本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0202 マンションの畳の薄さ

 相談概要 [氏名] S.Tさん
[住所] 神奈川県川崎市宮前区
[職業] 会社員
[年齢] 28才
[構造] 鉄筋コンクリート造(PC構造)
[築年数] 竣工後半年以内
[階数] 5
[様態] 分譲マンション
[施工者] 建設会社
[設計者] 専業の建築士
[設計者を選んだのは] 自分では選んでいない。
[監理者] 兼業の建築士(施工会社の社員)
[監理者を選んだのは] 自分で選んでいない。
[確認申請書存在の有無] 解らない。
[検査済書は有りますか?] どういうものか知らない。
[設計図面枚数] 1枚
[着工までの打合せ回数] 打合していない。
 相談内容 新築マンションで8月7日に内覧会があり、14日に引渡しを控えています。内覧会での指摘個所はいくつかあるものの、何より実際の部屋に敷いてある畳の薄さ(1.7センチで、コンクリートの上にそのままイグサを敷いたように硬くてしかもへこんでいるし、汚れている)に納得がいかず販売会社に交渉をし、引渡しを延ばす予定でいます。

先方の言い分は、厚みについては設計通りだから瑕疵は認めない、直すなら有償ですとの一点張り。当方は、モデルルームで見たものとは違っていてあまりにお粗末であると感じ、また畳に関する事項は重要事項にも記載がないため、実物を見て驚いている。ある専門家に聞いても最近は薄い畳もあるが最低でも4センチのものを使うとの事。

当方の生活にとって畳は重要で1.7センチであればそのマンションは契約はしなかったと断言できる。よってこちらの申し入れとしては、無償で4センチの畳に入れ替えそれに付随する工事(敷居を上げる等)をしてもらはないと引渡しを受けないと伝えている。

売主責任を問うには水掛け論になってしまうのでなんとか早目に折り合いをつけたいが、何か近い事例はないものでしょうか。こちらの正当性はどの程度のものでしょうか。結局泣き寝入りになったとしても、納得いく話し合いにするために何かお知恵をお借りできればと思います。何処に訪ねればよいか、または何か準備する書類があるかなどでも結構。宜しくお願いします。
 yorozuの感想
アドバイザー 
小松原 敬 畳を薄くしたところでさほど工費に影響するとは思えません。これは想像ですが、畳をひけばその分床が上がる事を図面で確認していなくて、出来上がってからあわてておっつけるために薄い畳を特注したのではないでしょうか。もしくは、もともと洋室で企画していて急遽変更したためにそうなってしまったのか、天井高がよっぽど低いのか?
いづれにせよ、納得いかないのはあたりまえで、事前に知らされていなかったのならば正当性は充分あると思います。

販売会社にしてみれば、1件補修工事をすれば全部から要求がくる(当たり前ですが)のを恐れてつっぱっているのでしょう。消費者相談センターか市役所の建築相談所で具体的な対策を聞いてみてください。(残念ながら交渉・訴訟に関しては弁護士さんなどの領分で私達も具体的な方法論をお答えできないので)
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 14日は過ぎてしまいましたが、どのようになりましたか?
早急な相談はなかなか上手く対応できませんので悪しからず。

設計図書を閲覧ください。そこに畳の仕様が出ていますのでご覧になれば分かります。しかし、何らかの理由で設計変更していれば修正してしまっているかも知れませんね。そうなると元々なのか変更なのか解らなくなってしまいます。

「コンクリートの上にそのままイグサを敷いたように」と書かれていますがそれは見たのですか?見てないような書き方ですが?
厚みが分かったのは畳を上げたのでは無く、営業の人から聞いたのでしょうか?
先ずは、設計図書を確認ください。

2016.3 事務局注:コンクリートスラブにフローリングを直貼り仕上げとする場合、和室床との段差を解消するために、厚みの薄い畳みが使用される事もあります。気になる方は契約前にご確認なさってください。
相談者お礼状 
 相談者お礼状
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107