本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0368 パテ埋めしないでクロス貼り

 相談概要 [氏名] B.Y
[住所] 山口県宇部市
[職業] 公務員
[年齢] 32
[構造] 鉄骨造(ブレース構造)
[築何年ですか?] 工事中
[何階建て] 2
[態様] 注文建築
[生産者] 大手ハウスメーカー
[設計者を選んだのは] 自分では選んでいない。
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] 受けていない。
[確認申請の為の委任しましたか?] 覚えていない。
[確認申請書お持ちですか?] 解らない。
[検査済書は有りますか?] どういうものか知らない。
[お手持ちの図面は何枚?] 10枚以下
[打ち合わせ何回] 15回以下
[床面積] 130m2以下
 相談内容 [現象]
最近仕事が忙しかったため、現場の確認作業を1週間ぐらい怠っていました。
そうこうしている間に、目地のパテ埋め作業がおわりクロス貼りが終わったとの連絡があったので、今日1週間ぶりに現場に行きました。
すると、確かにクロス張りまで終わってはいましたが、明らかにパテ埋めをしていないと思われる場所が数カ所見つかりました。見つかった場所は、階段周りや廊下のクロスです(居間や和室のクロスには問題ありませんでした)。

その状態は、クロスが貼られているにも関わらず、目地の跡がはっきり分かり、場所によっては目地の交差がバッテンとなって浮き出ています。

[業者の見解]
担当の工事責任者に電話で問い合わせたところ、
「大きな目地についてはパテで埋めてクロスを貼った」と言う返事が帰ってきました。

[相談内容]
その答えは、「全ての目地をパテで埋めてからクロスは貼る」と思っていた私にはとても意外な答えでした。
クロスは目地を全て埋めてから貼るものではないのですか?教えてください。
ちなみに、私の家は2/26の建ち上げから1ヶ月後の3/31が引き渡し予定になっています。
 yorozuの感想
アドバイザー 
高尾 正範 壁紙の仕上がりに関する相談ですが、相談者の文面より受忍限度を超えた仕上がり状態として回答致します。

壁紙を貼るにあたり、通常ジョイント部分にできる隙間、段差を埋めるためパテ処理を行います。ボードの貼り方、パテの仕方、壁紙本体の貼り方といった工程のできいかんにより仕上がりが左右されます。

文面より察するに、大きな隙間を処理し、小さな部分については、処理を施さずに壁紙を貼ったということと解釈しますが、ボード相互間、又ビスあとへの処理は最低限の下地処理です。この処理をせずに表面の壁紙をきれい仕上げるのはいかにベテランといえど不可能でしょう。現に相談者自身が不満を持ったのが本当に仕上がりが悪いからだろうと私自身は考えます。

受忍限度は誰の目にも一目瞭然です。業者に申し入れをして、貼替え等の処置が必要です。ただし、一つ考えておかなければならないのは、今貼ってある壁紙をはがすため、裏紙がボード上に残ってしまい、今度の下地処理は、ジョイント部分、ビス跡、のみならず平面全面へのパテ処理を必要とします。やり替えは、よほど丁寧にやらない限り元より悪くなりがちです。

このへんも踏まえて今一度業者さんに検討してもらってはどうでしょうか。構造の時点でなく、仕上がり時点なのでやり直しの聞く部分でよかったと思い、後ひと頑張り自分の住まい創りをして下さい。相談者の熱心な参加姿勢を感じました。お互い良き関係を築き上げながら完成されん事を・・・・。
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 目地処理のパテは目地部全てで行うものです。目地処理をしない場合はその部分に後でかすかな筋が入ったりシワになったりします。
職人さんにハートが無かったのか?最近プロの職人さんが消えつつあり、わたしも危惧しております。
これは職人さんの問題だけにとどまらず、プロとしての職人さんの評価を与えない業界にも問題がありますし、商品になった建築から職人魂が消えていくのも寂しい限りです。

Mさんの「現場の確認作業を1週間ぐらい怠っていまし た。」には感心致しました。
監理を怠る建築士もいる中で誠にご立派です。
このように建築を愛する人が増えれば、業界も変わるとは思うのですが。

もう直ぐです。頑張ってください。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 早速の御回答有難うございました。
クロスに関しては、十分時間を取ってメーカーと話し合いたいと思っています。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107