本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0101 50cmも掘るとは思えない

 相談概要 [氏名] S.Kさん
[住所] 兵庫県明石市
[年齢] 29才
[構造] 木造(在来工法)
[築年数]  0年
[階数] - 階
[様態] 条件付き建売り住宅(売り建て住宅)
[施工者] 大工(工務店)
[設計者] 知らない
[監理者] 知らない
[確認申請書存在の有無] 解らない。
[設計図面枚数] -枚
[着工までの打合せ回数] -回
 相談内容 現在、確認申請のための設計図ができあがった段階です。筋交いについておうかがいします。

設計図を見ると筋交いがX形ではなくN形でしかないのですが、強度に問題はありますか。また、地盤調査の結果、50cm掘ったところに基礎を置くべきとの結果でした。しかし、ベタ基礎でやることになっており50cmも掘るとは思えないので、この場合、布基礎にして50cmのところに基礎をおいたほうがいいのでしょうか。よろしくおねがいします。
 yorozuの感想
アドバイザー 
長谷川 昭弘 まず筋交いについては、X形がなくてN形だけの場合でも、数量と配置バランスさえよければ問題ないと思います。私が設計する場合でも後々コンセントの配置なども考えてX形はつかわずN形だけで筋交いを構成することはよくしてます。
問題は数量とバランスですが、これについては住宅金融公庫*などで融資をうける場合は筋交い計算書を提出しなければならないので、書類があると思います。

心配であれば専門家に調査してもらうなどの方法をお勧めします。支持地盤が50cm下にあると言うことですが、確かにベタ基礎だとそこまでは届かないですね、布基礎だと確かに届きますが、それがベストだとははっきり言えません。住宅金融公庫の共通仕様書にも載っていますが、今までは小さな木造住宅はあまり地盤調査**などは行われていなかったみたいで、はっきりこうしたら良いという方法は載っていません。

敷地の状況を見てないのではっきりは言えませんが、地盤改良などの方法も有りますし、私がよくやる方法は柱状改良工事(杭工事)を行い、その上ベタ基礎にしています(もちろんコストは高くつきます)。一度きっちり確認申請の業務をしている建築士の方とお会いして何が最良なのかを打ち合わせすることをお勧めします。


事務局注:
*  住宅金融公庫は、2007.4.1に独立行政法人 住宅金融支援機構に移行しました。
** 解説当時はありませんでしたが、H21.10.1に「住宅瑕疵担保履行法」が施行されました。同法に関連する保険法人の設計規準では、SS式地盤調査では建物4隅の4ヶ所以上を行うこととされています。
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 T型基礎とし(50cm位は簡単です)、床は底版では無く土間コンクリートとして設計変更をしたらどうでしょうか?調査も予定支持地盤の調査をしたのでしょうか?多分埋土かなにかで支持できないと判断して50cmで決めたのでしょうから、そこで支持しないといけません。地盤調査は業者が依頼したのではありませんか?初めから解っていたのなら業者負担で地盤改良をさせて下さい。しかし、わたしがこのように書いても売り主若しくは施工会社がこれに応じるかは解りません。建築条件付で怖いのはこのような場合です。

欠陥等が心配で勉強した方が見た時不安になります。その不安を解消する為に別途支払いをさせられる可能性が在ります。

逆に知らなければ知らないで住んでしまうのですが、あとで大事になる場合もあります。その時は後の祭りですけど。
50cm位置で支持を。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 地質調査の結果を十分に考慮して基礎をするように、再度申し入れました。ありがとうございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107