本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0314 床暖房の故障が多い

 相談概要 [氏名] Y.I
[相談内容] 注文住宅の瑕疵
[住所] 富山県
[職業] 医師
[年齢] 45
[構造] 鉄筋コンクリート造(PC構造)
[築何年ですか?] 築 2年以内
[何階建て] 2
[態様] 注文建築
[生産者] 大手建設会社
[設計者を選んだのは] 自分で選んだ。
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] -
[確認申請の為の委任しましたか?] 覚えていない。
[確認申請書お持ちですか?] 解らない。
[検査済書は有りますか?] どういうものか知らない。
[お手持ちの図面は何枚?] 2枚
[打ち合わせ何回] 10回以下
[床面積] 400m2以上
 相談内容 前略、今回相談したいのはH10年2月に完成したRC2階建の住居併設の診療所についてです。
特に建物自身と言うよりは床暖房についてです。自宅と診療部分に2つのボイラーから診療所6箇所、自宅6箇所の床暖房をFの温水パネルで暖房しているのですが、設備のサブコンはSと言う会社が受け持ち実際の設置はFの北陸代理店であるF設備と言う会社が行っています。

受け渡し直後より暖房されるパネルとリモコンが一致せず直しても直してもずれていて一致するのに3日かかりました。
その後も1箇所は入りっぱなしになったり入らなかったりで何度直しても正常に動きません。
結局、リモコンと電磁弁が離れすぎているのでこのままでは直らないと言われました。
但し、その間 K工業からSを通じて何度修理を依頼してもなかなか来てもらえず、連絡も無いので毎回こちらから催促の電話をしてF設備にやっと来てもらっていました。
K工業の対応に関しては他の部分の故障では対応がすばやいのでS以下F設備の問題と考えておりました。

そうするうちにH10年の末になり診療所の床が一部変色して膨れてきたのでK工業に見てもらったところ、床暖房の循環水が漏れているとのことで一部床をはぐる事になりました。するとパネルに銅管が入ってくる部分の接続部を中心に濡れていました。しかし循環水に圧をかけてみても接続部からの水漏れは無く、再びフローリングを仮止めして様子を見ていましたが1−2週間で再び膨れてきたので再度床をはぐりましたが、接続部付近が濡れているものの接続そのものからはやはり漏れは無くどこからの漏れか調べるために、接続部の銅管にティッシュを巻き循環水に圧をかけて一晩放置することにしました。すると翌朝、ティッシュは濡れていたので、K工業の話ではボイラーからパネルまでの銅管のどこかにピンホールなどがあってわずかに漏れているのかもしれないが、少なくとも床をはぐって床のモルタルをすこしはがして銅管を少したどったけれども漏れてはいなかったので、少なくとも漏れはパネルの近くからではないようなのでパネルを交換したあと一旦フローリングを張りなおして様子を見て欲しい。

とのことでした。その時に電磁弁も1箇所壊れているのでとりかえますとのことでした。
そうするうちに夏になって今度は別の床の部分が膨らんできたのです。但し前回と違い水を吸ったような変色は無かったのですが。しかし今度も同じようにゆかをはぐったところどこも濡れてはいなかったのです。

原因不明のまま再び床を元に戻しました。
ところが10月に2箇所床暖房のリモコンが入らなくなって冬が来る前に直してもらおうと思い、K工業から連絡してもらいましたが1月たってもなしのつぶてで、さすがに直接F設備に連絡して直しに来てもらったところ循環水の液量センサーが壊れているとのことで直しました。ところがこんどは入りっぱなしになり再度見たもらったところ、電磁弁を修理した後開けっ放しにしてそのままになってしまっただけで元に戻しておきましたとのこと、ところが同じところがまた入りっぱなしになり再び呼んだところ電磁弁が壊れているとのこと、他にも1個所入らなくなり直してもらったところ同じように入りっぱなしになり、再びよんだら電磁弁が壊れているとの事。余りに良く壊れるので理解に苦しみます。今回既に4箇所の電磁弁を取り替えています。

