本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0520 浄化槽処理下水の放流先は?

 相談概要 [氏名] Y.S
[居住住所] 千葉県流山市
[職業] レストラン手伝い
[年齢] 32
[女性] on
[構造] わからない
[設計者はどなたに依頼しますか?] 特に決めていない。
[何階建て] 2
[延べ面積m2] 234
[延べ面積坪] 75
[工事請負金額] 未定
[様態] 注文建築
[施工業者はどちらに依頼しますか?] 特に決めていない。
 相談内容 [家づくりの相談内容]
お忙しいところ、申し訳ございません。お尋ねする所が違うかもしれないと思ったのですが、どうしても不安が解消しないので、思い切って相談させていただきます。

我が家はレストランを経営しています。現在は店舗を借りて営業しておりますが、できたら新しいお店と住居を併用した家を持ちたいと、土地を探していましたところ、県道沿いに定価売り払いの国有地を見つけました。
(約75坪の第二種住居地域です。向って左隣はコンビニエンスストア右隣は3階建ての事務所併用住宅です)

しかし、下水道が未整備の為、浄化槽を設置の上宅内浸透処理をする旨の記載が物件調書にありました。
レストランの規模としては、約15坪〜20坪でおおよそ20席を考えていますので、宅内浸透処理の限界などが心配で、市役所に問い合わせをしてみました。以下、相談の答えです。

市役所「下水道管の配管の予定は立っていないので、浄化槽を設置してもらうが、浄化槽の規模が大きくなれば処理しきれないと思うので、東葛飾土木事務所に県道に流しても良いか聞いてみてください。」

「生活廃水を流させてもらう代り、雨水については県道に流さず全て浸透処理をしてください。と市役所から指導がありましたとので、そうします。と言ったらどうでしょう。」

土木事務所
「大体、下水の管理は市役所なのに、すぐにこっちへまわして来て市役所はキタナイ!」と逆に相談に行った私が怒られました。
「基本的には県道へ生活廃水を流す事は出来ません。」
それでは、例外もあるということですか?の問いに、「例外がないとは言わない。ただ、10人槽以下の浄化槽処理した物についてのみです。」
「店の規模など、具体的に図面で見てみないと判らない。」とも言ってました。

電話で問い合わせた物と、実際足を運んで聞いた物をまとめてしまったので、前後がおかしいかも知れません。
両方に行って話を聞いた私の印象では、土地を買って、図面をひいた段階で交渉に行けば、たとえ10人槽以上の規模でも許可は下りるのではないか・・・。と感じました。
特に、市役所はそんな雰囲気でした。
もちろん、本当は雨水だけを流す県道の管に、生活廃水を流す事は良くない事なのでしょうから簡単に口約束してくれるとも思えませんが、なけなしのお金をはたいて、土地を購入しようと考えている私たちにしてみれば、土地を買いました、図面を書いてもらいました、建て始めましたというところで、下水を処理する能力がお宅にはないから建ててはいけません。と言われるのが恐ろしくて、事前に確約とまでは行かなくても、安心したくて聞きに行ったのです。

実際、両隣にあるコンビニと事務所は、土地の道路寄りに、浄化槽が設置してあるということはその、例外にあたり県道へ流していると思われます。恐らく、10人槽以下の規模で問題はなかったのかも知れませんが。
こういった下水道が完備されていない地域というのは、私たちの流山に限らず、他にもあると思います。
そして、もっと大きなレストランなどが営業している所もあると思うのですが、常識的に考えて県道へ流させてもらおうと目論む私の考えがおかしいのか、是非、教えていただきたいのです。

何分、先着一名のみ受付の物件のため、少し焦っているのかも知れません。
市役所も土木事務所もお互い、あっちに聞いて。という感じで、とても不安です。他に何処に聞けば良いのかも見当がつかず、こちらに相談させていただきました。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
 yorozuの感想 いろんな相談のケースがあり、勉強になります。
現在の私はそれ以前の問題で立ち往生していてじっくり見る事が出来ませんが、上記の問題が解決されたら、もっと参考にさせていただきたいと思っております。
アドバイザー 
久米 能子 緊急手段ですが、浄化槽の人槽を明確にするために、浄化槽メーカーに店舗の面積と料理の種類等を告げて必要な浄化槽の大きさ(人槽)を教えてもらい、その上で市に確認されてもいいかもしれません。今は店舗の面積は客席部分の面積でなく、厨房や店舗用の便所なども全て含んだ店舗面積を人槽の計算対象とするので、例えば、一階を全部店にするのならば、敷地の大きさと建蔽率から、おおよその店舗面積(MAX)はでるでしょうから、それで試算してみるといいでしょう。

 メーカーに問い合わせれば、簡単に教えてくれるはずです。参考までにその人槽の資料を送ってもらい、市に持っていって再度相談されるといいと思います。店舗の大きさをある程度推測できるように、そのときに土地の資料も持参するといいかもしれません。

