本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No.0093 監理のアドバイザーという形で

 相談概要 [氏名] Y.Sさん
[住所] 神奈川県横浜市港南区
[年齢]  22 才
[構造] 木造(在来工法)
[階数] -
[様態] 注文建築
[施工者] ハウスメーカー
[設計者] 兼業の建築設計事務所(建設会社の建築士)
[監理者] 兼業の建築設計事務所(建設会社の建築士)
[確認申請書存在の有無] -
[設計図面枚数] - 枚
[着工までの打合せ回数] - 回
 相談内容 はじめまして。現在、神奈川県の川崎に医院併用住宅(小さい歯科医院で、のべ床面積で40坪、3000万ほどです) の建築を考えています(もちろん、私のではなく、兄のものです。)。

土地は、リサーチの結果、Mの分譲地に決めました。そのため、Mで建てなくてはならないのですが、第三者である建築士の方に、監理やMのひいた設計図に対して、構造的なアドバイスをお願いすることは可能でしょうか?また、費用は、どの程度を考えておけば、いいんでしょうか?よろしくお願い致します。
 yorozuの感想
アドバイザー 
小松原 敬 木造在来と考えてよろしいんですね。在来工法やツーバイ工法、鉄骨造、コンクリート造に関しては大丈夫ですが、メーカーが独自に建設省の認定をとっているパネル工法に関しては我々が意見を言うことができません(Mにはあったかな?)。

それと厳密な意味での監理者はMが監理建築士をたてると思います(確認申請の書類に記載。Mの社員でしょうが)。その上で設計図や構造、監理のアドバイザーという形では可能です。その場合、Mにはその旨を伝えてください(特に監理)。

費用は、建設省告示方式で日割りで計算します。これは 延べ業務日数x日額人件費x間接経費・技術料係数(2.5)で算出します。私の場合日額人件費は25000で計算します(移動も含め丸1日の仕事として)。日数はどの程度関わるかを話し合いで決めるのがよろしいかと思います。第三者が関わると知っただけでも先方の対応が違うと思います。特に地盤・基礎構造と木組みの際の金物の使い方はチェックが必要です。また基本設計と確認申請は外注に出すことが多いのでそれも聞いておくと良いでしょう(営業が描いていても困りますが)。実施設計を描くかどうかも聞いてみてください。
中川 雅実  Mの総合研究所は、優秀な人が多いですが、ディーラー制ですので、一般建て売り会社と技術力は変わりません。
Mは、38条認定のパネル工法の会社です。構造は、BCS(ブロックチェックシステム)により、壁量のチェックをします。これは、メーカーとディーラー(神奈川M、首都圏M、東京M等あり)の設計がお互いにチェックします。しかし、耐力壁に囲まれる面積は、40u、8メートル毎に直行する耐力壁を入れる、コーナーには、80p以上の耐力壁を入れる等があったような気がします?果たして、歯医者さんの診療室の大きさにあうのでしょうか?Mの設計は、営業(HE ホームエンジニアと呼ぶ)が行います。

工務店は、ピンからキリまでおりますので、監理者を別にすることをお勧めします。構造体は、工場生産の2x4と考えても良いと思います。多分、確認申請は外注はしないと思います。そのほかに、セラミックタイプの大型パネルもありますが、これは、メーカーがほとんど関与していました。 
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 厳密に言う第三者の監理はハウスメーカーは受け入れないようです。アドバイザー的な事は出来ます。ハウスメーカーも自信があるなら第三者の監理者を受け入れる度量が欲しいものです。
相談者お礼状 
 相談者お礼状
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107