本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0191 ビルトイン車庫の3階建てに最適の工法

 相談概要 [氏名] T.Mさん
[住所] 東京都世田谷区
[年齢] 37才
[構造] −
[築年数] 予定
[階数] −
[様態] 注文建築
[施工者] −
[設計者] −
[監理者] −
[確認申請書存在の有無] −
[設計図面枚数] −
[着工までの打合せ回数] −
 相談内容 今回2度目のご相談です。工事ストップから2ヶ月。ようやく請負工事の解約事項も合意に至り、今度こそちゃんとした家を建てたいと思っております。間口の狭い25坪くらいの土地(6X13.5bくらい)に1階がビルトイン駐車場、建坪40坪くらい、の3階建てを考えています。(工事ストップした家は2X4で全く壁率が足りていない家でした。)

今度はやはり、1階は鉄骨造かRCで、と簡単に考えていたのですが、雑誌等でコストを見比べてみても、木造に比べて構造自体コストが相当にアップしそうなこと、必要となる地盤補強も大がかりになるであろうこと(超軟弱地盤と判明しております)を知り、今度は工事費の心配がでてきました。そこで質問なのですが 

1)構造計算上、壁率が足りていれば、木造3階建てでも1階を車庫にすることは可能なのでしょうか。
2)また、できれば今度は寝室を3階にしたいのですが(1階の車庫の奥というのは、どうもイヤですので)、その場合、それに伴い浴室も3階にできないか、と思っています。木造住宅の場合、浴室はやはり1階にしておくのがベストなのでしょうか。軟弱地盤に1階がビルトイン車庫の3階建てを建てる場合に最適の工法、というのはあるのでしょうか?私どもとしては、失敗は2度と繰り返したくないので、お金はかかってもベストな工法を選びたいと言う気持ちは強いです。

そもそも、工法を決めるのは、施主なのでしょうか? それとも、土地形状や希望の間取りを勘案して建築家が提案するものなのですか?以上、長くなりましたが宜しくお願いいたします。
 yorozuの感想
アドバイザー 
松山 達也 まずは,おめでとうございます。多少の出費は必要となりましたが、工事着手後にもかかわらず、解約を御決断されたことは正しい判断だったと思います。また、「現場監理者の必要性」を御理解いただけたことも大変よかったと思います。

 さて、
1)についてですが、法規上は可能ですが、注意は必要です。法規上は、御指摘のとおり、壁が所定の量(長さ)を満たしていれば適法とみなされ、建築は可能です。ただし、安全な建物となる為にはそれらの壁がバランスよく配置される必要がありますが、そのチェックは設計者に委ねれています。本件の場合、間口6mの敷地ということですので建物本体の幅は最大でも5mです。車と乗り降りには3mぐらい必要ですので、建物の中心に駐車スペースをつくり、残りの1mずつを耐力壁とすれば、玄関に工夫は必要ですが木造でも建築は可能かと思います。 

2)についても、3階の浴室も建築は可能です。木造でも上階に浴室をもっていく例はあります。ですが、地域にもよりますが、一般的には3階の水廻りには水圧不足となりますのでポンプ等の設備と、上階の浴室を支えるための構造的補強も必要となり増額にはなってしまいます。 

最期の御質問ですが、もちろん、工法等は「土地形状や希望の間取り(と予算)を勘案して建築家が提案するもの」です。そして、希望をできるだけ沢山出し、「この図面でいきましょう」と最終決断をされるのが「施主」の役割です。我々建築家が施主から最も欲しい情報は、「どんな生活をされるのか」、「どんな部屋が必要なのか」といった情報です。「寝室を3階にするのがよいか」どうかを判断するのは、その次の段階となります。 

既に一番ツライ山は超えることができました。設計を工夫すれば、世界に1つしかない、安全な住宅を建築することは十分可能です。とにかく一度、建築家に相談されることをお勧めします。建築家は、よい住宅を建てるための窓口となりますし、多くの方がそのような「相談」を通して設計の依頼をされております。
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 安全で信頼できる家づくりには、信頼できる構造家、設備家、そしてその窓口となる建築家の設計が大切です。そしてなにりより大切なのは、図面や計算書がその思想の基に作られるかを監理する行為です。又、依頼者が明確なライフスタイルをこの機会に再認識し、それを建築家に伝える事も大切な要素です。それらが統合してこそ「依頼者に語りかける家」になるのだと思います。

今後どのように家族と向き合い語り合い生きていくのか、それを建築家に語ってください。それを具体的に空間にし、生かすのです。先ずは家族と語り、建築家と語り、そして最後に建築が依頼者に語りかけてくれます。その家がどのような物語を語ってくれるか楽しみですね。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 いつもながら丁寧に、わかりやすくご回答いただきまして本当にありがとうございます。

建売を買おうとしたけれども、なんだか信じられなくてやめにして、そして、土地から取得しようとしたのはいいが、不動産屋さんに紹介された工務店で欠陥住宅を建てられそうになって・・・といろいろな経験をしましたが、監理のかの字も知らなかった私どもが、監理の重要性に気づけたことは最大の収穫でしたし、家というものは買うものではなく、「造る」ものである、ということにも気づけましたので本当に良かったと思っています。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107