本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0378 ハウスメーカーに依頼する方がよいのでしょうか?

 相談概要 [氏名] S.H
[住所] 群馬県太田市
[職業] 自営
[年齢] 34
[希望構造] 木造(在来工法)
[どちらに設計監理を依頼するつもりですか?] まだ、決めていない。
[何階建てを希望?] 2
[予定延べ床面積] 130m2以下
 相談内容 今年、家を新築しようと検討している者です。今までの相談を拝見させていただきますと、なんだか怖くてやめた方が いいのかなとさえ思えてしまいますが、参考にさせていただこうとおもっています。

相談ですが、当方、木造軸組工法で昔ながらの大黒柱のある家が気にいっており、いろいろと当たってみたのですが、 自営業をしている関係上、建築関係のお客さんもいましてこの方に依頼するのがよいか、またはハウスメーカー(I工務店さん他数社検討)に依頼するのがよいか考えてしまいます。

お客さんの方にはいろいろとお世話になっているので相談もしやすいのですが、もし他に依頼するとなると縁も切れてしまいそうで考えてしまいます。また、周囲の方たちも大きな買い物だから大手ハウスメーカーに頼んだ方がいいよと、アドバイス?してくれます。

当方の同業の話でも実際やってもらったらとんでもない結果になって大失敗だったと聞き余計に迷ってしまいます。やはりハウスメーカーに依頼する方がよいのでしょうか。みなさんは、どう決断しているのでしょうか。業者選定は何か基準みたいのがあるのでしょうか。乱筆で申し訳有りませんがよろしくお願いします。  
 yorozuの感想
アドバイザー 
田所 雄太郎 はじめましてSさん

Sさんのご相談は私たちがこのサイトで何度も何度も説明してきたことです。
建築士の立場、あり方を詳しく書いてありますので同じような質問の回答をお読みください。ハウスメーカーのものは決して悪くは有りません。でも例えて言えば60点くらいです。どういうことかというとハウスメーカーは大量生産を基本に考えています。ですから規格外のことをやると追従できません。そういう意味で60点です。

オプションに対応して100点に近づく為に建築士がいるのです。一番大事なのは設計者と施工者がセパレートしていることです。同じ会社ですと他の方の相談のようなトラブルになりやすいのです。他の相談ケースをよくお読みになってじっくり考えてください。
ご成功を祈っています。勉強してください。
山口 雅克 「木造軸組工法で昔ながらの大黒柱のある家」を建築関係のお客さんに頼むのがいいでしょうね。
但し、設計監理者は別に相性の会う人を探して下さい。
業者選定に悩む前に 設計監理者選定に気を使うのがベターです。

ちなみに、私が設計した住宅の8割り以上が、色々な事情で既に工務店や大工さんは決定しているが、設計監理は別に依頼したいというお客さまです。
星 裕之  久々の北関東からの相談ですね。土地柄お付き合いの重要さは理解できます。
同じ仕事をしてる複数の知合いがいるでしょうし、こちらにたのめばあちらがたたない状況になってしまうというのもよくわかります。そこで、細部の仕様までしっかり記入された設計図書を土台にして、お付き合いのある会社数社に見積もりをお願いしてはいかがでしょうか?

みなさんを信用しているのだけど、できるだけ安くやっていただけるところにお願いをしたというこ とであれば、おたがいに後腐れがない状態になるのではないでしょうか。
おつきあいのバランスを気遣ってまったくお付き合いのないハウスメーカーさんに頼んでしまうことは、かえってお付き合いをこじれさせる気もするのですが・・・。

とにかく、「うちなら坪50万」、「うちは48万だ!」なんて、変な比較になっても仕様が違うわけですし、お互いがお互いの欠点を言い合う事にもなりかねません。ですから、まずはしっかりした設計図書を設計事務所と一緒に造ることをおすすめします。工務店選定にたいしてもしっかり対応してくれることでしょう。 
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 大手ハウスメーカーであろうと小さな町の工務店であろうと、この施主の為にいい家を建てようと考えるこころの持ち主がどれほど、あなたの為に営業トークは抜きにして関わっていただけるかがポイントです。そんなシステムは何か?それを考えていただければ良いかと思います。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 こんばんは。
先日の相談に対し、さっそくのご返答を頂きたいへんありがとうございました。解説委員の方々にはお忙しい中、ご回答を頂き、恐縮しております。ぜひとも参考にさせていただき、またサイト内の相談ももう一度よく読み返し勉強していこうと思います。お手数をかけ、すいませんでした。また、相談をさせていただく事も有るかもしれませんがよろしくお願い申しあげます。では。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107