本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0308 建物の耐震性に疑問

 相談概要 [氏名] H.Hさん
[住所] 東京都板橋区
[職業] 会社員
[年齢] 27
[構造] 鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)
[築何年ですか?] 築 20年以内
[何階建て] 7
[様態] 分譲マンション
[生産者] 大手建設会社
[床面積] 70m2以下
[マンションの総戸数] 100戸以下
 相談内容 初めてメールさせていただきます。今度築20年のマンションを契約いたしました。今週一杯クーリングオフが効く期間なのですが、ふと、この建物の耐震性に疑問を持ちました。実は契約の前日に住宅金融公庫*が使えないと不動産会社の人から言われました。それまでは金融公庫でローンを組もうと思っていたのですが、前の日に98年の法律改正で1番と3番の事項に引っ掛かるので、融資が出来なくなったと言われました。とりあえず、その物件が欲しかったので次の日に契約をしましたが果たしてよいのかと疑問が残ります。

メンテナンスもきちんとされてしっかりした作りに見える物件なのですが、地震のことを気にし始めると止まりません。阪神の大震災で倒壊したマンションは賃貸マンションが主で分譲マンションはほとんど無かったとか、81年の法律改正以前のマンションが倒壊したとかいろいろ噂を聞くと気になります。実際のところどうなのでしょうか?教えていただければ幸いです。では。


*事務局注:住宅金融公庫は、2007.4.1に独立行政法人 住宅金融支援機構に移行しました。
 yorozuの感想
アドバイザー 
大内 彰 一般的な傾向について言うと、ご心配のとおり耐震性は現在のものより低いと言えるでしょう。新耐震設計法はそれまでの建物が受けた被害をもとに改正されたのですから、建物にたいする配慮が少ない構造になっているのが一般的な傾向だと思います。

自動車でいうとシートベルトやエアバッグやABSの着いてないようなものではないでしょうか?(ちょっとオーバーかもしれませんが…)
砂子 政二 Hさん。初めまして、解説員の砂子です。

まず、解説が遅くなりましてごめんなさい。さて、融資の問題は一般的に、築20年前か後で微妙に違いますね。1と3がどんな内容か詳しくは解りませんが、融資先が変わるだけですので、あまり気にしなくても良いと思います。

震災の件は、実際に昭和56年(基準改正)以前と以後では、被害状況は違うと言うデーターがあります。ただ、あれだけの地震ですので、無傷は無いでしょう。立地条件も左右しますので、これもあまり気にされないほうが、良いと思います。せっかく気に入って購入されたお住まいですので、これから大切にしてあげて下さい。
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 仰せの通り1981年6月1日以降のマンションであればで融資を受けられますが、その以前の建物でも構造形式、平面形状、立面形状、ピロティー等の規定基準に適合すれば実行されます。これに不可でもまだ道は有りますが詳細は公庫にお尋ねください。

分譲・賃貸での倒壊のデーターは特に見たことは有りませんが、1981年以前の旧耐震設計に多かったのは事実ですが、だからと言ってあなたが購入した建物が即危険とはいえないと思います。逆に必ずしも融資の基準に適合するからといっても安心という訳でもないのです。

現実としては個別に総合的判断が必要だと思われますが、出来れば旧耐震設計の建物は耐震診断を管理組合で受け、もし多少問題があれば耐震補強すれば新耐震設計と同等の能力を有することも出来ますので、ご安心ください。これらからもお分かりかと思いますが、耐震性は管理組合の認識と見識の高さが如何に大切かにかかっているとも言えます。
相談者お礼状 
 相談者お礼状  こまやかな解説どうも有り難うございました。安さに魅かれて、また、他に申込者が2名いるという状況で深いこと考えずに契約してしまったことにすこし後悔しました。私は親戚筋や知りあいに建築関係の方が全くおらず、ずっとアドバイスしてくれる方を探しておりましたが、リフォームでなら見るという業者しかいなくて契約前にこのHPを見ていたらな、と思いました。有料の調査をお願いしていたはずです。 

高い買い物のわりに、素人には分かりづらい住宅を消費者の味方という観点から無償でHPを続けられるのは本当に偉いことだと思います。これからも、私たち未熟な消費者のためにぜひこのHPが続くことを祈ってます。
砂子さん、解説ご親切にどうも有り難うございました。そうですね、買ったとなればうだうだ言わずに心地よく住むことを考えたほうが前向きでいいですよね。地震が起きてもじぶんの運命と割り切って暮らしたいと思います。(笑) でも、最初の10年ぐらいは地震保険に入ろうと思っていますが。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107