本文へスキップ

一般社団法人建築よろず相談支援機構

TEL. 0422-24-8768

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

よろずWEB相談HEADLINE

No. 0040 この場合、床下換気口無くていいの?

 相談概要 [氏名] Tさん
[住所] 大阪府東大阪市
[年齢] 31 才
[構造] 混構造
[階数] 3階
[様態] 建売り住宅
[施工者] 不動産業者
[設計者] 専業の建築設計事務所
[監理者] 専業の建築設計事務所
 相談内容 現在、家を新築中なのですが、すこし気になるところがあります。

1階がRCのガレージで2階3階が木造の住宅です。気になる点なんですが、2階の床下の高さが通常300mm 以上あると思うのですが、 150mm 程度しかありません。どうも高さ制限があるためにこのような高さのない床下にしているみたいです。そのため床下換気孔がありません。

私は、住宅に床下換気孔がないなんて聞いたことがありませんが、不動産屋曰く、「3階建てRCの構造では床下換気はいらない。高さがない分空気がこもらない」ということなのですが、本当に大丈夫なのでしょうか。湿気などで床が腐ってこないでしょうか。無理してでも、換気孔を空けてもらった方がいいのでしょうか。現在、棟上げして10日目です。アドバイスよろしくお願いいたします。
 yorozuの感想
アドバイザー 
木津田 秀雄  通常の2階建て木造住宅の場合には、建物の土台が地面に近いために地面からの湿気の影響を受けます。このケースでは、コンクリート造の建物の上ですから、地面からの湿気の影響はないと言って良いでしょう。コンクリートが乾くまでの湿気の問題はありますが、これも下面が駐車場の屋根となり開放していれば、それほど大きな問題にはならないと思います。

 このケースで床下換気口がないと絶対いけないということはありません。もちろん床下に入れるくらいのスペースがあれば良いでしょうが、高さの関係もありそうですので、無理に取らなかったと考えられます。

 建築士の考えがあってそのようにしていると思いますので、専業の建築設計事務所に設計を依頼されたのであれば、建築士に説明を求めておいても良いと思います。このような建物の場合は、コンクリートの部分のアンカーボルトと土台の緊結方法などの方が問題になりやすいと思います。
 コメンテーター 
 事務局から 
  荻原 幸雄 おそらく木造の1階床下の基準を想定してのご心配だと思います。1階床下は直ぐ地面の為、土の湿気が上がり木を腐らせます。そのために床下45cm以上、換気口を設け通気を良くし湿気が篭るのを防ぐ訳です。1階の場合でもコンクリートを打設する等の防湿処理をすれば、この規定は当てはまりません。したがって1階がRC造の2階床下は150cmでも構わないと思います。木造の場合は、特に床・壁・天井の空気が巡回排出出来る設備があれば理想ですが、無くても特に問題が起こるものではありません。
相談者お礼状 
 相談者お礼状 回答どうもありがとうございました。妻が、欠陥住宅ではないかと夜も寝れないみたいなので、はやく伝えてあげます。どうもありがとうございました。
 その後  
目次に戻る

バナースペース

一般社団法人 建築よろず相談支援機構

〒181-0001
東京都三鷹市井の頭3丁目12番11号

TEL 0422-24-8768
FAX 0422-40-0107