分けがつぶれてしまいました。その、保障もないいそうです。どこに、相談に行けばいいのでしょうか?子供のぜんそく、アトピーも悪化しました。
 yorozuの感想 市役所、スマイルネットと、色々相談に行きましたが、何も解決せず、行き詰まった時に、友達にこのHPを教えて貰いました。今までの相談例をみて、ここなら、何か良いアドバイスがもらえるのではと、思いました。
アドバイザー 
津村 泰夫 大阪の津村と申します

日本の国で、騒音の環境基準は、音を大きい順に並べて100箇の値があれば、上から50番目の値、(L50=中央値といいます。)で評価しています。
したがっていくつも大きな音がしても評価されないという、おかしな基準になっています。

あなたが、家族の健康と安全を何事にも換えられないとお思いなら、文章にて交渉、場合によっては弁護士にご相談されると良いでしょう。

私達のような建築士は、マンションの図面を見て、また駐車場の位置や、機械、外構の配置などを検討し、あなたに不利にならないような改善案を提示し、マンション側の建築士等と協議・調整をすることがあります。
そのなかで、通風を考慮した塀にしたり、家の外壁に防音サイディングを施工させたり、駐車機械台数を減らす等の交渉がおこなわれます。

真珠工場が振動のため業務がおこなえないのであれば、営業補償の請求ができると思います。
氏原 毅士 氏原です

 騒音は大変難しい問題をいくつも抱えているものです。
まず工事を無音無振動で行うことは不可能です。そして小さい音に抑えてすることも出来ません。
 違う観点から見てみます。
庭にきれいな芝生があるとします。夏、芝は勢いよく成育しますが主人は土曜と日曜以外は勤務に出ていて手入れは出来ません。
 毎土曜、夏の暑い日ざしを避けるため朝9時ごろから芝刈りをはじめます。

 当然バリカンや、機械の音がしますがそんな広い庭ではないので20分程度で終わるのです。
 お隣の住人が「休みの日の朝ぐらいはゆっくり寝ていたい」「芝刈りをやめてほしい」という争いが生じたのです。
 また、庭で飼っている犬などの鳴き声がうるさいという争いもあります。
 工事現場の音は決して心地よいものではありませんが、これを止めることは不可能です。

 申し合わせにより作業時間を区切って行う、休日は音の出る作業はしない、ということしか出来ないはずです。
 相談者の方の建築工事でも同様の音が近隣に影響を与えたはずです(規模によって期間差は有るでしょうが)
 基本は、お互い様であり保証を求める話とは別次元だろうと考えます。
保証をするか否かは事業主の気持ち一つです。
 コメンテーター 
長谷川 明弘 私も、私の息子が通っている南隣にマンションが建つと言うことになりました。すぐにマンション対策保護者会を作って対応した結果、仮設の保育園を工事に影響しない場所に建ててくれることになりました。とても誠意のある対応をとってくれたと保護者会はとても喜んだものです。これは極端に良い例だと思いますが、近隣住民が良い意味でしっかり団結して保障交渉すれば相手側もしっかりした対応をとらざるをえないのではないでしょうか?確かに交渉はとてもエネルギーのいることです。しかしお子さまの事や健康の事を考えると全然なにもしないのは如何なものでしょう。色々と頑張ってみて下さい。
 事務局から 
  荻原 幸雄 音や振動の問題は大変やっかいな問題ですが、今回の問題は永続的な問題ではないところだけは救われます。
通常の範囲での作業の音や振動は許容値範囲だと思われますが、建設時の音や振動は解体時のそれよりもはるかに小さいといえます。

解体時に「窓を開けて、普通に生活が出来る」ということはないでしょう。相当の音や埃がでます。
建設時の話と解体時の話とを明確に説明しなかったように思います。

事業者が今後住むであろう住民の為に少しでも近隣住民とうまく暮らせるように配慮するのが、本当のデベロッパーだと思います。
子供のことが心配でしょうから、その対策に絞って協議してみてください。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 色々と、アドバイスを、有難うございました。
いただいたアドバイスを参考にさせていただき、
ご近所の方々と一緒に、業者と話し合いをしていきたいと、思います。
相談員の方々、本当に有難うございました!
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107