本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0498 3階部分が常にゆれている。

 相談概要 [氏名] E.S
[相談内容:] 建売住宅の瑕疵
[居住住所] 大阪府大阪市港区
[相談建物所在地] 大阪府大阪市港区
[職業] 会社員
[年齢] 36
[男性] on
[構造] わからない
[築何年ですか?] 竣工後半年以内
[何階建て] 3
[様態] 建売り住宅
[施工者] 建設会社
[お手持ちの図面は何枚?] 無い
[打ち合わせ何回] 打合していない。
[床面積] 120m2以下
 相談内容 [現象]
3階建ての住居ですが、3階部分が常にゆれている。
グラスに水を入れて置くと揺れている。
カーテンレールが揺れている。
地震みたいに常にゆれているので寝れない。

入居当時(平成12年12月23日)から1週間ほどは、車の通行等に関係なく、四六時中揺れていました。(1〜2分おきに)
現在(平成13年1月3日)は、四六時中揺れることはなくなりましたが、たまに揺れています。
車の通行・暴風雨に関係ないように思われます。(車の通行時に揺れているわけではない。)
ただ子供(小学校2年生)が階段を駆け上がってきた時も揺れます。
2階から3階にかけての階段他のコーナーの壁紙は、亀裂が入っています。
なにせ大きな買い物だったのですごく不安です。
よろしくお願いします。

[業者の見解]
現場監督は、揺れるものだとの説明。(施工)
不動産屋は、しばらく様子をみてくれとのこと。

[相談内容]
どこに苦情を言えばいいのか。
また、他にこのような事例はあるのか。
 yorozuの感想 こういうHPがあるということは、建築に素人の買い手には、非常にうれしい。
購入する前に知っていればよかった。
アドバイザー 
津村 泰夫  私どもで設計監理をおこなった3階建て住宅では、地震以外で揺れを感じたことはありませんし、家人から聞いたこともありません。
 建売住宅を買われたということですが、法律で定められた建物の強 度があるかどうか、確認をしてください。
 建物を建てる際には市役所に建築確認申請を出します。その中身は、どういう家を建てるか、図面や書類で確認をおこなわれます。それで確認申請書どおりに建てられていることが最低条件です。

 まず。
 1、今住んでいる家は、確認申請書どおりに建てられているか。
 2、確認申請書どおりでない場合は、今住んでいる家が構造計算書
   などにより安全が確かめられているか。
 3、実際の建物が設計図や仕様書どおりに建てられているか。

 の、確認をおこなってください。

 おそらくいずれかが欠落していると思われますので、事業者に対して上記を満足させるよう要求してください。
 コメンテーター 
中川 雅実  木造3階建ての歴史は浅く、技術講習会等の参加も上層部止まりであり、現場実務技術者の技能には2階建て程度にホールダウン金物が付加された程度と解釈される方も多く、現在、多くの木造3階建て揺れを体験されている方が多いです。

 上階からの荷重を受ける2階の梁を例にとれば、2階建てであれば、2階の床荷重+屋根荷重を負担しますが、3階に場合には、更に3階の床荷重が付加されます。
 2階建ては、棟りょうの長年の経験による判断で部材の大きさが決められますが、 私の体験では、経験的梁のかけ方では3階建てには通用しない事があり、経験に頼る ことではなく、構造計算で柱・梁・筋違い等の断面が決める必要があり(全木造3階 建物ではありません)、固定金物も適宜配置され工事が完成されなければなりませんので、津村解説委員も述べられている様に構造計算書の確認を行って下さい。

 1階に車庫を設けたケースは、ほとんどが確認申請時の設計図書通りに施工がされていなく、揺れに悩まれている方が多いです。
 不安感を持たせて恐縮ですが、木造3階建ては、強度問題の他に防火問題もありますので、一度木造3階建てに詳しい建築士に相談され、現建物と確認申請書の照合されることをお勧めします。
 事務局から 
  荻原 幸雄 過去の相談でも調査でも揺れる木造3階建てはありました。
子供が階段を歩くのに振動はしても揺れるものではないと思います。
解説委員やコメンテーターの解説に従いご確認ください。
相談者お礼状 
 相談者お礼状
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107