本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0563 融資が下りたら支払う条件、融資がでない!

 相談概要 [氏名]H.O
[相談内容:] その他
[居住住所] 埼玉県東松山市
[相談建物所在地]   同上
[職業] 会社員
[年齢] 37
[女性] on
[構造] 木造(2X4工法)
[築何年ですか?] 竣工後半年以内
[何階建て] 2階
[延べ面積m2] 100位?
[延べ面積坪] 39
[工事請負金額] 1600
[施工者] 大工(工務店)
[設計者を選んだのは] 自分で選んだ。
[監理者を選んだのは] 自分で選んだ。
[確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] 受けていない。
[確認申請の為の委任しましたか?] 覚えていない。
[確認申請書お持ちですか?] 有る。
[検査済書は有りますか?] 有る。
[お手持ちの図面は何枚?] 4枚
[打ち合わせ何回] 2回
[床面積] 120m2以下
[販売会社名] (有)Dクリエート
 相談内容 [現象]
区画整理に伴ない、家を仮換地に新築することになりました。
最初に頼んだハウスメーカーの営業の方が急遽会社を辞めてしまい(確認申請までは下りていた)知り合いの紹介の業者で家を建てました。条件としては「融資が下りたら支払をしていただければいいです。つなぎ融資などは入りません。但し、小さな所なので営業方がいないため、融資の申しこみ等はご自分でなさって下さい。希望金額に合わせるため、材料他はこちらである程度色合わせなどして選ばせてもらいます。」と言うことでした。しかし、業者さんとは契約書などは取り交わしておりません。

早速色々な金融機関に融資の申し込みをしましたが、どこに行っても融資が下りず、支払が出来なくて困っています。5月中旬には家も完成し、とりあえず引越しをし、工事用の鍵を渡されたまますんでいます。業者さんに対して月々の支払でも良いか聞いたところ、業者さんも力のあるところではなく、私が支払をしないと会社の経営が危うくなるようで、月々10万程度の支払をしてもらっても困るということでした。

最終的には家を売って支払をして欲しいと言われましたが、土地はうちのものですし、動物を飼っていてアパート等には引越しできません。家を売るしか方法はないのでしょうか?

[業者の見解]
上記にも記載しましたが、家を売ってそのお金で支払して欲しいとの事でした。

[相談内容]
融資が受けられて、業者に支払が出来るのが一番の方法なのですが融資を受けられるところがありません。

どのような方法が1番の解決策なのでしょうか?
 yorozuの感想 私のような例に対して相談に乗っていただけるかどうか?ワラにもすがる気持ちでお願い致しました。宜しくお願い致します。
アドバイザー 
氏原 毅士 施工者と契約も無いような建築に金融機関は融資をするはずが有りません。融資条件を確認して、今からでも契約をするべきです。

それでも融資がつかないとしたらこれはあなたの社会的な信用が無いと言うことになってしまいます。

最悪は業者が言うように土地建物を処分してでも支払わないといけないと思います。
山口 雅克  滅多にある話ではないと思いますが、ハウスメーカーの営業マンには歩合制の社員? がいて契約さえとれれば(確認さえとってしまえば仕事に結びつく)と、仕事をしている人がいます。融資も確認せずに建築の話を進めて(ハウスメーカーとしての集金の可能性の確認せずに)何かちょんぼしたのでさっさと会社を辞めてしまう、又はのっぴきならぬ事情で辞めて引継ぎもしない等々。

 融資の確認をしないまま家を建ててしまったあなたにも落度はありますし、融資がおりたら支払いをと言った業者にも落度があったでしょう。(業者もまさか融資の予定がないのに家を建てる等思ってもいなかったのでしょう) 売るのが嫌なら、解決の方法は貴方が金策をするしかありません。 
 善養寺 幸子 先ず、冷静になってください。

 ご自分の給与振込をしている銀行などに落ち着いて話をしてみましょう。
 融資が受けられない問題を整理し、受けられるための必要なものを用意する努力をしてみてください。

 先ず、もうすでに出来上がっている場合は公的融資は受けられません。
 民間の融資であれば、多少の事は融通が利きますし、出来上がっての一括払いの方が歓迎されたりします。

