本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0647 特徴ある土地には?

 相談概要 [氏名] M.K
[居住住所] 東京都品川区
[相談建物予定地] 東京都世田谷区
[職業] 会社員
[年齢] 41
[男性] on
[構造] 木造(在来工法)
[設計者はどなたに依頼しますか?] 特に決めていない。
[何階建て] 2〜3
[延べ面積m2] 150
[延べ面積坪] 50
[工事請負金額] 上モノのみで 三千
[施工業者はどちらに依頼しますか?] 特に決めていない。
 相談内容 実は、今、土地を買おうかどうかを悩んでいます。
土地は都内で広さは50坪(150平方メートル)以上あり、価格も斡旋業社仲介により比較的普通では望めないほどに安く出されているものなんです。
しかし、この土地は特徴(問題ともいえる)があります。(まあ、だから安いんでしょうが。)

(1) 建築基準法にある公道との接地幅2メートルのぎりぎりなんです。
  古家解体時、新築時に作業車とかも含め問題ないのでしょうか。
(2) 立地が崖の部分にあり、土地物件として兵站の物件ではなく、内部で3メートル
  近くの段差があります。
  入り口(公道との接地側)に対して、土地の奥の方半分は3メートル程度低いの
  です。
(3) 現状古家があります。
  非常に古い家(もう30〜40年モノに見える)が建っていますが、(2)のため
  に、玄関は2階のレベルに、これが奥の方には1階下がる形で居間があります。
  その1階部分の外の土台のコンクリートはひび割れて折れているのがわかります。
  古家は取り壊すにしろ、土地の内部に段差があると安全強度の面でどれほどの
  考慮が必要なのかでしょう?
(4) 崖にある土地なので、眺望はとてもいいです。
  建蔽率40%なんですが、容積率いっぱいいっぱいに使って、さぞ眺めのよい
  部屋が建てられるか、想像するとワクワクするほどなんです。

このように、良い点(広さ、眺望、価格)、悪い点(接地幅、段差あり)を考えて悩んでます。
斡旋業者が言うには、上モノとしては、地下にしなくてよい分、段差を利用して木造で2階、3階の家ができるので、かえって格安になる、なんて言いますがどうなんでしょう。
このような崖地の物件を購入し、自分の意見を反映して自宅を設計すると、どのような危険、構造上の問題、後に浮かび上がってくる問題がありうるのか、教えてください。
また、前例もあれば教えてください。
来週には前に進むかどうかを決めなければと思いますので、早めに御回答いただければ幸いです。
 yorozuの感想 なかなかフレンドリーな感じがして、よくまとまっていると思います。
アドバイザー 
山口 雅克 解説員の山口です。 

 このように、個性のある敷地には個性のある建物しか建てられないと思っていいでしょう。強度的な事に関しては地盤がしっかりしてさえいればなんら問題はないのですが、ここではお答えのしようがありません。(今の家自体の基礎に大きなひび割れなどがなければ大丈夫だとは思いますが)

 良い点と悪い点は裏返せばそれぞれ良い点と悪い点になります。その当たりは個々の価値観によります。土地が安い分、工事に手間がかかるような条件ですから、通常よりも建築コストはかかるでしょう。設計監理も施工者とは分離して敷地の特性を活かした方法で住み良い家を考えてくれる専業の設計事務所と出会えるように努めましょう。
藤井 修 名古屋の藤井です。

購入を検討する敷地は眺望の良い崖地ですね。
まず検討することは、地すべりの危険がないかどうか調べる事。
過去の出来事を知るには近くの住民の方に聞く事も一つの方法です。
普段風当たりが強いと思いますのでその状態はどんなものか、また、排水はどんな形なのか例えば、道路へ直に排水できるのか、ポンプなどで行っているのかとか、確認する事。

工事については大きな車は多分使用できないと思われるので、建設資材を分けて運搬する事になりそうです。
物によっては人の手で運ぶ事になります。
これは工事費のアップにつながります。
建物の形態については専門の設計事務所なりに依頼すれば、なんら心配はありません。

これらを踏まえても、ご自身で判断するのが難しければ設計士なりに検討を依頼すれば間違いの無い判断ができると思います。
 コメンテーター 
三浦 惠翁 コメンテーターの三浦です。

敷地の形状が接道2mの旗状なのか台形なのか又傾斜地なのか敷地内に擁壁のある崖地なのか判りません。
地域により条例などによる規制もあります。
地元を知っている建築士に相談される事をお勧めします、良識ある建築士は危険な建築など設計しません。永く住む事になる住宅です将来を見越しての計画をしっかり決め対処して下さい。
何れにしろ建築工事費は通常より高く付く事だけは確かなので土地が実質的に安いのかどうか良く検討してください。
 事務局から 
  荻原 幸雄 このような土地は建築的には大変面白く、個性ある建築ができる反面、建築費は平地の土地より高いのは目に見えます。(形状や地盤補強費用など)能力の無い施工業者ですと大変問題も多くなる可能性の高い敷地ですので、購入して建築する場合は第三者の建築士に依頼して施工者と違った視点から見てもらうことも大切な判断だと思います。

信頼できる建築士に設計と工事監理をこのような土地だからこそ特にお勧めいたします。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 この度は大変親切なアドバイスを各解説員の皆様から頂き、本当に有難うございました。
確かに良い点、悪い点が同居する物件だと思います。
良い点を見て、こんな感じのすごいのが建つといいなあ、と思ったり、悪い点を見て、こんな思いをするようじゃあ思いやられるな、と思ったり、具体的に信頼できる情報がない状態なもので、私自身、多分に感覚でしか捉えてない感じがします。
これでは、仕方ないので、近いうちに役所へ行って聞いてみようと思います。

山口さん、藤井さん、三浦さん、そして、おぎはらさん、
アドバイス有難うございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107