本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0108 「生活音」の範囲

 相談概要 [氏名] Y.Mさん
[住所] 兵庫県加古郡
[年齢] 35才
[構造] 鉄筋コンクリート造(PC構造)
[築年数]  3年
[階数] 10 階
[様態] 分譲マンション
[施工者] 不動産業者
[設計者] 専業の建築設計事務所
[監理者] 専業の建築設計事務所
[確認申請書存在の有無] 解らない。
[設計図面枚数] ?枚
[着工までの打合せ回数] -回
 相談内容 はじめまして。よろしくお願いします。

1996年6月に新築マンション(契約は1年前)を購入し、約3年が経とうとしています。 1996年の11月に上階の方が越してこられ、騒音に悩まされるようになりました。歩く音や掃除機の音、ふすまの開閉の音があまりにはっきり聞こえるので、建設業者に訴えましたが、人によるの一点張りで何の解決もしてもらえません。管理組合の方、数人に実際に聞いて頂きましたが、確かに自分の家より大きい音がするとは納得してくださいましたが、歩き方や掃除機に問題があるかもという事で、うやむやになってしまいました。私達が不安に思っているのは、うちの家だけどこかおかしいのではないかという点です。

1.通常は、1件だけおかしいなどあり得ないことなのでしょうか。

2.また、それを証明する確かな方法というのはないものなのでしょうか。

さらに、その音より悩んでいる音があります。それは、特に冬場、冷たい水とお湯を上階で流すと、「トントントン」と、よく響く金属板の上に水が落ちるような(例えが難しいのですが) 音がします。最初は、水漏れ?と思ったのですが、「ポタポタ」という音でもありません。しかも、部屋のどこに居ても聞こえるのです。鋭く、普段耳慣れない音なので、テレビを見ていても気がつきます。早朝などは特に音が大きく、目がさめるほどです。施工業者が音を録音する業者を呼んで音も録音しています。配管の施工業者がいうには、排水管のしめているバンドがきついのではという事で、上階の床をめくって工事してもらいました。しかし、全く良くなりませんでした。業者も今まで例がなくお手上げなんだとは思いますが、ついに「生活音」だから我慢しろとまで言われました。

3.こういう音の話を過去に聞かれたことはないでしょうか。

4.施工業者が録音した音の記録は提出して欲しいと言っても提出してもらえません。社内用だからという理由です。提出してもらうべきだと主張できますか。また、どうすればいいでしょうか。

5.この音は「生活音」の範囲と判断できますか。「生活音」ってどういう音ですか。

ちなみに、建設会社、不動産会社とのやり取りは一応まとめていますが、こちら側で表にして、相手にFAXで何回か送信しているだけです。以上よろしくお願いします。

この音の件ですが、前回は、音が収束傾向にある春だったため、精神的にも楽になり、しばらく我慢すればいいのかと思っていました。しかし、また秋になり、音がするようになると、どうしようもなく、いらいらするようになりました。

1.この音は、工事することによって、なくすことはできないものなのでしょうか。工事するとなると、とんでもない工事なのでしょうか。

2.10階建てで4階、横にも5軒連なっているのですが、うちの家だけで音がするようなのですが、配管の問題でも、一軒だけというのはあり得るのでしょうか。うちは、角部屋です。
 
3.単純に考えて、水は上から下へ流れるので、水による音なのでは、ないのでしょうか。配管とコンクリートの摩擦による音なのですか。配管の膨張する音なのですか。

以上、あつかましいのですが、回答を頂けたらと願っています。
 yorozuの感想
アドバイザー 
小谷野 和広 上記2、3の質問に答えて。
そうですか。冬場冷たくなった金属製の排水管に温かい水(お湯)が流はじめると金属が膨張して音がします。コンクリートと配管の所ではすき間がなく、暫くは音がすると思います(コンクリートと配管にほんの僅かなすき間(あそび)ができるまで)。異常なことではないのでしばらく様子を見て下さい。

外気の気温が低くなると配管も縮みます。そこに温かいお湯が流れれば膨張して「コンコン」と音がします。
10階建ての4階ということですので、配管はちょうど中間にあるために上と下が固定されている場合、
たわむところが中間であることになり余計に音がするのではないかと思います。
排水管であれば一度継手を緩めてもう一度締めることで直る事がありますが、配管の種類がわからないのではっきりとした回答はできません。

排水管の通っているところに点検口があれば、その中に継手がありますので可能ですが、3階か、5階に点検口があればその部分で試してみるとよいと思います。

水自体の流水音はほとんど関係ありません、配管の膨張音がしていると思われます。
点検口の中に継手(掃除口)が有りますが、接合部のボルトは専門家に頼んで見てもらったほうが良いと思います。
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 2、3は上記を参考にして下さい。

1)有り得ます。間取りが各階同じなら施工の何らかの原因があるのかもしれません。間取りがここだけ他と違う場合は設計上の事も考えられます。又複合的な要素も有るかもしれませんね。

4)録音とはどのように調査したのか解りませんが、当然要求すべき事です。内容証明を出してみてはどうでしょうか?

5)生活音の定義は難しいですね。通常常識的な生活を営む上での生活音、と言う事になるのでしょうか。

共同住宅の騒音問題は深刻です。今現在マンションの建設数も延びこのような騒音が気になるケースが相当出ているだろうと思われます。又、騒音の明確な基準や施工時の騒音のチェック等法整備が急がれる必要性を感じます。騒音問題は総合的な問題を抱えている為、裁判でも勝ち取るのはかなり難しいかとも思われます(この辺り、法的に明確な基準及び測定方法ならびに確認申請時中間検査の遮音チェックの確立がなされれば明確になるのですが)。

又、本来管理組合が取上げる問題でもあると思うのですが、隣戸の民事の問題と解釈し、立ち入らないケースが多いようです。又、騒音問題のマンションだと知れると資産価値の低下が明らかになるので立ち入らない、とも考えられます。このような状況の中で騒音問題に悩んでいらっしゃる方々は、精神的にも大変不安定な状況になることだと思います。この「よろず」でも騒音問題の法制化を強くアピールしていきたいと思います。頑張って下さい。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 早速の解説ありがとうございました。あの「トントントン」と鋭く響く音がうちの場合だけでなく、理由があるという事が解っただけでも、大変気持ちが明るくなりました。音を聞くたびに不安になり、腹が立っていたけど、いずれ音がしなくなるかもしれないと解ると少し気が楽になりました。騒音については、また頑張っていきたいです。どうも、ありがとうございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107