 融資の必要なものとして、工事請負契約書(これは大きな文房具店や建築士会など建築諸団体の事務局などで約款付きで売っています。それに、事後ですが両者サインをし印紙捺印をして作ってください。)、そして確定申告か、給与証明と納税証明書。頭金を証明する通帳。(これがすでにない場合、または元々頭金がない場合は、110%融資など行っている金融機関に頼るか、工事費用が1600万円とさほど高額でないので頭金ほどの金はどうにか一時しのぎ工面してください。
 土地の権利書など持って、おたおたせずに銀行に相談に行ってください。

 収入が300万円程あるのでしたら、1600万円位の融資でしたら返済能力に問題とは判断されないと思います。 そして登記の手続きを行ってください。(行政書士に依頼ください。手数料、登記税がかかります。)登記がなされていなければ、融資の担保にもなりませんし、売却もする事が出来ません。その場合も、施工業者の引渡証明や役所が出す完了検査済証が必要になります。 いずれにせよ銀行に確約を取り、行動しないといけません。

 住宅ローンが難しいとしても、登記が出来て自己所有物となれば、土地ごと根抵当を設定し、一般融資で融資を受けることも交渉次第かと思います。

 どちらにせよ、融資がでないと言うことの細かいことが判らないので、判断に困りますが冷静に対処すれば可能な様に思います。 先ず銀行も人柄を見ますから、今回のような他力本願で一大事業を適当に進めるところ、問題の解決を冷静に自己責任で負えないところなど、返済が滞りなくできるのかどうか不安がられて当然だと思います。 全てご自分の軽率さによるところだと思います。 銀行など腐るほどあるので、誠心誠意をもってご自分で一軒一軒足を運び、冷静に相談して見てください。

 その時ですが、服装身形は清潔感を持つ紳士的な格好で、言葉遣いは丁寧にハキハキと、至らなかった部分は他人のせいにせず、前向きに解決に努力する姿勢を見せてください。体裁で判断される現実があります。

 建物が出来上がって半年も解決せず放置して置いた責任は重いです。
 本来は工事中に解決しておく問題です。融資の確約を取ってから建築事業をはじめるのが常識です。それが施主の責任です。

 折角、施工業者が大変だろうと、中間金も受け取らず努力してくださったのに、その間で何も解決しなかったと言うことは、とても失礼なことです。

 今からでも、何が必要で何を揃えれば融資可能なのか、謙虚な気持ちで銀行と相談ください。そして、必要書類を施工業者に用意して貰えなければならない時は、誠実に頭を下げてお願いしてください。

 全ては貴方自身の責任です。やけくそにならず、開き直らずに、冷静に努力してみてください。検討を祈ります。 
 コメンテーター 
高尾 正範 建築に限らず物の購入に先立ち支払計画が成されずに事を起こしてしまったということはその者の社会的責任を問われます。

相談者の内容を聞く限り営業マン、工事をした工務店が悪いよう感じ取れますがやはり最終的に自分自身の行動判断が必要です。そのためにいろんな職種の専門化が世の中に存在します。自分の判断のつかない場合は自分の意向を汲んでもらえる代弁者をもっておくと良かったですね。

しかしながら今となっては事が終わった後なので何ともしがたいですが、今後住宅建設に限らず物の道理は共通です。皆さんの解決策他参考に良き解決を計られんことをお祈りしております。
 事務局から 
  荻原 幸雄 通常は工事請負契約をしなければ業者も不安ですので、なかなか工事は進まない筈ですが、信頼関係だけで進んで行ったのですね。でも、銀行だけは信頼関係が気づけなかったということでしょうか?

今からでも遅くないので、工事請負契約を結び、必要書類をもって銀行と掛け合ってください。

銀行も厳しいのでなかなかいい返事はしないかもしれませんが、確りした銀行、信用金庫、農協などもありますので、一つ二つだめでも頑張って融資にこぎつけて下さい。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 ご助言ありがとうございました。
私の書き方が悪かったようで、誤解を与えるないようになっていました。
契約を結んでいないと書いてしまいましたが、工事契約は結んであります。
契約内容の中に、支払いについての内容が記載されていないと言うことをお伝えしたかったのですが、慌てて書いたため、誤解を与えるような書き方をしてしまいました。

保留地があるため、保留地の契約を結んでいる銀行でないとローンが組めないという現状もあり、回れる銀行は限られています。
私も精一杯やっているのですが、なかなか思うようには運びません。
でも、もう少し頑張って駄目なら家を処分して払うことも考えたいと思います。

ありがとうございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107