本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0505 雨漏り等

 相談概要 [氏名] K.M
[相談内容] 建売住宅の瑕疵
[居住住所] 大阪府大阪市淀川区
[職業] 主婦
[年齢] 36
[女性] on
[構造] 鉄筋コンクリート造(PC構造)
[築何年ですか?] 築 4年以内
[何階建て] 3
[床面積] 100m2以下
[様態] 建売り住宅
[施工者] 建設会社
[お手持ちの図面は何枚?] 3枚
[打ち合わせ何回] 1回
[施工者名] 該建設・W建装
[販売会社名] N住販株式会社
[設計者名] T.K
[監理者名] T.K
 相談内容 [現象]
平成9年にRC木造3階建てロフト付きを購入致しました。
お聞きしたい事が3点あります。写真はメールにて送信させて頂きます。

向かって右隣との間に通気口のような物が二箇所地面からジカに開いております。
(金具のようなものもなにもついておらず、ただあいてるだけです。小学生の使う分度器ぐらいです)
玄関の奥は階段と廊下2.5帖ほどの納戸があります。
隣家が水漏れをされ発覚したのですが、どうもその通気口から水が入り床下にたまっているらしく、ガレージの方に染み出してきてます。隣家の地面はうちのほうに少し傾斜がついております。

二点目はリビングの壁が少しせりだしていることです。
どうも、柱が膨れてるような感じです。そのせいでボードに亀裂が入っています。
実はこの部分は購入して二ヶ月目くらいに雨漏りがありました。
原因は外壁のサイディングボードとタイルの目地にコーティングがなく、雨がしみ出したとの事です。

その処置を終えた後は雨漏りはしておりません。
この柱は1本柱で3階に続いております。この柱には梁が通っています。
二階ではこの柱はベランダとリビングの境目から40cmのところに位置しておりますが、3階ではこの柱がベランダと部屋の境目(外壁と内壁)の柱になっております。
つまり、2階の天井40cmほどは3階のベランダの一部になっております。
(おわかりいただけますでしょうか?つたない文章で申しわけありません)で、その3階部分のベランダは非常に水はけが悪く、梅雨や長雨の時はかびのようなものがでてきます。部屋にこそ入ってきませんがもしかすると壁に雨水が流れているのかしらと思っています。

3点目は水漏れもなにも無い部分ですが、壁紙がかなり裂け始めている部分が階段の上り口にあります。
こちらもどうも柱が少しせり出した感じがあります。
リビングほどひどくはありません。

[業者の見解]
本日業者の方に話をしました。状態も見ていただきました。
なにぶん購入が平成9年で瑕疵期間は2年だったので、全て有償になると言う事。
少しいいわけがましいところやたよりないところはあるものの。前向きには検討していただけそうで、逃げると言う気配は感じられなかったです。ただ、「なんでかなぁ?」と言う感じ話されるのでとても不安です。

[相談内容]
1点目の件ですが、隣家の間の通気口を閉じて、違うところにあけなおすか。穴を塞ぐならセメントに防水の性の物を混ぜるので心配無いとの事でした。それと地面からジカに開いてるので立ち上げ3cmほどつけて水の進入を防ぐ方法もあるとのことですがなにぶん隣家との間が狭い為、人が入る事はできません。なのに、きるのでしょうか?
もし、あけるならどこにあけるか、これ以上鉄筋の部分を切断したくないのでとても悩んでいます。
ガレージ側には納戸部分の壁が1部ボードになっておりますのであけることは簡単だそうですが、通気口は1箇所では意味が無いとのことでした。
床をめくって現状を見る必要があるかも悩んでいます。たまたまいらっしゃった配管工さんはこのさい点検口を床にあけられるのはいかがですか?と、おっしゃってました。

2・3点目ですが、1度壁をはがして柱を見てみようかと思っております。
この際怪しいところは全て点検したい気持ちでいっぱいなのです。
で、もし雨水を吸って柱が膨らんでいたりしたらどのようにしたらよいのでしょうか、柱のふくらみはなおるのでしょうか?またカビだらけになってしまうベランダは発水性のあるペンキ(よくガレージなどに塗ってるグリーン色)をぬるだけでよいのでしょうか?
2階の天井裏も(1部3階のベランダになっているので)みたほうがよいのでしょうか?

何から優先順位をつけて行えば良いのでしょうか?
やはり第3者の方にお願いするのが1番確実なやり方なのでしょうか?





 yorozuの感想 一体こんな事誰に聞けば良いのか途方にくれていた時にこのhpに出会いました。
こちらの会員様のような方ばかりが建築に携わっていただいたらと言う思いでいっぱいです。
ただ、相手方ばかりを責めるつもりは有りません。
自分にも勉強不足の事が多々あったなと反省しております。
これからも悩みを抱えておられるかたの為にいつまでもこのhpが続きますように。
アドバイザー 
木津田 秀雄 相談の内容と写真を拝見しました。

 お隣の漏水がどの部分なのか、また写真がどの部分なのか、地面から直にある通気口が写真に写っているかなどが不明なので、正直言ってよく分かりません。ガレージの下の部分に水が溜まっているとのことだと思いますが・・・

 壁については、柱自体がふくらむことはまずありません。ただ集成材のもので(それも薄い材を積層したもの)かつ雨漏りや壁内結露で水分を含んだ場合はありえるかもしれません。ボード自身が水分を含むとふくらみますが、その場合指で押したら容易に凹みますのでそれが原因なら分かると思います。他には建物自体が揺れるなどの現象で押し出されているのかもしれません。

 3階のバルコニーの防水の状況は見てみなければ判断できませんが、排水にも問題がある可能性があります。

 瑕疵についての補償と手抜き工事などの不法行為は異なります。瑕疵はあくまで「きちんと作るつもりが、少し失敗した」程度であって、明らかな手抜きや違法建築は不法行為になり、時効は20年になります。2年過ぎたら何でも免責されるとは限りません。

 いずれにしても、一度現地を確認しないと原因や対策を立てることは難しいと思います。その時には、問題の出ている場所だけでなく、満遍なく建物全体を見ることで他の問題も洗い出す必要があると思います。また近隣の建物も同時期に同業者で施工されているのであれば、同様の問題も起きている可能性があります。
津村 泰夫 このご相談で、基礎にあいた半円形の穴は水抜き穴と思います。
きちんと詰めておくのを忘れたのでしょうか。
水が入ってくるということは周囲の地盤の方が高い??可能性があります。
一度調査をしてみないとわかりませんがいろんな問題がありそうです。
 コメンテーター 
小松原 敬 現在、この件は現地調査をする方向で検討しています。
 事務局から 
  荻原 幸雄 隣地間の間の開口は通気口か水抜き穴か判断できませんが、「通気口は1箇所では意味が無い」の記述から通気口かもしれませんね。庇をつけ、排水溝をつけといろいろ考えられますが、狭いので施工が困難な可能性もありますね。復旧やその施工方法等第三者を交えて「2度目は失敗しない家づくり」目指してください。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 早速、木津田様の方に調査の依頼をさせて頂きました。
今週そうそうに見ていただけるようにもなりました。
本当のところを知るのはなかなか勇気が要りますが、全てを受け入れて前向きに進みたいと思います。

ご相談に応じていただいた津村様・小松原様・荻原様には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107