本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0529 賃貸アパートの騒音

 相談概要 [氏名] K.H
[相談内容:] 賃貸マンション・アパートの瑕疵
[居住住所] 東京都足立区
[職業] 主婦
[年齢] 33
[女性] on
[構造] 木造(その他)
[築何年ですか?] 築 15年以内
[何階建て] 2
[延べ面積m2] 38.9
[様態] アパート
 相談内容 [現象]
築13年木造の賃貸アパートに引越して1年になりますが、階下とお隣の生活音に悩んでいます。
お子さんの走り回る音、物を落とした時の音、話声、テレビの音などの生活音がつつぬけの状態です。(階下、お隣とも同じ状態です)

1日中そういった音が聞こえてくるので、気の休まることができません。
あまりにひどい時や体調の悪いときは、静かにしてもらうようにお願いしていますが、何回もこのような事が続いているので、だんだん疲れてしまっています。
 引っ越すしかないと言われますが、今現在引っ越すだけの余裕がありません。

[業者の見解]
防音業者に相談してみましたが、賃貸なので、引越しした方がいいと言われました。

[相談内容]
今現在、引越しすることが出来ないので、少しでも上記生活音を防ぐ方法がないか教えて頂けたら幸いです。
(自分達で出来る範囲で、低予算で出来る方法を教えて下さい)
宜しくお願いします。
 yorozuの感想 同じような悩みをお持ちの方が沢山いるんだなと思いました。
このような相談の場所があると助かる方々が沢山いると思います。
アドバイザー 
善養寺 幸子 地元ですから親身に対応したいと思いますが、音の問題は難しいですね。
鉄筋コンクリートの音の相談もこのところ多いので、本当に難しいです。

 音の感じ方は人それぞれですし、一度気になると耐え難い苦しさになりますから対応は一段と厳しくなります。本当に救われるためには、無理しても引っ越されるのが最良の方法かと思います。防音工事はまともにやるとかなりの高額になります。引越以上の費用がかかるでしょうし、賃貸ですから借りている人が手を加えることは後々問題になるでしょう。アパートやマンションなど共同住宅は、建築基準法で界壁を遮音構造にしなければならない事になっています。

ただ、コンクリート厚10センチ以上あれば良いですし、木造の場合は壁の下地の中に厚さ2.5センチ薄さのグラスウール等を入れて両面に石膏ボードの2重貼り等をすれば良いことになっています。多分、そのアパートもそうなっているのではないでしょうか。ただ、階下の音に関して遮音構造などの建築基準法の規定はありません。

中途半端な対策工事はあまり効果的とは思えませんので、お薦めできません。引っ越して浅く、綺麗にお住まいなのであれば敷金を全額返して頂いて、次の住まいを探されるのが良いと思います。口コミネットで家さがしをして敷金礼金手数料なし物件を探すのもどうでしょうか。時々そんな大家直貸しの古屋物件を耳にします。

 うちの近所など都営住宅の空きも結構あります。役所に相談してみるとか・・・

 音の問題は木造だけではないので、隣接部屋住人の音が気になるようでしたら、一戸建てにした方がよいです。ただ、私の借りていた家などは外の話し声や音が、隣の部屋でしているように聞こえるほど音の筒抜けの一戸建てでしたから、判断できる時間をかけて物件の状況を見に行くのが良いでしょう。

 あまり良い回答が出来なくてすいません。
氏原 毅士 遮音と防音は根本的に違います。第一に遮音は、その建材が持つ質量に全面的に依存します。すなわち、グラスウールのような軽量な吸音材では遮音は不可能です。質量の大きい建材(コンクリートや鉛など)を用いない限り遮音は絶対にできません。
吸音の効果は大きいものがありますが壁や天井に敷きこんだグラスウールは主目的が断熱ですから目的が違います。
 山口 雅克 木造のアパートの場合は隣の声は壁に石膏ボードなどを重ね張りすることで少しは違うでしょうが、上下の音は手の施しようがないと思って下さい。
この石膏ボード重ね張りも気休め程度です。投資対効果はないと思って下さい。木造の場合、造りが音に対して十分な配慮をしてあるわけではありません。 
 コメンテーター 
三浦 惠翁 賃貸住宅の場合防音工事をご自分の費用でなされても、引越しするときは、現状復帰が原則です。費用対効果を考え判断される事を望みます。
 事務局から 
  荻原 幸雄 賃貸は分譲とくらべ、コストパフォーマンスの点からどうしてもいろいろな面で劣ります。
音の問題は賃貸ではほとんどの方が我慢を強いられているのが現状ではないかと思われます。

音の問題は一度気になるとこころの中を見通されていいるような感じになり、放置しておくと精神的な状態まで追い込まれます。ここは決心して、お引越しをなさることをお勧めいたします。
相談者お礼状 
 相談者お礼状
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107