本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0326 仕様書とはかなり異なった個所

 相談概要 [氏名] Y.K
[住所] 神奈川県茅ヶ崎市
[職業] 製造
[年齢] 31
[構造] 木造(在来工法)
[築何年ですか?] 竣工後半年以内
[何階建て] 2
[様態] 建売り住宅
[生産者] 大工(工務店)
[確認申請書お持ちですか?] 有る。
[検査済書は有りますか?] どういうものか知らない。
[お手持ちの図面は何枚?] 1枚
[打ち合わせ何回] 2回
[床面積] 70m2以下
 相談内容 はじめまして、私は今回新築の建売住宅を購入する者です。
12月に初めて現地を視察した時はまだ建築中で部屋の内部は建築部材が置いてあり、主に不動産の方から仕様書を頂き、それを元に説明を受けました。

そのまま1月11日に契約をして28日に工務店の方のみと最終のオーナー検査を実施した所、仕様書とはかなり異なった個所がありました。

私が見て気になる所としまして
・基礎が仕様書ではベタ基礎なのに実際は布基礎
・電話回線が2箇所のはずが1箇所
・エアコンの下地に取付け用の下地板がない
・雨戸が1階しかない
・外壁の一面のみが外装の色が違う

等があり素人では判らない個所(柱、筋違い、防腐処理等)も疑ってしまいます、その為住宅の保証を確実にしようと思い保証
について質問しても「地元だからすぐに来て直します」と言って、年数、条件の事は一切説明が有りませんでした。
その事を不動産の方に言った所、売主の方から1月28日の決済の時に、私の話を聞いて保証内容を決めたいとの話でした。

通常住宅の保証書とは一般的にはどのような内容なのでしょうか?
個人的には売主と不動産会社の連名で柱、基礎、外壁、屋根等の部分は10年保証にし、その他の部分は協会?で決めた保証書があるそうなので、それに添って保証してもらおうと思うのですがどうでしょうか?。

又、知人に相談した所、ほとんどの人が家の保証書は持っていない状態でした。
知人の意見で

・契約違反だから解約する。
・賠償金をもらって設備投資する(布基礎なので床下乾燥機等)
・他の建築士に見てもらう(入居後)
というのもあり今大変悩んでいます。

どの様にすれば安心して住める様になるのでしょうか?
乱筆乱文ですみませんでした。良いアドバイスをお願いします。
 yorozuの感想
アドバイザー 
中川 雅実 こんにちは、W様、

日付が誤記のようですので、私なりに判断して解説致します。

※12月11日契約、12月28日最終検査と解釈させてもらいました。

> を実施した所仕様書とはかなり異なった個所がありました。私が見て気になる所としまして ・基礎が仕様書ではベタ基礎なのに実際は布基礎

住宅の保証と関係し、構造的に大変大事な事ですので、確認通知書(建築主が役所に申請して、建築基準法等に合法であることを、確認されたものの副本)はどんな基礎になっていますでしょうか?又、契約書は仕様書が添付されておりますか?

> ・電話回線が2箇所のはずが1箇所
> ・エアコンの下地に取付け用の下板がない
> ・雨戸が1階しかない
> ・外壁の一面のみが外装の色が違う

上記は、入居前に直してもらって下さい。

完成後では、柱・筋違いはプロでも確実な事は解りません。

住宅メーカーは独自の保証制度持ってますが、一般工務店は住宅保証協会の保証に依存し、保証協会に入っておらず、瑕疵担保2年の通常の契約書(住宅金融公庫*等発行)による工務店も多いです。

解約に関しては、ご自身の判断が一番大切です。契約書の解約・違約項目を熟読され判断して下さい。

べた基礎と布基礎は、地盤耐力で大きな違いが有りますので、床下乾燥機で解決する問題では有りません。べた基礎とは、防湿コンクリートの事でしょうか?

金銭的な事が発生しますが、専門家に見てもらうことをお勧めします。


*事務局注:住宅金融公庫は、2007.4.1に独立行政法人 住宅金融支援機構に移行しました。
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 第三者の建築士に見てもらうことをお勧めします。
しかし、購入前に。入居後で遅いと思います。
相談者お礼状 
 相談者お礼状
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107