さらに今月になって最初に床が変色して膨れてきた部分と同じ場所が同じようになってきたのです。
再び循環水に圧をかけて1日放置したところ、5気圧が2.5気圧に減ったがこの程度では漏れているともいないとも判断できないとの事でした。そこで各系統の配管内に圧をかけてバルブを閉じて放置し、もし1個所の系統だけ圧が下がっていれば漏れの場所が推察できるとの事で試しましたが、結果の詳しい話しは聞いていませんが漏れは確認できなかったとの事でした。F設備の話では最終的に水は床暖房からではなく他の水道等の配管からの漏れや結露がたまたま床暖房の銅管を伝って染み出て来ているのではないかとのことでした。
私はまず床暖房からの物かどうかを判断するのに、5気圧が半分に下がってもわからないような検査方法で説明を受けても信じられないのです。

床暖房で無いとすればそこから何メートルも離れたトイレの配管や流しを調べる必要があり、仮にそちらを調べるのなら絶対に床暖房からの物で無いと確信が得られなければ先に進めません。

1つ目はまだ使えずに切れたままになっている電磁弁とリモコンが離れすぎているので直らないと言う個所、そんなことは設置する前から解りそうな事ですくなくともユーザーの責任ではなくどうしたらよいのでしょうか

2つ目は先に述べた水漏れが床暖房からではないとこれで判断できる物なのかどうか。
私としては再び床をはぐり銅管にティッシュを再びまいて圧をかけ、濡れたティッシュを蒸留水で攪拌して循環水の不凍液の成分であるエチレングリコールなどが含まれるかどうか、液クロやガスクロで分析して判断したいと思うのですがいかがでしょうか。

3つ目は電磁弁と言うのはそんなに良く壊れる物ですかもう何箇所変えたかわかりません。

宜しくお願いします
 yorozuの感想
アドバイザー 
津村 泰夫 お話の内容から判断いたしますと、床暖房設備の故障は異常に多いと考えます。

1つ目ですが、床暖房メーカーの「設計・施工の手引き」には電磁弁とリモコンの距離についてはなにも書かれておりません。配線例では10mの5芯ケーブルが使われています。
ケーブルですので長さには関係ないはずです。ケーブルが長すぎて雑音をひらい、誤作動が多いというのであれば太めのケーブルでシールドをしっかりおこなえば問題はないはずです。

2つ目、おっしゃるとおり、漏れたと考えられる液の分析をおこなえば判断できるはずです。また、5気圧が2.5気圧に下がったのは明らかに漏れていると判断できます。

3つ目、電磁弁は消耗品で故障しやすい部品ですが、そう頻繁に故障するものではありません。
少なくとも2年はもつと考えます。

電磁弁がどの様な制御をおこなっているのかよくわからないのですが、リモコン(電源)から電気を流したときに開く様になっているのか、またその逆で電気を流したときに閉まるようになっているのか、電磁弁の使われ方の種類で電気を流した時間の短
い制御方法に合った電磁弁を使用した方がよいと考えます。

設計者がおられますので、床暖房設備の故障原因を徹底的に調査解明してもらってください。
修理・改善方法と補償についても設計者に指示を伺ってください。
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 制御弁が故障しすぎのようです。この弁の頭が真横に寝ていませんでしょうか?
横に寝てしまっているとしたら、ひょっとして床下が浅く、横にせざる負えない設計になっているのかもしれません。横にするとメーカー仕様からはずれ故障の原因となります。

又、漏水の原因は文章から読み取ると他の給排水からのもれは考えがたいです。
何故なら、配管は床暖房パネルより下の床下を回りますので、配管を伝わってくるとしたら重力に逆らうことになり説明がつきません。ボイラーからパネルまでの銅管のどこかにピンホールについても同様な見解です。
リモコンと制御弁が離れすぎている点も説得力に乏しい説明です。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 お忙しい中、ご丁寧な回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
今後、受け賜ったご意見をもとに、業者と折衝していきたいと考えております。
このように有り難いHPが利用させてもらえることに感激致しました。
本当にありがとうございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107