本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0207 壁のプラスターボードが盛り上がっている

 相談概要 [氏名] I.Aさん
[住所] 東京都杉並区
[職業] 会社員
[年齢] 34才
[構造] 木造(2X4工法)
[築年数] 築 1年以内
[階数] 2
[様態] 注文建築
[施工者] 大手ハウスメーカー
[設計者] 兼業の建築士(ハウスメーカーの社員)
[設計者を選んだのは] 自分では選んでいない。
[監理者] 兼業の建築士(ハウスメーカーの社員)
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[確認申請書存在の有無] 有る。
[検査済書は有りますか?] 有る。
[設計図面枚数] 10枚以下
[着工までの打合せ回数] 10回以下
 相談内容 私の実家の相談です。昨年の3月位に竣工した、ツーバイフォーの半地下駐車場、1,2階住居の一軒家です。延べ75坪で、6500万円と高い買物をした父ですが、今さら裁判など起こすのも面倒のようで、今の所は現状に目を瞑るしかないようです。

メーカーを「T住宅」にしてしまったのは、実家の近所にそこの重役さんとやらが住んで居りまして、我が家が建替を検討している事を聞き、そこの奥さんが営業にいらしたことが始まりでした。近所に変なことはしないだろうと、すっかり信用してしまい、話を進めてしまったのはこちらの落度だったかも知れません。これはおかしい、と思ったのは契約直前位です。お金の話と振り込みの日にちばかりで、具体的な設計の話がほとんどないまま、借り家に引っ越しさせられてしまったのですが、着工予定日になっても音沙汰も無く2ヶ月経ちました。

初めは様子を見ていた父も痺れをきらし、解約を切り出しましたが、そうなったら突然かわるがわる営業が日参して、頭を下げていくので、父も面倒になったのか話を進めてしまいました。工事中も、惨澹たる内容ですが、結局契約時の見積内容と違う箇所が多々あるまま工事は完了しました。挙げればきりがないのと、そのことは父もあきらめたと申していますので特記は控えますが、今現在、危機感を持っていることがあります。それは、こちらの希望で大部分壁の仕上げはEP仕上にしました。

竣工当初からその出来は惨澹たるものだったのですが、引き渡し直後から階段ホールの正面の壁(1,2階吹き抜け)1,2階の境の部分にジョイントの目地が浮き出してきたのです。日に日に盛り上がってきて、何度かT住宅にクレームを入れ漸く直しに来ましたが、又1週間位で出てきます。その後も何度も文句を言っていたのですが、謝るばかりで何の対処もしません。それで暫く様子を見ているうちに、今は1センチほど山脈のような盛り上がりが横に連続して出ています。その他の箇所も横ジョイントがどんどん盛り上がり、割れてる所も有ります。

知り合いのペンキやさんに見てもらった所、塗膜の浮ではなく下地のプラスターボード自体が盛り上がっているとのこと。 2階部分の階段ホールの上には小屋裏収納があり、荷物が相当量収めてありますのでその重みで床から壁に圧力がかかってがかかっているのでしょうか。それとも構造体自体が動いているのか。どちらにしても今60過ぎの父と母が二人で住んで居ますので、何か事故でもあったらと気が気ではありません。ちなみに近頃は2階の階段ホールまわりのドアが軋むようになりました。見た目にも見にくいので何とかしたいですが、その前に命に関わる問題ではないかと心配しています。

早いうちに調査をして、何らかの処置をするべきなのでは、と考えておりますが、どういう形をとるのがベストでしょうか?
 yorozuの感想
アドバイザー 
松山 達也 もう、十分理解されていると思いますが、最も悪い方法で6,500万円もの大金で住宅を建ててしまいました。(規模からいって、特別高価という感じではありません。)不誠実なメーカーもメーカーですが、失礼ながら、そのような方法をとったお父様の責任も、決して軽い訳ではありません。6,500万円の買い物をするには、あまりに迂闊であったといえます。 

さて、御相談の件ですが、「普通」の建物でしたら屋根裏の収納に物を入れたぐらいで、内壁にその影響が出るようなことはありません。吹抜けの内壁とのことですが、原因は横目地を入れなかった為だと思います。特に高さ方向が2層にわたるような場合、中間に横目地を1、2本入れないと、気密性の高い住宅で玄関扉を頻繁に開け閉めすると、ジョイント部にヒビが入ったり、盛り上がったりします。選択したプラスターボード+EP仕上げという施工方法に問題があるように思います。シナ合板目透かし貼りの上EP仕上げとしておけば、ジョイン部が盛り上がる心配はありません。 

メーカーの対応から判断しても、不安ではあると思います。また、上記の件も現場を見ないことにはハッキリしたことは分かりません。必要でしたら当会の調査を御利用下さい。
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 お見込みの可能性も否定できません。
荷重による変形も考えられますが、それは調査してみないとわかりません。だだ通常収納する程度の荷重に耐えられないのなら問題を残します。扉の軋みもそれが原因かどうか?調査が必要だと思います。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 お忙しい中、早速のお返事ありがとうございました。大変参考になりました。父とも相談致しましてこれからの対策を検討するつもりで居ります。その折は、宜しくお願い致します。本当に有り難うございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107