本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0623 騒音について

 相談概要 [氏名]  S.J
[相談内容:] その他
[居住住所] 神奈川県川崎市
[相談建物所在地] 東京都清瀬市
[職業] 会社員
[年齢] 41
[女性] on
[構造] わからない
[築何年ですか?] 築 30年以上
[何階建て] 2
[延べ面積坪] 60
[工事請負金額] 未定
[様態] 注文建築
[設計者を選んだのは] 自分では選んでいない。
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[施工者名] 未定
[販売会社名] わからない
[設計者名] わからない
[監理者名] わからない
 相談内容 [現象]
昭和38年建築の木造二階建て。幹線道路の近くな為騒音に悩んでいる。夜眠れない。防音を考えている。

[業者の見解]
サッシを厚くする。壁の中と天井に防音シートを入れる。雨戸のない箇所には取り付ける。見積もりはこれから数社から取る予定。

[相談内容]
よろしくお願いします。
私は今とても静かなところに暮らしているのですが、事情により上記の車の騒音のひどい実家に帰ることになりました。以前より泊るたびに騒音で病気になりそうなので、引っ越す前に業者に依頼して眠れる家にしたいのですが、工事をしても騒音が変わらなかったら、払ったお金はどうなるんでしょうか?返してもらえるんでしょうか?
騒音がなくなるまで工事をするつもりなので、どうしてもお金は必要なので悩んでいます。
 yorozuの感想 細かい質問に戸惑いました。素人なので。
アドバイザー 
氏原 毅士 相談員の氏原です

 自分が仕様を決め、発注した仕事であれば、その防音効果が期待以下であっても工事費が「タダ」になるような事はありえません。

 音は感じ方に個人差があります、これを改修施工者に責任転嫁するのは酷です。
 完全防音も可能ですが相談にあるような仕様では無理でしょう
津村 泰夫 相談員の津村です

建築とは関係ありませんが、
現在の環境基準では2車線を超える道路に面する地域では
朝  55dBA
昼  60dBA
夕  55dBA
夜間 50dBA
となっています。
道路管理者に測定してもらってください。

大きく超えているようであれば対策を要求できるでしょう。
ただし、騒音の環境基準は、音を大きい順に並べて100箇の値があれば、上から50番目の値、(L50=中央値といいます)で評価しています。ですから、大型トラックが近付いてきて、ゴーツ と通り過ぎるときの騒音は、非常に大きなものとなりますが、その騒音は評価されません。
 山口 雅克 相談員の山口です。

 五感に関することは個人差がありますし、それを他人が実感する事はできないので難しい問題です。お考えのように建築的に工事を重ねて騒音レベルを下げるのもいいのですが、どこまでやるかは予算と貴方の騒音に対する感覚によるでしょう。
 たまに実家に帰られた時はならないので眠れないかも知れませんが、ずっと住む事になるのでしたら、暫く辛抱してみてはいかがですか。結構なれてくるみたいですよ。
38年前の木造住宅に防音措置をするのは大変な気がします。僅かな隙間からも音は侵入してきますので。

 見積りは取られてもかまわないと思いますが、まずは慣れてみませんか。疲れが溜まるとぐっすりと眠れます。このような方法は乱暴かも知れませんが。「工事をしても騒音が変わらなかったら、払ったお金はどうなるんでしょうか?」となると、業者も尻込みするのでは。音に理解のある専業の設計事務所に相談されてから、見積りを採られても良いでしょう。 
 コメンテーター 
小松原 敬 コメンテーターの小松原です。

音の問題はマンションの場合も含めて、個人差が大きいので評価が難しいです。

ピアノ室やオーディオルームのように完全防音にするにはかなりの工事費がかかります。(古い家では実際には難しいでしょう)

米軍基地などのそばの家で補償で行われる防音工事は、窓を2重にしたりしてガラスからの音の透過と気密性をあげて音漏れを防ぐ工事です。ある程度は防げますが、完全ではないです。

ご自身が求めるレベルによって工事費用も内容もかわります。専門の業者に相談されることをお奨めします。
 事務局から 
  荻原 幸雄 幹線道路という点からも騒音、排気ガス、振動と複合的な状態であると推察いたします。
築年数からしてあなたの希望のレベルに届かない改修になるかもしれません。
今よりいいとお考えになるか否かだと思います。

実家の家に近くで古くからお付き合いのある家を数件にお願いして音の状態を感覚で設計者に知らせることが「あなたの感覚を適切に判断できる唯一の方法」とわたしは思います。「この程度なら大丈夫」という近所の家を見つけ、その音以下にすることは可能です。

もし、どの家もあなたの基準以下でしたら、実家に戻ることを止めることも選択肢として考えなければならないかもしれません。
慎重にご判断ください。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 どうもありがとうございました。
たくさんの方が関わってくださるとは思ってもみなかったので感激です。

音に関しては、確かに個人差があるので難しいです。
母や近所の人たちは、長い年月少しづつ慣らされてしまっているせいかうるさいとはいいながらちゃんと寝ているようです。となりに最近引っ越してきた人は、以前は森の中に住んでいたそうで、今はぜんぜん眠れないそうです。精神科で薬をもらっているそうです。

私もそうなるのではないかと怯えています。成長した家なのですが、こんなにうるさくはなかったものですから・・・。
しかしご指摘の通り、完全は期待しないようにします。
古い家ですし、近所でも一番道路に近いのでしかたありません。
工事しても効果がなければ導眠剤を飲むという手もありますのでなんとか凌げると思います。 相談員の皆様、ありがとうございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107