本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0358 住宅リフォームで予算オーバー

 相談概要 [氏名] H.N
[住所] 愛知県豊橋市
[職業] 主婦
[年齢] 38
[希望構造] 特に決めていない。
[どちらに依頼しますか?] 工務店の設計監理
[何階建てを希望] 3
[予定床面積] 250m2以下
 相談内容 よろしくお願いします。
築18年の3階建て住宅をリフォームするつもりです。
現在は、
1階→玄関・階段・物置・和式トイレ・洗面台
2階→階段・和式トイレ・洗面台・風呂・DK(16畳)・L(16畳)
3階→階段・主寝室(10畳)・子供部屋(和8・洋6)・洋式トイレ・納戸(5畳)
以上、総3階建てです。

1階は二世帯住宅にするために親世帯住居を造り、風呂を移動し、キッチン・洗面・トイレも設けます。
2階・3階は水回りを中心に、また外壁も張り替え、駐車場も新たに設けるつもりです。
1800万円までに押さえるようお願いしてあり、何度かの交渉の末に双方合意の金額に落ち着きましたが、仮契約前にキチンとした図面(ラフで設計不可能な図面でした)が提出されず、こちらのほうから仮契約の約束を白紙にもどしました。

その後、工務店から設計士を紹介されキチンとした図面を作っていただきましたが、最終的な金額が2300万円に跳ね上がり、
あれこれとランクを下げたり、施行をあきらめたりで1950万にまでコストダウンしました。
しかし、設計士を紹介してもらい図面を引いてから値段が大幅にアップしたことで、信頼感が薄れてしまい、出来ることなら他業者に変えたいと思っています。
この場合、図面を引いてもらった料金などは必要なのでしょうか?
私どもから業者にはお金は全く支払っていません。もちろん建築確認もまだです。

また、外壁をリフォームするために質問ですが、我が家は箱形の3階建てです。
コストダウンするためにはどのような部材を使う方法がありますか?
安価な波板トタン(シルバー色などで)と木をおしゃれに使いたいのですが。
また、よく雑誌などで安価なシナ合板を目にしますが、上手な使い方を教えて下さい。
 yorozuの感想
アドバイザー 
宮坂 英司 はじめまして。愛知県の相談員、宮坂と申します。

そうですか?せっかくの工事の前に問題が発生してしまったようですね。
御相談の内容からしますと、大掛かりなリフォーム工事ですね。

多くの方はリフォーム工事は直接工務店さんに依頼してしまうことの方が多いようですが、今回も信頼できる設計事務所に依頼していればよかったのにと思います。
設計士さんにしっかりした図面を最初に造っていただき、その後幾つかの工務店に、見積もりを出させ、その中から工事業者を選定する(例えば一番工事金額の安い工務店に決定する)ほうがよかったのではないかと思いました。

さて、今回図面をつくってもらった費用を支払うべきかどうかということですが、この設計士さんというのは工務店さんの紹介でということですね。それで、あなたと設計士さんとの契約を取り交わして、あなたがその設計士さんに設計料を支払う約束なのでしょうか?それとも工務店の下請としてその設計士さんは業務を遂行しているのでしょうか?もし前者ならあなたには支払いの義務がありますね。
後者ならば、あなたが直接支払う必要はないと思います。しかし、工務店さんと契約をしておられるならば、工務店さんの方から請求があるかもしれません。その場合はあなたには支払う義務があると思います。

設計士さんが入ってから予算がオーバーしたとのことですが、今回の工事予算がその設計士さんにしっかり伝わっていたのでしょうか?あなたとも直接打ち合わせをしたのでしょうか?もしかして、図面だけつくってくれと工務店さんに依頼されただけなのかもしれませんね。ちょっとその当たりが不明ですが....。

さて、話しは替わって、コストダウンのための部材選びという点ですが、最近、外壁にはガルバリウム鋼板の角波鉄板をよく用いています。これは素地で使えるので外部塗装分の費用削減になりますし、見た感じもなかなかよろしいのです。
屋根にもよく利用しています。

この鉄板ですが、木とも良く調和してくれます。ですから御相談の中にあった”安価な波板トタン(シルバー色などで)と木をおしゃれに使いたい”というのは十分可能です。しかしながらセンスも必要ですから、やはり設計事務所に相談された方がいいとは思います。
大工さんにもよく言われます。”センスが必要な建物の場合、自分達(大工)だけではどうしても難しい”

それから、シナ合板は愛知県地区(だけかな?)では結構ハイコストでした。
工務店などに聞きますと、コストを抑えたい場合、どうしてもプラスターボードとビニールクロスでないと納まらないと。わたしも住宅を設計した際、シナ合板を多用したかったのですが、予算の都合で腰壁のみシナ合板ということになったことがあります。
関口 啓介 こんにちは、関口と申します。

しっかりとした図面を求められた事は正解だと思われます。1,800万円もの契約を、契約内容も不明確なまま進んでいたら、大変な事になっていたでしょう。

経緯がわかりませんが、工事内容や金額が合意に至っていたものが、図面を作成したために、なぜ500万円も上がってしまったのでしょうか。工事内容が要求によって変わったのでしょうか。それとも合意の内容に食い違い、若しくは抜けていたものが あったのでしょうか。これは納得できる事ではありませんね。この業者をお断りする前に、しっかりとした説明を求められたらどうでしょうか。

それから図面については著作権がありますので、その図面を利用する事はできません。利用されるのであれば、設計報酬をきちんとお支払い頂く必要があります。どちらに支払うかは宮坂解説委員の解説の通りです。

提案そのものを利用しないのであれば、図面その他資料を返却し、この間の行為が営業行為なのか、業務行為であるか経緯がよくわかりませんので、お互いにお話し合いされた方が良いですね。
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 イメージの家を適切に実現するには、そしてリフォームの場合は特別監理が大切です。(実際は設計しながら監理する形になると思いますが。)一番良い方法は宮坂、関口両解説委員の通り、信頼できる建築士を見つけて、その後数社の工務店に見積を
取り、同じ図面なので、見積を比べれば適性価格が分かります。この中でのコストダウンでしたら、理解できると思うのですが、今回のケースは図面も違いますし、業者も各1社ですから価格の査定が難しい方法をお選びになっています。
納得できる家づくりは先ず、設計者からお選びください。

又、わたしもガルバリュウム鋼板は好きでよく使います。
これは宮坂解説委員が説明している通り木との相性がいいものですが、一つセンスを間違うとただの倉庫のようになります。
この点からも独立した建築士をお選びなさったほうが賢明だと思います。

以前の設計料は文章からですと営業の範疇を超えて設計しているようですので、特に契約が無くても請求されたら支払わなければならないと思います。しかし、その設計者が営業の範疇と理解していれば請求はこないと思います。もし、請求書がきた場合は良く話し合ってください。

また、リフォームで注意が必要ですが、安易に構造体(柱、梁、土台、基礎等 )を切断しないでくださいね。もし手を入れる場合は構造的根拠がなければ、地震の時倒壊してしまう恐れもありますので。
相談者お礼状 
 相談者お礼状
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107