本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0375 マンションの不具合

 相談概要 [氏名] K.M
[住所] 神奈川県川崎市
[職業] 会社員
[年齢] 33
[構造] 鉄筋鉄骨コンクリート造
[築何年ですか?] 築 2年以内
[何階建て] 10
[態様] 分譲マンション
[生産者] 大手建設会社
[お手持ちの図面は何枚?] −
[打ち合わせ何回] −
[床面積] 70m2以下
[マンションの総戸数] 40戸以下
 相談内容 [現象]
分譲マンションを購入2年目になります。入居後1年でいくつかの対応をしてもらっております。理事をしています。

1.床暖房によるフローリングのたわみ
2.風呂場の換気扇の能力
3.外廊下の音が聞こえる
4.トイレの汚物が流れきらない。
5.ベランダ、外階段などコンクリートのひび割れ

[業者の見解]
1.床暖房になっているので床下の箇所によっては堅いところと柔らかいところがある。との回答
2.設計上は問題ないとこと。
3.程度の問題なので正確に見解はもらっていません。
4.節水型なので仕方がない。
5.これも、ある程度はでてくるものとの回答です。


[相談内容]
1.床のたわみとは堅いところと柔らかいところがあるのでといわせた結果このような回答がありました。
床暖房が設置されている場合は一般的な見解とみてよろしいのでしょうか?耐久性など気になります。

2.換気扇は一つ(スイッチも一つ)で風呂場と洗面所の換気をしています。風呂場の方は浴室乾燥設備つきのものです。二股になっていることによって換気能力が低いような気がします。とくに洗面所は全然換気がされません。業者は設計上は問題なしといってきているのですが、なにか実際の換気能力の基準とかはないのでしょうか?風呂場だけ、もしくは洗面所だけ換気することは事実上できません。このことも使い勝手はよくないです。
設備概要には浴室、化粧室、トイレ:換気ファンによる機械式強制換気となっています。
換気能力に対して対抗手段がなくて困っています。

3.和室の壁面が外階段に面しているのですが音がよく聞こえます。とくに基準も記載されていないようなので困っています。また、10階のかたが8階の部屋の音が聞こえるといっているのですが欠陥ではないでしょうか?
因みにLー45です。

4.これは水量調節などの対応はしてもらっていますが、汚物の形状によりますが、時々流した後に残っています。業者は節水型が理由かもしれないとはいってます。入居前に説明はありませんでした。私としては残らないトイレつまり、節水型ではないトイレにしてほしいとは、いってますが色好い返事はありません。

5.ひび割れですが、どの程度が自然なことでどの程度が瑕疵なのかが不明なので判断方法をご教授ください。

最後に理事をしている関係でマンション全体なことなのですが、施工前のエントランス完成予想図ではエントランス横の通用門が外壁と同等の作りつまり、ブロック塀の構造物になっているのが、スチール製の力を入れればあけられる程度のもの、に変わってしまっておりました。
高さも、低くなっているようです。建物の外壁も隣の建物より低かったり、外壁が地元住民との交渉(入居前)によって、簡単な柵になってしまっています。このような件は、交渉できるものなのでしょうか?
 yorozuの感想 非常にきめ細かい対応をされているのにびっくりしました。
今後もこのまま運営をお願いします。期待しております。
アドバイザー 
小松原 敬 こんにちは、よろず神奈川の小松原です。

マンションの相談は多いですね。技術的な欠陥から、事前のコミュニケーション不足から、神経質な相談まで様々です。
これらが、複合していることも多いですね。感情論になってしまったらもう解決が難しい話になってしまいます。

1 は先方の言う通りだと思います。マンションのフローリングには音対策でクッションが付いていますが、床暖房だと、温水配管や電気配線が通るのでそれ専用のクッション材付フローリングを使っていても、配管の無い所との差があるのでしょう。たわみとはおそらくクッション付きのフローリングがたわんで、硬いところとの差が目立つのだとおもいます。L−45だとほんとにふにふにですよね。私も最初歩いたときはびっくりしました。重い家具なんか置くとちょっと気になります。

2 どの程度の問題が生じているのでしょうか。それによります。また、空気を排出するということは、どっかから流入させなければうまく流れません。マンションは高気密になっているので、その辺も問題があるかもしれません。壁についている換気口は空いてますか?

3 マンションの音に関する話は、ここでもとても多いです。ただ、基本的にはしょうがない、という他ない話です。コンクリートや配管のたぐいは音をよく伝えます。床で抑えてもいろいろな場所から伝わることも多いです。詳しくは過去のそのような解説をお読みください。

4 節水型が問題なのかは、ちょっとよくわかりません。メーカーと型番を調べメーカーに直接連絡をとって見てもらってください。場合によっては、配管が問題かもしれません。

5 これは多数の同じ場所にあるようなら確実に瑕疵でしょう。コンクリートの張り出し部分はキャンティレバーといいますが、中の配筋には気を配らないと下に落ちる力が働く場所にこのような問題がおきます。

また、それ以外の部分(壁、床など)の、表面に塗ったモルタルでしたら多少、そのような事がはありますし構造体とは関係ない部分です。ただ、金槌で軽くたたいたり、こすったりして、表面がういているような音がしたら剥離の危険があるのでやり直しをさせる必要があります。

最後に外廻りですが、近隣との交渉でそうなった部分はあきらめるしかありません。近隣との関係も大事だと思いますが。
また完成予想図は予想図でしかありませんので、それを根拠にはできないでしょう。
ただ、契約書でうたわれている部分があるならそれは交渉できる部分です。
砂子 政二 これですが、L−45直マットの範囲だけじゃないような気がします。
調査に行ったところも内容は全く同じで、結論から言うとスラブの水平施工精度の悪さだと思います。
悪いまま直フローリングを貼ると硬い所と、柔らかい所がはっきりとでてきます。
床暖は、床暖マット13oの上にフローリングでしょう。
全面ではないので、その付近の間隔の差ではないでしょうか?
床暖の仕様や、床の仕様を確認する必要が有ると思います。
ちなみに調査の所は、フローリングをはがして、スラブを水平に調整しました。
 中川 雅実 マンションでは、Pタイプ(汚水を下でなく後ろに流す)を多く使用しますので、便器の種類によっては流れにくい時があるようです。 
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 詳細は図面を見ませんとお答えするのが漠然としてしまいます。

床システムやトイレシステムもいろいろありますのでどれに該当しているのか掴みにくい状況です。
トイレは便器より排水管の勾配不足も縦配管の距離等にもよると思います。

亀裂についても部位や数、形状、巾、長さ等によりますので程度を表すのは難しいところです。
ただ、気になるのは10階の音が8階住人に聞こえるということですが、9階の住人は聞こえないのでしょうか?ここが気になります。

完成予想図はあくまで予想です。近隣等の問題を配慮しての結果でしたら、仕方ない事のように思います。
相談者お礼状 
 相談者お礼状
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107