 ただし、これは決してお勧めできるやり方ではありません。あくまでも、おおよその推測を立てるためのものです。(設計をやってる人間がアドバイスするようなやり方ではないでしょうね・・・。)早く信頼できる設計事務所に相談し、事前に検討してもらうべきです。土木事務所がいうように、図面がなければ、本来は浄化槽の種別を決定することができないからです。上述のメーカーに問い合わせをするというのは、かなり荒っぽいやり方で、正確さに欠けるやり方です。設計事務所に相談されれば、浄化槽のことのみならず、ほかの建築にまつわる問題点も見つかる可能性もあります。

 また、このごろは浄化槽は合併処理のものしか殆どのメーカーは造っていないようなので、単独処理浄化槽の設置は難しくなりました。(そうなれば、一般生活廃水を県道へ流すということもなくなります。)

 ご存知のように単独処理(便所の汚水のみを処理)よりも合併処理(汚水や生活廃水全てを処理)のほうが環境には大変いいのですが、金額も高いものになります。まして、レストランのように多人数の使用がある場所では、浄化槽はかなり大きな人槽のものが必要となり、その金額も決してばかになりません。さらに、浄化槽の金額のみならず、それを設置するための掘削費用も余分にかかります。

 ですから、土地の購入費や建築費と合わせて、浄化槽設置の費用が大きくなることも検討される必要があります。(メンテナンス費用も当然大きくなります。)しかし、自治体によっては住宅でなくとも、浄化槽設置の補助金をだしているところがありますので、その店も一度確認されるといいと思います。

 金額の負担のことを先に書いてしまいましたが、合併処理の浄化槽をいれるということはそれだけ、より綺麗な水に近づけた処理を行うということですから、処理水を放流する先の選択肢が広がるということです。単独処理層の放流は拒否されても、合併処理ならOKという場合もあります。行政側は浄化槽の規模と種類によって放流を判断します。

 放流先については、近隣がどこに放流しているかを調べて参考にされるといいと思います。
堀住 勝雄  久米解説委員の解説とおり設計事務所に相談するのが第一と思いますが浄化槽の件で予備知識として心得ておいていただきたいことがあります。

 レストランとの事ですが、フランス料理、中華料理等の排水汚濁負荷の高い飲食店ですと20坪の店舗としても18立米〜40立米/日程度の排水量になります。(地域の浄化性能要求による)悪くすると金額は2,000万円程度になります。工事費がそれだけ高くなったと仮定して収支が成り立つかどうかをご検討下さい。
 私が以前依頼を受けた物件ではこれで計画が挫折した経験があります。下水の完備していない地域では事実上レストランは不可能に近いと私は思っています。
 田所 雄太郎 わたしも同意見です。実際にうまく行かない例を見ています。下水道完備が無難です。どうしても飲食店として利用される場合にはグリストラップの清掃を必ずまめに行なってください。
 また、万が一浄化槽から排水ルートがレベルが高い場合ですが水中ポンプでのくみ上げは特に気をつけてください。これらが故障した場合はお店の営業を停止せざるを得なくなります。いずれにしても飲食店の経験の豊富な設計者に相談してください。 
 コメンテーター 
松山 達也 店鋪の経営は死活問題ですので,見込み違いは許されません.判断が難しい場合は,早い段階から建築家に相談されることをお勧めします.
 事務局から 
  荻原 幸雄 管轄の違いでお役所のたらい回しは私共もよく経験するのですが、税金を納めている市民にはわかりやすく丁寧に対応していただきたいものです。怒るなど言語同断ですね。

 また、具体的な図面を提示するように求められますが、現実は収支等の判断や図面を書くための料金等が発生するので、なかなか図面提示での相談は出来ない方がほとんどでしょう。出なくても、市民に心地よく解りやすく説明する手法を行政も勉強すべきです。(中にはほんとうにやさしく丁寧に説明してくれるよい方もいるのですが。・・・。)
相談者お礼状 
 相談者お礼状 建築よろず相談所の皆様、先日浄化槽の件でご相談させていただきましたYと申します。
お忙しいところ早速、回答をお送り下さいまして、本当にありがとうございました。
とても参考になり、もやもやしていた物がすっきりしました。

今回の土地で、店舗付き住宅を建てるのは、かなり難しいという事を再認識しました。ですが、残された道といいますか、浄化槽の人槽の確認や近隣がどのようにしているか、(一つ置いて左隣はラーメン店を営業しています)少し調べてみようかと思っています。
久米解説員のおっしゃる通り、他の問題点も出てくるかもしれません。

今のところ判っている限りでは、30〜40センチの土盛りをしなければならない事、浄化槽のみならず、雨水マスの設置などがありますのでかなりの出費になることが予想されます。それらの点も考慮した上で決めたいと思います。

今回の事で、様々なことを勉強させていただきました。ただ、親元に住んでいたり部屋を借りたりしているだけでは、考えも及ばなかった事です。いろんな所にいろんな仕事があって、(当然ですが)また、よろず相談所のように親身になって相談に乗っていただける方々とお話が出来て、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

もし、今回の土地で上手くいかなくても、落ち込むことなく前向きに次を探そうと思います。そして、夫の夢である自分のお店を持てる日がくるまで、絶対に負けません!
また、何かの問題に立ち行かなくなった時は、今度は事務所に伺って相談させてください。心強い味方が出来たみたいです。

それでは、失礼いたします。
本当にありがとうございました。

追伸:結果が出ましたら、また連絡させていただきます。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107