本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0205 壁をペイント仕上げにするつもりが・・・

 相談概要 [氏名] A.Yさん
[住所] 新潟県新潟市
[職業] 会社員
[年齢] 33才
[構造] 木造(2X4工法)
[築年数] 建築予定
[階数] 2
[様態] 注文建築
[施工者] 中堅ハウスメーカー
[設計者] 兼業の建築士(ハウスメーカーの社員)
[設計者を選んだのは] 自分では選んでいない。
[監理者] 兼業の建築士(ハウスメーカーの社員)
[監理者を選んだのは] 会った事がない
[確認申請書存在の有無] 無い。
[検査済書は有りますか?] -
[設計図面枚数] 3枚
[着工までの打合せ回数] 2回
 相談内容 2×4で壁をペイント仕上げにするための差額を出してもらい本契約を済ませました。その後、着工前打ち合わせの時、管理者とインテリアコーディネーターと初めて話しをすると・・「1年くらいで壁にヒビが入るかもしれないので、もっと良い素材を使えばお金がかかりますが・・色々、提案させていただきますので・・・」という話でした。契約したメーカーではペイント仕上げの前例がないとのことです。

2×4でペイント仕上げは不可能なのでしょうか?他のメーカーの展示場では築7年でヒビは入っていませんでした。メンテナンスは1回塗り替えただけとのこと。
契約時、営業の方にその展示場を見てもらい・・・「100%同じくできます!」といわれ契約しました。納得がいかないのですが・・・。
 yorozuの感想
アドバイザー 
木津田 秀雄 塗装には沢山の種類があります。契約された「ペイント」はどんな塗装の種類なんでしょうか?またモデルハウスで見たペイントとはどのような種類でしょうか?。そのような細かな仕様まで契約の仕様書や図面にうたっていないのでしょうか? それに契約をしてから、管理者?とそんな仕様の話をするのもおかしいですね。 

そうは言っても工事はスタートするのでしょうから、まず営業マン宛に必ず書面で「契約時に見た他社のモデルハウスの塗装の種類を調べて欲しい」と連絡しましょう。それと同時に自分でもそのモデルハウスに行って、「この外壁の塗装の種類やメーカーを教えて欲しい」と尋ねてください。それからご自分で、そのメーカーに問い合わせて、2×4の外壁に使えるのか、貴方の家の外壁の下地に適した塗料なのか、耐久年数や塗り替えの目安はどのくらいなのか、それより良い塗装はどんなものがあるのか、などを電話で結構ですから聞いて下さい。それだけの作業をした上で、管理者?やコーディネータと話をしましょう。 

本来上記のような作業は設計段階で行うものです。でもやってないんでしょうね、今頃そんな話がでるのは。管理者に調べさせるのも一手ですが、たぶん「お薦めしたいペイントが良い」という結論しかでないでしょう。高いペイントを使って利益を得る人に決めさせてはいけません。

 建物の設計は「建築主」が責任を持って行うものです。もし「建築主」ができなければ、建築士を雇いましょう。貴方がやるべき事を専門的立場から設計してくれるはずです。でもその設計者が誰か良く分からないとか、自分で雇っていない状況を作り出されているのでしたら、このようなケースの場合は、ご自分で調べるしかないでしょう。

 これから先もフローリングの材質やヤネの材質などについて同様の話が出てくる可能性もあると思います。 ペイントの種類や仕様がわかれば、それはそれなりのアドバイスができると思います。
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 室内を塗装とする為にはクロスよりも慎重な下地処理が重要となります。木造の場合は気乾状態の材を使い収縮を出来る限り押さえる事が大切です。ただ「100%大丈夫」と考えないでください。ほとんど出ない状態に近づけると言う事だと思います。1年後に多少でた亀裂は塗装の場合は簡単に処理できます。そうすればその後の収縮は少ないので問題は無いと思います。

塗装の良い点は何れ古くなっても再塗装が分けなく出来る事です。ただ、今回心配な点は業者が初めてだと言う事です。塗装の特性を理解して施工すればいいのでしょうが、その辺を再度確認ください。
相談者お礼状 
 相談者お礼状
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107