本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0655 中古住宅の図面は?

 相談概要 [氏名] H、Y
[相談内容:] その他
[居住住所] 千葉県松戸市
[相談建物所在地] 千葉県松戸市
[職業] 調理師
[年齢] 30
[男性] on
[構造] 木造(在来工法)
[築何年ですか?] 築 5年以内
[何階建て] 2
[延べ面積m2] 97
[工事請負金額] 3650
[様態] 建売り住宅
[施工者] 大工(工務店)
 相談内容 [現象]
家を建てる質問でなくて大変申し訳ないのですが、設計図についてお聞きしたく、メールを送らせて頂きました。

今回、築5年の中古物件を購入することになりました、
不動産屋さんにかなり前から設計図を見せて欲しいと言って要るのですが、先方で見当たらないし設計図もらったかな・・・と言い出し、又司法書士さんからも設計図を渡さないときもありますしね、と言われました。
私としては、設計図がないのはおかしいし、もらって当然と思っているのですが、建築屋さんや建築会社で設計図を渡さないという事はあるのですか?

又現実問題、紛失や新築時にもらってない場合、再発行と言ってはおかしいのですが、
施工した会社等に建てた家の設計図をもう一度出していただけるのでしょうか?

お忙しいとは思いますが、わかる範囲で結構です、お手数ですがお答え頂ければ助かります。
 yorozuの感想 このように相談できるところがあるのはとても助かります。
お返事を頂きましたら、改めてメールさせていただきます。
アドバイザー 
山口 雅克 解説員の山口です。

 設計図はあってもいいはずなのですが、ないでしょうね。私達もせめて確認申請の図面程度は登記簿と一緒に保管しておくように建主に薦めるのですが、実際にきちんと設計図(竣工図)を保管している人は少ないのが実情です。
 設計者は一定の年数※(5年だったかな?)保管しておく義務がありますので、設計者を探してもらうことになります。私の場合は開業以来、全ての書類を保管しています。維持管理に使いますので。

※年数は解説当時のもので、2007年から建築士法では15年、建設業法では10年とされています。以下同様に読み替えてください。(事務局より)
堀住 勝雄 役所に行って「建築計画概要書」を閲覧して見て下さい。設計者(確認申請代理者)は判明すると思います。
その事務所に電話してみれば図面の原図かデータが残っているのではないかと思われます。
もし残っていればコピー代と手数料で図面の発行をお願いできるのではないでしょうか。
5年前ですから確実ではありません(保管義務期間5年)が、一つの方法です。
また設計事務所の図面と建物が一致している保証もありません。
 コメンテーター 
笠原 歩 建築士法の定めにより、設計図書は5年間設計者が保存することになっています。何らかの方法で設計者がわかればそちらから入手するのが早いでしょう。但し、あくまでも「設計図」であり施工中の変更事項を反映した「竣工図」ではありませんので、現物件とは相違点がある場合もあります。
 事務局から 
  荻原 幸雄 本来は将来の建物の売買やメンテナンスで図面は大切なものです。
購入者や建築主はその点が大変希薄な認識の人が多く、図面の保管もどこにあるかわからなくなる場合も多いようです。

図面がない場合、建物の違法性も考えられます。建ぺい率・容積率が基準より上回っている場合は建て直しの場合現在の建物より小さくしなければならない場合もありますので、いろいろな方法でご確認ください。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 お忙しい中、各解説員の方々にお返事頂き大変感謝しております。

不動産会社から、確認申請書だけはもらえましたので、その他の図面等がないか、設計事務所に確認してみたいと思います。

大変参考になり、助かりました。
本当にありがとうございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107