本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0274 未だ解決しない点や納得出来ない点

 相談概要 [氏名] T.Yさん
[様態] 注文住宅
[住所] 千葉県八千代市
[職業] 会社員
[年齢] 38
[構造] 木造(在来工法)
[築何年ですか?] 築 1年以内
[何階建て] 3
[様態] 注文建築
[生産者] 大手ハウスメーカー
[設計者を選んだのは] 自分では選んでいない。
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[確認申請書は本来建築主が出すと説明を?] 受けていない。
[確認申請の為の委任しましたか?] した。
[確認申請書お持ちですか?] 有る。
[検査済書は有りますか?] 有る。
[お手持ちの図面は何枚?] 20枚以下
[打ち合わせ何回] 5回
[床面積] 140m2以下
 相談内容 Nホームに木造3階建ての住宅を注文し、今年の3月に引き渡しを受けましたが、当初からいくつもの不具合が有り、一部直したりしてもらってはいますが、未だ解決しない点や納得出来ない点があり困っている所で貴ホームページを見つけ御相談させて頂きました。

細かい点は、修復や交換してもらいそれで良いと思っていますが、以下の1〜3は大規模な工事が必要となりそうですし、私としては新築の家で無くなるような気もするし、時間的にも負担が掛かります。。この様なケースに対しては、建物の価値低下や、工事のいい加減さに対して補償等を求める事は可能なのでしょうか。

以下に箇条書きに致します。11月13日に担当者と再度打ち合せを行ないますので、もし、それまでに何かアドバイスを頂ければ大変に有り難く思います。

1.階段室に手すりを将来付けるつもりで手すり用補強を依頼していましたが、補強が入っていない事が判りました。壁紙を剥がし補強材を入れ直すと言っていますが強度上問題とならないでしょうか。

2.和室に家具を置いた所大きく傾いていました。畳を上げ、床板を剥がし梁を支えているネジの様な支柱を調整してバランスを取りましたが、本当に大丈夫でしょうか。基礎部分が水平でない可能性はないのでしょうか。基礎部分の水平を確認するように頼んでいましたが行なってもらえませんでした。(当日、私は出張で立ち会えませんでした。)

3.上記2の工事の時に、床下の梁の幅が狭すぎる事が判明しました。市販の掘り炬燵を取り付けられるように梁の幅をとって設計してもらっていたのに、その様になっていませんでした。対応不可能といわれていますがどうすればよいのでしょうか。

4.二階のトイレを流すと、流れおわる時にカポカポと大きな音がしました。空気抜きの着いた弁を挿入し多少音は収まりましたが、未だポッ、ポッといった音がします。今住んでいるマンションのトイレと比べるととても気になりますが直せないのでしょうか。風呂場で桶で多く水を流すと同様の音がします。こちらは直りません。

5.一階と2階の間の階段がきしみます。階段下が納戸になっていますが、階段板を外して手直しが必要との事。本当に直るのでしょうか。

上記意外にも、細かい不具合が多く対応が悪く不愉快な思いをしています。

1)玄関外のタイル(5cm角)がきちんと並んでいなかった。指摘したら剥がしてやり直した。
2)玄関内のタイルが浮いていた。指摘したら剥がしてやり直した。
3)引きちがいの扉がぴったり閉まらない。ぴたり閉めてもするするとずれて行く。戸は規格品ではなかったので、形がずれているとの説明で、持ち帰って削って直したとのこと。本当に戸に原因が有ったのでしょうか。枠が歪んでいないか調べと欲しいと頼んでいるが未対応。
4)階段下納戸の開き戸の右扉の裏に大きな傷が有った。傷のある戸を交換しに来たが、木目の柄が左側と合わずに持ち帰った。再度出直してきた。
5)コンセントが熱くなる。交換してもらった。
6)アンテナ、門灯の配線、物干し用のカギの取り付けが未完だった。引き渡し時にすぐ取り付けるといっていたが結局1ヶ月以上掛かった。
8)床下収納のふたがきっちり閉まらない。交換。

長くなってしまいましたが、宜しくお願いいたします。
 yorozuの感想
アドバイザー 
三浦 惠翁 引き渡し前に監理者立ち会いで自主検査し、手直し後施主さまに観てもらい引き渡すのが普通ですが、数多くのダメ工事が残ったままで引き渡ししてしまう請け負い会社にも困ったものです。業者への不信感がつのり補償等を求める気持ちも理解できます。 
監理者を(工事関係者の中では会社の上司と思われますので)呼び付け請求してみるのも以後の修理を完全に(追っ付けでなく)して貰うのには有功かも知れません。おそらく補償には(金銭的)応じないでしょうけれども。

 1.については強度上は問題ありません手摺の止めビスがどこになるか分からない現在、階段下から上まで通して下地材(幅20cm以上)を入れてもらいクロスは見切りの良いところまで全面張り替えをして貰うことです。

 2.和室が2階なのか1階なのか解りませんが梁を支えているネジの様な支柱とはどんな物か解りません。梁を支えているこの支柱は基礎から立ち上がっているのでしょうか。大丈夫かどうかは見てみないと何とも言えません。1階の場合大引きを支えている床束だとすれば、これを支える束石の地形が悪かったせいでしようこの場合何年か先又下がることがあります、

 3.2階梁間隔が狭い場合は梁を動かす事は不可能でしょう。又炬燵に合わせ畳も作り替えとなるでしょう。市販品の改良か、特注品に変えた方が安上がりかと思います。1階の場合は大引きを寄せる事は可能です。この場合も畳の作り替えは必要でしょう

 4.便器と汚水桝の間の管を屈折させたり曲管を多く使用した為と思います。通気管を作れば少しは改善されると思われます

 5.加工精度が悪いか、使用材が収縮したのでしょう。楔とボンド併用で直ります。
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 心配な現象としては2の件でしょうか?沈下が起きて床組が下がったのでなければ いいのですが。

3については悲しいですね。掘り炬燵に期待を込めていらっしゃったのがいとも簡単に打ち砕かれて。

「対応不可能」は残念です。多分情報として掘り炬燵である旨現場に伝わって(当然職人さんにも)いなかったのでしょう。
でも、努力もしないで、こうも簡単に対応不可能は無いですね。三浦の解説の通り既製品を改良するか、オーダーで作るか、どちらでも簡単に作れます。

こちらのハウスメーカーの現場が全てこのようでは無いと思いますが、この建物の設計者、監督、監理者には建築を志した当初の気持ち「心を入れて造る」ことをもう一度考えてみて貰いたいものです。(現実社会の中で初期の気持ちを維持するのは大変でしょうが、それを守ってこそ。我らが社会です。)
相談者お礼状 
 相談者お礼状
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107